2017.
04.
30
2017.04.20
ランチはサッパリ麺系で!と言う感じだったので、桜新町駅から程遠い、よく行くお店の「そば処 丸新」さんに、お邪魔しました。
いつも、たぬきそばか、カレーそばばかり頼んでいるので、ちょっと変化球を加えようかと。通勤に筋肉使ってるのでタンパク質、鳥南ばん良いな~と思いましたが、そうだ久しぶりにラーメンにしよう♪
注文から7分程で、「チャーシューメン」¥770+「大盛り」¥100登場。

大ぶりな丼でドスンとした重量感wトッピングはメンマ、かまぼこ、なると、絹さや、刻みネギ。そしてチャーシューは5枚です。
全く脂が見当たらず、ホントに超サッパリした醤油スープ。カツオの利いた昔ながらのしなそば的な懐かしい美味しさです。
強めな歯応えと肉の旨味のチャーシューはなかなか美味しいのですが、後味に少しだけエグみを残すのがちょっと残念…
麺は中細でシコシコした歯応えにツルツルなノド越し。

このお店は蕎麦が少し多めなのですがラーメンもそんな感じ。大盛りにするとなかなか減らないので途中でお腹が満足してきますwwwしかし、サッパリとしたスープは飲み干す程に完食しました。
極端くらいにサッパリなスープはもうひと工夫で流行に乗れるかもですwそれくらいに個性的で美味しかったです。
お腹一杯、満足しました♫ごちそうさまでした。
そば処 丸新 そば・うどん・丼・定食
東京都世田谷区弦巻4-16-6





ランチはサッパリ麺系で!と言う感じだったので、桜新町駅から程遠い、よく行くお店の「そば処 丸新」さんに、お邪魔しました。
いつも、たぬきそばか、カレーそばばかり頼んでいるので、ちょっと変化球を加えようかと。通勤に筋肉使ってるのでタンパク質、鳥南ばん良いな~と思いましたが、そうだ久しぶりにラーメンにしよう♪
注文から7分程で、「チャーシューメン」¥770+「大盛り」¥100登場。

大ぶりな丼でドスンとした重量感wトッピングはメンマ、かまぼこ、なると、絹さや、刻みネギ。そしてチャーシューは5枚です。
全く脂が見当たらず、ホントに超サッパリした醤油スープ。カツオの利いた昔ながらのしなそば的な懐かしい美味しさです。
強めな歯応えと肉の旨味のチャーシューはなかなか美味しいのですが、後味に少しだけエグみを残すのがちょっと残念…
麺は中細でシコシコした歯応えにツルツルなノド越し。

このお店は蕎麦が少し多めなのですがラーメンもそんな感じ。大盛りにするとなかなか減らないので途中でお腹が満足してきますwwwしかし、サッパリとしたスープは飲み干す程に完食しました。
極端くらいにサッパリなスープはもうひと工夫で流行に乗れるかもですwそれくらいに個性的で美味しかったです。
お腹一杯、満足しました♫ごちそうさまでした。
そば処 丸新 そば・うどん・丼・定食
東京都世田谷区弦巻4-16-6
![]() |


スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Comment
こんにちは
蕎麦屋のラーメンですか~
昔食べたような食べてないような
曖昧な記憶ですが
何だかだしが効いてそうですね
最近はパンチが効いたのを選びがちなので
蕎麦屋はいいですね
ただうちの近くの蕎麦屋にはないメニューです……
昔食べたような食べてないような
曖昧な記憶ですが
何だかだしが効いてそうですね
最近はパンチが効いたのを選びがちなので
蕎麦屋はいいですね
ただうちの近くの蕎麦屋にはないメニューです……
Re: こんにちは
yutkunさん、こんばんは!
本当に懐かしい味のラーメンですよ。
昔ながらの大衆的な町場の蕎麦屋さんでやってましたけどね。
久しぶりに食べたら美味しかったです(^0^)/
シゲキ的な坦々麺にはもちろんそそられますがwww
本当に懐かしい味のラーメンですよ。
昔ながらの大衆的な町場の蕎麦屋さんでやってましたけどね。
久しぶりに食べたら美味しかったです(^0^)/
シゲキ的な坦々麺にはもちろんそそられますがwww
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

