2016.
10.
11
※ロードバイクの、カスタム&メンテナンス記事です。
参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2016.10.09
前回のチェーンクリーニングより1ヶ月半を過ぎました。
走行距離はおよそ730kmです。
だいたい、ひと月に一回を目安にしてるので、クリーナーを使って、
チェーンを洗浄します。
洗浄前の状態。

前回、雨の中を走ったからか砂汚れが残り、全体的に黒ずんでます。
「FINISHLINE(フィニッシュライン)マルチバイクディグリーザー」が
入った「FINISHLINE(フィニッシュライン)チェーンクリーナー」を、
チェーンに取り付けます。

その前に、フロントはインナー、リアはトップから3段目辺りに、
シフトチェンジしておきます。
ペダルを持って逆回転、ガラガラとチェーンをクリーナーに通します。
「ステンレスバット」に排液しました。

不思議と、1回目は必ず透明で数粒の砂が落ちるくらい。
最初はルーブの皮膜が落ちてるのか?
2回目以降からの排液は真っ黒に変わります。

4回繰り返した後、乾いた「ウエス」でチェーンを擦り、ディグリーザーを
拭き取ります。
ピッカピカになりました

手で触ると動きが柔らかくなり、ペダルまで軽くなりそうで嬉しい限り。
「FINISHLINE(フィニッシュライン)セラミックワックスルーブ」を
1回注油の上で乾燥させ、さらにもう1回注油したら作業終了♪
3連休の土日は雨予報だったので家に閉じこもってましたが、
最終日は走れそう♪
準備が整ったので、つれあいのおでんと日本酒を楽しみますw







参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2016.10.09
前回のチェーンクリーニングより1ヶ月半を過ぎました。
走行距離はおよそ730kmです。
だいたい、ひと月に一回を目安にしてるので、クリーナーを使って、
チェーンを洗浄します。
洗浄前の状態。

前回、雨の中を走ったからか砂汚れが残り、全体的に黒ずんでます。
「FINISHLINE(フィニッシュライン)マルチバイクディグリーザー」が
入った「FINISHLINE(フィニッシュライン)チェーンクリーナー」を、
チェーンに取り付けます。

その前に、フロントはインナー、リアはトップから3段目辺りに、
シフトチェンジしておきます。
ペダルを持って逆回転、ガラガラとチェーンをクリーナーに通します。
「ステンレスバット」に排液しました。

不思議と、1回目は必ず透明で数粒の砂が落ちるくらい。
最初はルーブの皮膜が落ちてるのか?
2回目以降からの排液は真っ黒に変わります。

4回繰り返した後、乾いた「ウエス」でチェーンを擦り、ディグリーザーを
拭き取ります。
ピッカピカになりました


手で触ると動きが柔らかくなり、ペダルまで軽くなりそうで嬉しい限り。
「FINISHLINE(フィニッシュライン)セラミックワックスルーブ」を
1回注油の上で乾燥させ、さらにもう1回注油したら作業終了♪
3連休の土日は雨予報だったので家に閉じこもってましたが、
最終日は走れそう♪
準備が整ったので、つれあいのおでんと日本酒を楽しみますw
![]() | フィニッシュライン FINISH LINE 修理グッズ FIL マルチ ディグリーザー 600ml アルミボトル TOS09401 |

![]() | 【特急】フィニッシュライン チェーンクリーナーのみ 整備工具 【自転車】【メンテナンス】【クリーニング・ボディケア】【フィニッシュライン】 |

![]() |


スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

