2017.
06.
26
※ロードバイクの、カスタム&メンテナンス記事です。
参考とされるのは構いませんが自己責任で行って下さい。
事故・故障が生じた場合でも当方では責任を負えませんので、
何卒ご了承の程お願い致します。
2017.06.14
最近またペダリングが変わったので愛車「KUOTA KIRAL」のポジションを変更したくなりました。上死点を通過してすぐにトルクを掛ければ自然とケイデンスが上がるので、それを心掛けて回してます。すると腿上げを大きくしなければいけない感覚とペダルが上にある時に詰まる様な感覚があるのでサドルを上げたいと思ってました。
加えてハンドルも近い感じがします。直線の巡航時はブラケットの先端に手を掛けるとリラックス出来ます。ステムを交換するのは負担なのでサドルを上げることによって座面がハンドルから離れるし、それとハンドルを下げたら良いポジションになるかもとセッティングを変更してみます。
まずはハンドルのポジション変更から。

現状は上から5㎜スペーサー、ステム、15㎜スペーサーの配置。
5㎜スペーサー、5㎜スペーサー、ステム、10㎜スペーサーの配置に変更しました。早い話し5㎜下げたと言うこと。

上の5㎜×2のスペーサーは径が微妙に違うので格好悪いな~10㎜の物を買って来るか。作業は簡単、難無くハンドル高さの変更完了。


サドルはA寸法717㎜から723㎜まで上げました。6㎜もUPして大丈夫かな?と思う股下との係数は0.893を採用。
ちなみに股下がある時期から長くなってますが採寸の精度が上がったと思って下さいwww
セッティングを変更したKIRALにはまだ乗れてないのですが、ほぼ同じ様に変更した「BIANCHI VIA NIRONE7」で自転車通勤したところ、ほんの最初だけサドルが高いと感じるも、すぐに違和感が無くなりました。そして上死点の通過や直後の入力がとてもスムース♪大げさかもですが小さい力で大きく加速する感じ。
下死点が遠く感じることも無くむしろもうちょっと上げても良いんじゃない?と思う程、良い感じです。
片道10kmのほぼ平坦な自転車通勤ルート。様々な環境、特にヒルクライム、そしてロングライドで、どう影響するかはまだ分かりませんが、今のところ好感触なセッティングになったと思います。







参考とされるのは構いませんが自己責任で行って下さい。
事故・故障が生じた場合でも当方では責任を負えませんので、
何卒ご了承の程お願い致します。
2017.06.14
最近またペダリングが変わったので愛車「KUOTA KIRAL」のポジションを変更したくなりました。上死点を通過してすぐにトルクを掛ければ自然とケイデンスが上がるので、それを心掛けて回してます。すると腿上げを大きくしなければいけない感覚とペダルが上にある時に詰まる様な感覚があるのでサドルを上げたいと思ってました。
加えてハンドルも近い感じがします。直線の巡航時はブラケットの先端に手を掛けるとリラックス出来ます。ステムを交換するのは負担なのでサドルを上げることによって座面がハンドルから離れるし、それとハンドルを下げたら良いポジションになるかもとセッティングを変更してみます。
まずはハンドルのポジション変更から。

現状は上から5㎜スペーサー、ステム、15㎜スペーサーの配置。
5㎜スペーサー、5㎜スペーサー、ステム、10㎜スペーサーの配置に変更しました。早い話し5㎜下げたと言うこと。

上の5㎜×2のスペーサーは径が微妙に違うので格好悪いな~10㎜の物を買って来るか。作業は簡単、難無くハンドル高さの変更完了。


サドルはA寸法717㎜から723㎜まで上げました。6㎜もUPして大丈夫かな?と思う股下との係数は0.893を採用。
ちなみに股下がある時期から長くなってますが採寸の精度が上がったと思って下さいwww
セッティングを変更したKIRALにはまだ乗れてないのですが、ほぼ同じ様に変更した「BIANCHI VIA NIRONE7」で自転車通勤したところ、ほんの最初だけサドルが高いと感じるも、すぐに違和感が無くなりました。そして上死点の通過や直後の入力がとてもスムース♪大げさかもですが小さい力で大きく加速する感じ。
下死点が遠く感じることも無くむしろもうちょっと上げても良いんじゃない?と思う程、良い感じです。
片道10kmのほぼ平坦な自転車通勤ルート。様々な環境、特にヒルクライム、そしてロングライドで、どう影響するかはまだ分かりませんが、今のところ好感触なセッティングになったと思います。
![]() |

![]() |

![]() |


スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

