2013.
07.
27
2013.07.27
今日は一歩も出かけませんでした
大雨が来るということでサイクリングにも行かず家で
じっとしてたんですが日が暮れてから降り始めましたね
非常に残念で悔やまれるんですが夜は家でお好み焼きを
して楽しみました
<材料>
たこ焼きの粉 1袋※余ってたんで
キャベツ 半玉
豚バラ肉 1パック
卵 2個
水 350cc
紅ショウガ 適宜
揚げ玉 適宜
青海苔 適宜
かつお節 適宜
ソース 適宜
オイスターソース 適宜
マヨネーズ 適宜
オリーブオイル 適宜
たこ焼きの粉が余ってたので、お好み焼きに流用します

キャベツは5mm程度のみじん切りにします ここが大事です
細かすぎるとザラザラした食感になってしまうので生地に空気が含まれる
この程度の大きさがベストです

たこ焼きの生地なので表示の水の量は700ccなのですが、
お好み焼きには半量の350ccが丁度良いです
キャベツふたつかみに生地は小さなお玉3つほど

紅ショウガを入れて空気を含むようにかき混ぜて
揚げ玉は水分を含まないように最後に入れます
生地をオリーブオイルを引いたホットプレートにあけてコテで整形します

キャベツ多めに見えますが、その方が美味しいです
豚バラ肉を生地の上に乗せます

この状態で10分近く焼きます
生地の裏を見て焦げ目が付いてたら、ひっくり返します

コテを中心から若干向こうに入れると返し易いです
豚バラ肉がこのくらいに焼けたら再びひっくり返します

香ばしく焼けました
仕上げです

ソースとオイスターソースをかけて、更にマヨネーズ、青海苔、
カツオ節をかけて完成です
お好みで和辛子やケチャップを付けて頂いても美味しいです
出きたてアツアツの、お好み焼きは最高にビールと合います
この生地で4枚ほど焼けますよ
お腹一杯頂きました ごちそうさまでした





今日は一歩も出かけませんでした
大雨が来るということでサイクリングにも行かず家で
じっとしてたんですが日が暮れてから降り始めましたね
非常に残念で悔やまれるんですが夜は家でお好み焼きを
して楽しみました
<材料>
たこ焼きの粉 1袋※余ってたんで
キャベツ 半玉
豚バラ肉 1パック
卵 2個
水 350cc
紅ショウガ 適宜
揚げ玉 適宜
青海苔 適宜
かつお節 適宜
ソース 適宜
オイスターソース 適宜
マヨネーズ 適宜
オリーブオイル 適宜
たこ焼きの粉が余ってたので、お好み焼きに流用します

キャベツは5mm程度のみじん切りにします ここが大事です
細かすぎるとザラザラした食感になってしまうので生地に空気が含まれる
この程度の大きさがベストです

たこ焼きの生地なので表示の水の量は700ccなのですが、
お好み焼きには半量の350ccが丁度良いです
キャベツふたつかみに生地は小さなお玉3つほど

紅ショウガを入れて空気を含むようにかき混ぜて
揚げ玉は水分を含まないように最後に入れます
生地をオリーブオイルを引いたホットプレートにあけてコテで整形します

キャベツ多めに見えますが、その方が美味しいです
豚バラ肉を生地の上に乗せます

この状態で10分近く焼きます
生地の裏を見て焦げ目が付いてたら、ひっくり返します

コテを中心から若干向こうに入れると返し易いです
豚バラ肉がこのくらいに焼けたら再びひっくり返します

香ばしく焼けました
仕上げです

ソースとオイスターソースをかけて、更にマヨネーズ、青海苔、
カツオ節をかけて完成です
お好みで和辛子やケチャップを付けて頂いても美味しいです
出きたてアツアツの、お好み焼きは最高にビールと合います

この生地で4枚ほど焼けますよ
お腹一杯頂きました ごちそうさまでした

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

