2016.
10.
08
2016.10.05
塩ワンタン麺が絶妙に美味しいお店へ久しぶりに行きたくなりました。
最後に行ったのは3年近く前、なんでそんなに間が空いたんだろう?
と、不思議に思うほど美味しいラーメン。
用賀駅から少し遠い場所にある「再来軒」さんにお邪魔しました。
12:10頃の入店、入口そばに券売機が設置されてました。
来る度に何かが変わってるよな~このお店w
食券を買って空いてるカウンター席に座ります。
席には余裕ありましたが、少し経つと満席になりました。
そして、7~8分ほどで出された「塩ワンタン麺」¥700+「大盛り」¥100

見た目は変わって無い様で、ゆで玉子1/2、メンマ、チャーシュー、
万能ネギがトッピング、そしてワンタンは5つ入ってます。
スープを頂くと、あ~~変わらぬ美味しさ
鶏の出汁が利いて、あっさりなのに旨味とコクが口に溢れます。
つるんつるんな皮にショウガが利いた餡のワンタン、持ち上げるのが
難しいほどトロトロなチャーシュー、しっかり味の柔らかいメンマ。
トッピングも全て美味しい♪
ぶつっとした歯応えのある麺は塩のスープが絡んでまた美味しい。

大盛りなので最後の方は少し満腹感を覚えました。
ノーマルで¥700、大盛りにしても¥800、ボリュームあるのに安すぎ。
「ラージャー玉」で味変、更に「ライス」投入なんて食べ方もオススメ。
一度、試してみたいのですが美味しいスープが勿体ない気がして…
店員さんが入口で見送りと挨拶してくれますよw
ただ、営業日が減ってまちまちになったのフェイブックで要確認。
美味しくお腹一杯です
ごちそうさまでした。
再来軒 ラーメン
東京都世田谷区用賀4-30-1
Facebook




塩ワンタン麺が絶妙に美味しいお店へ久しぶりに行きたくなりました。
最後に行ったのは3年近く前、なんでそんなに間が空いたんだろう?
と、不思議に思うほど美味しいラーメン。
用賀駅から少し遠い場所にある「再来軒」さんにお邪魔しました。
12:10頃の入店、入口そばに券売機が設置されてました。
来る度に何かが変わってるよな~このお店w
食券を買って空いてるカウンター席に座ります。
席には余裕ありましたが、少し経つと満席になりました。
そして、7~8分ほどで出された「塩ワンタン麺」¥700+「大盛り」¥100

見た目は変わって無い様で、ゆで玉子1/2、メンマ、チャーシュー、
万能ネギがトッピング、そしてワンタンは5つ入ってます。
スープを頂くと、あ~~変わらぬ美味しさ

鶏の出汁が利いて、あっさりなのに旨味とコクが口に溢れます。
つるんつるんな皮にショウガが利いた餡のワンタン、持ち上げるのが
難しいほどトロトロなチャーシュー、しっかり味の柔らかいメンマ。
トッピングも全て美味しい♪
ぶつっとした歯応えのある麺は塩のスープが絡んでまた美味しい。

大盛りなので最後の方は少し満腹感を覚えました。
ノーマルで¥700、大盛りにしても¥800、ボリュームあるのに安すぎ。
「ラージャー玉」で味変、更に「ライス」投入なんて食べ方もオススメ。
一度、試してみたいのですが美味しいスープが勿体ない気がして…
店員さんが入口で見送りと挨拶してくれますよw
ただ、営業日が減ってまちまちになったのフェイブックで要確認。
美味しくお腹一杯です

再来軒 ラーメン
東京都世田谷区用賀4-30-1

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

