2017.
01.
04
2016.12.30
自転車のメンテが終わってガーミンの取付けも終了。
しかし取説を読む時間が無くなり使い方がよく分からないまま、
早めに就寝しました。
AM2:00に起床、朝食を食べるも、夜に飲んだワインから覚めて
無いのか眠すぎて200km超のロングライドを断念しました…
目覚ましを6時に合わせ直すも起きたのは7時…
なんとか布団から出て出発しました
目標は海鮮が食べたかったので、小坪のゆうき食堂さん。
8:31出発、予想気温は10℃と寒く真冬のフル装備です。
走ってると寒風に体は冷えますが体内の熱でそう厳しく感じません。
寒さで動きが悪いのか、いつもより2~3分遅く「町田駅」に到着。
しかし、「境川CR」に入ると追い風のおかげで調子良く前に進みました。
ハブのメンテがうまくいった様でホイールも滑らかに転がります。
いつの間にか後ろから付いてくる人を引き離そうと、調子に乗っての
41km/hを出すも、しかし引き離せませんでした
苦しくなったところで「鷺舞橋」が見えて来て「今田休憩所」が近付く。
休憩するつもりが無かったので通過しようと思ったところで
知り合いと目が合いました
おぉーと声を掛け合ったのが神奈川ランチライド会の〇本さんでした。
これから〇田さん等と4人で町田にラーメンを食べに行くとのこと。
楽しそうなので藤沢近くまで来て海も見ずにとんぼ返りしましたw
途中、鬼脚〇山さんとも合流、町田手前の公衆トイレで休憩。

ガーミン820Jが246号を過ぎた辺りで電源が落ちました。
実は往路でも落ちて、しかも同じ物を使用してる〇田さんも、
電源が落ちました…何か魔のスポットが存在する様です
向かい風により往路とは打って変わってゆっくり楽しく走ります。
風を感じないと陽射しで暖かい。
11:48頃、「町田」のラーメン店「進化」さんにお邪魔しました。

外に行列はありませんでしたが店内の待合い席は一杯。
食券を購入の上、店員さんに渡して外で待ちました。
その後はお客さんがぞくぞく、すぐに列が出来上がります。
12:16に出されました「白醤油全部入り」¥1,200

トッピングは海苔、鶏チャーシュー、チャーシュー、ネギ、しお味玉。
スープから頂くと鶏の旨味と甘みがとても美味しく、雑味の無い
上品淡麗な後味。
しおらーめんがメインのお店、味は塩ですが醤油の風味が香ります。
胚芽が入ってるのか淡く灰色っぽい麺。

スープの絡みも良く、プツプツと切れる歯応えも美味しいです
カウンターにオススメと書かれてたので店員さんから、
京都の黒七味を頂きました。

でもこのスープは味変するともったい無い
それと綺麗に半熟なしお味玉は、白い割にしっかり塩ダレが美味しい♪
皆さんが頂いてたつけ麺も麺が相当美味しそうでした。
この日で2回目の進化さん、そのスープの澄んだ旨味を堪能しました。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
進化 しおらーめん
東京都町田市森野3-18-17 ウイング森野 1F
http://ameblo.jp/shinka-shio/
ランチの後はお店の外で自転車話しに花を咲かせました。
そして、次はどこへ行こうかと?
〇本さんがその場でスイーツのお店を探してくれました。
淵野辺駅の向こうまで移動し13:25頃やきいも・和菓子のお店に到着。
「ラ・イモンチ」さんにお邪魔しました。

お店の中から甘いやきいもの香りが漂い、保温ショーケースには、
たくさんのサツマイモ詰められてました。
焼き芋を購入後、座席が無いので近くの「鹿沼公園」に移動します。
種類豊富な中、一番甘い「紅みつ姫(小)」¥250を選びました。

皮の下に一番、蜜が詰まってるそうで皮ごと食べました。
これはもう焼き芋じゃなくてスイーツ!メチャクチャ甘くて美味い
ホクホクでは無くて中心までしっとり、それがまたお菓子みたい。
サイズ小でも結構な大きさでお腹一杯になりました。
そして蜜が多いのでくちびるベッタベタですw
〇本さん見つけてくれてありがとうございます。リピートしたい。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
ラ・イモンチ 焼き芋・和菓子
神奈川県相模原市中央区矢部4-18-11
http://imonti.ikidane.com/
〇本さんはこの公園でお別れ、5人で町田の「境橋」に戻りました。
そして、そこで皆さんともお別れし一人で家に向かいます。
トイレに行きたくなったので、いつもの「ミニストップ町田旭町店」へ。
「ホットコーヒーR」¥150、「リッチマッチャチョコレートアイスバー」
¥194(アイス値引き10%でした)

流行ってる様で抹茶アイスが3種類ほどありました。
これは濃厚抹茶で美味しかったです。
往路の境川で脚を使い過ぎて疲労してたのがコンビニ休憩後に復活。
しかし、渋滞が多くてなかなか先へ進めませんでした。
16:00、「多摩川」に戻り「多摩水道橋」に到着。

だいぶ傾いた太陽はもうすぐ落ちそう。
綺麗な青空で北風に当たらなければとても温かい一日でした。
しかし、こうして遠くを望むと地平近くは薄茶色に霞んでます。
全てが真っ青な空を見たのはいつだったかな?
それにしても、神奈川ライド会の皆さんと偶然合流出来、
楽しい一日となったことに感謝です。
美味しいグルメも頂けて嬉しい限り、ありがとうございました!
2016年の走り納め、思い出に残る締め括りとなりました
『ライドデータ』
16:27到着
体重変化=68.0kg→67.3kg
【CATEYE】
走行時間=4:37
走行距離=106km
平均時速=22.9km/h
【GARMN】
移動時間=5:16
距 離=103km
平均移動時速 =19.6km/h
平均ケイデンス =81rpm
カロリー=3,059kcal
走行距離は中盤辺りで3km誤差となりそのまま終始しました。
電源が落ちた時はすぐに気付いた為それが原因の誤差では
無さそうです。
GARMINの使い方がよく分かってないのでしばらくCATEYEも
併用したいと思います。




自転車のメンテが終わってガーミンの取付けも終了。
しかし取説を読む時間が無くなり使い方がよく分からないまま、
早めに就寝しました。
AM2:00に起床、朝食を食べるも、夜に飲んだワインから覚めて
無いのか眠すぎて200km超のロングライドを断念しました…
目覚ましを6時に合わせ直すも起きたのは7時…
なんとか布団から出て出発しました

目標は海鮮が食べたかったので、小坪のゆうき食堂さん。
8:31出発、予想気温は10℃と寒く真冬のフル装備です。
走ってると寒風に体は冷えますが体内の熱でそう厳しく感じません。
寒さで動きが悪いのか、いつもより2~3分遅く「町田駅」に到着。
しかし、「境川CR」に入ると追い風のおかげで調子良く前に進みました。
ハブのメンテがうまくいった様でホイールも滑らかに転がります。
いつの間にか後ろから付いてくる人を引き離そうと、調子に乗っての
41km/hを出すも、しかし引き離せませんでした

苦しくなったところで「鷺舞橋」が見えて来て「今田休憩所」が近付く。
休憩するつもりが無かったので通過しようと思ったところで
知り合いと目が合いました

おぉーと声を掛け合ったのが神奈川ランチライド会の〇本さんでした。
これから〇田さん等と4人で町田にラーメンを食べに行くとのこと。
楽しそうなので藤沢近くまで来て海も見ずにとんぼ返りしましたw
途中、鬼脚〇山さんとも合流、町田手前の公衆トイレで休憩。

ガーミン820Jが246号を過ぎた辺りで電源が落ちました。
実は往路でも落ちて、しかも同じ物を使用してる〇田さんも、
電源が落ちました…何か魔のスポットが存在する様です

向かい風により往路とは打って変わってゆっくり楽しく走ります。
風を感じないと陽射しで暖かい。
11:48頃、「町田」のラーメン店「進化」さんにお邪魔しました。

外に行列はありませんでしたが店内の待合い席は一杯。
食券を購入の上、店員さんに渡して外で待ちました。
その後はお客さんがぞくぞく、すぐに列が出来上がります。
12:16に出されました「白醤油全部入り」¥1,200

トッピングは海苔、鶏チャーシュー、チャーシュー、ネギ、しお味玉。
スープから頂くと鶏の旨味と甘みがとても美味しく、雑味の無い
上品淡麗な後味。
しおらーめんがメインのお店、味は塩ですが醤油の風味が香ります。
胚芽が入ってるのか淡く灰色っぽい麺。

スープの絡みも良く、プツプツと切れる歯応えも美味しいです

カウンターにオススメと書かれてたので店員さんから、
京都の黒七味を頂きました。

でもこのスープは味変するともったい無い

それと綺麗に半熟なしお味玉は、白い割にしっかり塩ダレが美味しい♪
皆さんが頂いてたつけ麺も麺が相当美味しそうでした。
この日で2回目の進化さん、そのスープの澄んだ旨味を堪能しました。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
進化 しおらーめん
東京都町田市森野3-18-17 ウイング森野 1F
http://ameblo.jp/shinka-shio/
ランチの後はお店の外で自転車話しに花を咲かせました。
そして、次はどこへ行こうかと?
〇本さんがその場でスイーツのお店を探してくれました。
淵野辺駅の向こうまで移動し13:25頃やきいも・和菓子のお店に到着。
「ラ・イモンチ」さんにお邪魔しました。

お店の中から甘いやきいもの香りが漂い、保温ショーケースには、
たくさんのサツマイモ詰められてました。
焼き芋を購入後、座席が無いので近くの「鹿沼公園」に移動します。
種類豊富な中、一番甘い「紅みつ姫(小)」¥250を選びました。

皮の下に一番、蜜が詰まってるそうで皮ごと食べました。
これはもう焼き芋じゃなくてスイーツ!メチャクチャ甘くて美味い

ホクホクでは無くて中心までしっとり、それがまたお菓子みたい。
サイズ小でも結構な大きさでお腹一杯になりました。
そして蜜が多いのでくちびるベッタベタですw
〇本さん見つけてくれてありがとうございます。リピートしたい。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
ラ・イモンチ 焼き芋・和菓子
神奈川県相模原市中央区矢部4-18-11
http://imonti.ikidane.com/
〇本さんはこの公園でお別れ、5人で町田の「境橋」に戻りました。
そして、そこで皆さんともお別れし一人で家に向かいます。
トイレに行きたくなったので、いつもの「ミニストップ町田旭町店」へ。
「ホットコーヒーR」¥150、「リッチマッチャチョコレートアイスバー」
¥194(アイス値引き10%でした)

流行ってる様で抹茶アイスが3種類ほどありました。
これは濃厚抹茶で美味しかったです。
往路の境川で脚を使い過ぎて疲労してたのがコンビニ休憩後に復活。
しかし、渋滞が多くてなかなか先へ進めませんでした。
16:00、「多摩川」に戻り「多摩水道橋」に到着。

だいぶ傾いた太陽はもうすぐ落ちそう。
綺麗な青空で北風に当たらなければとても温かい一日でした。
しかし、こうして遠くを望むと地平近くは薄茶色に霞んでます。
全てが真っ青な空を見たのはいつだったかな?
それにしても、神奈川ライド会の皆さんと偶然合流出来、
楽しい一日となったことに感謝です。
美味しいグルメも頂けて嬉しい限り、ありがとうございました!

2016年の走り納め、思い出に残る締め括りとなりました

『ライドデータ』
16:27到着
体重変化=68.0kg→67.3kg
【CATEYE】
走行時間=4:37
走行距離=106km
平均時速=22.9km/h
【GARMN】
移動時間=5:16
距 離=103km
平均移動時速 =19.6km/h
平均ケイデンス =81rpm
カロリー=3,059kcal
走行距離は中盤辺りで3km誤差となりそのまま終始しました。
電源が落ちた時はすぐに気付いた為それが原因の誤差では
無さそうです。
GARMINの使い方がよく分かってないのでしばらくCATEYEも
併用したいと思います。

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
桃源郷サイクリング ~花見ライドと残酷なランチの洗礼
SRAM(スラム) RED ETAP AXS HRDディスクブレーキパッド交換21.03.25 ~ロードバイク
帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク
戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~強い風と、なかなかの激辛
SRAM(スラム) プロフェッショナル ブリードキット ~ロードバイク
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~定番、上りのコース
SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク
SRAM(スラム) RED ETAP AXS HRDディスクブレーキパッド交換21.03.25 ~ロードバイク
帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク
戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~強い風と、なかなかの激辛
SRAM(スラム) プロフェッショナル ブリードキット ~ロードバイク
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~定番、上りのコース
SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
- 桃源郷サイクリング ~花見ライドと残酷なランチの洗礼 (04/02)
- SRAM(スラム) RED ETAP AXS HRDディスクブレーキパッド交換21.03.25 ~ロードバイク (04/01)
- 帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (03/31)
- 戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~強い風と、なかなかの激辛 (03/23)
- SRAM(スラム) プロフェッショナル ブリードキット ~ロードバイク (03/16)
- 戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~定番、上りのコース (03/10)
- SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク (03/07)
PR
アーカイブ
- 2021年 04月(2)
- 2021年 03月(7)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (04/01)
- 三島の苔丸:帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (04/01)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

