2017.
12.
30

今年4回目となる、いすみ豚ライド。まずは東京湾フェリーに乗る為、横須賀の久里浜港を目標とします。
予想最高気温は最近には珍しく温暖な14℃。しかし夜中の1:45出発は非常に寒く、もちろんな冬のフル装備に加えて、箪笥で眠ってたインナーグローブを着用。それに神奈川ランチライド会のウィンドブレーカーを背中に突っ込んでおきました。
寒くて足が回らないと嘆きながら通勤ルートを走って「多摩堤通り」へ。「丸子橋」を渡って「綱島街道」に移りました。
そして主催のTDさんと待ち合わせの「ミニストップ綱島店」に到着。

2:38の深夜ですが、結構歩いてる人がいるし、タクシーも行き交ってる。イヴイヴのクリパーで盛り上がった人達か?
栄養補給に「もっち~りパンケーキ」¥100と、「ホットコーヒーR」¥150

レンチンしてもらっても、もっちもちなパンケーキの生地で、メープルシロップとマーガリンが美味しい。
そして、リアライトの電池が切れたので「CR2032」¥258×2個を交換。予備の電池は1個しか持って無くてリアライトには2個使用。
コンビニから外に出て出発の準備をしてたら、すっごい寒い…溜まらずウィンドブレーカーを着ました。そしてTDさんが現れ予定通り3:10に走り出します。
神奈川駅付近のコンビニでMTさんと合流で3人になりました。その後、楽しく走ってたのですが、しばらくするとわたしの愛車が不調に陥ります…
リアのシフターを操作してもトップ側に移動しません。レバーをガチャガチャいじったり、リアディレイラーの調整ボルトを回してたら、なんとか動く様になりました。
でも、トップの11Tには入らず、ローの28Tではカチャカチャと異音を立てる状態…素直に帰ることも頭に過ぎったのですが、様子を見ながら先へ進むことにしました。
4:21、次の待ち合わせ場所、「ファミリーマート横浜富岡東店」に到着。

ここで少し愛車のメンテをしました。なんか微妙に良くなった感じですが相変わらず不調…トップは捨てるしかありません

合流すると思ってた人が現れず、フェリーの時間があるので、「ブレンドM」¥150で体を温めてから出発しました。
5:46、「サンクス久里浜港前店」に到着。

なんか闇夜のコンビニ紹介みたいになってる…

ここで補給は「ミックスサンド」¥268、「即攻元気」¥210、「一本満足チョコタルト」¥130、「ビタミンウォーター」¥130 すでにクタクタで写真を撮るの忘れてました…
寒さに堪え、脚が悲鳴を上げそうな状態に大丈夫かな?と不安になりつつ「久里浜港」でフェリーに乗船


ランチ後は皆さんとお別れし、都心を抜けて帰るつもりでした。でも、ひどく寒くはならないからとフェリー往復チケット¥2,180を購入してしまいます…今思えば、自分も愛車も調子悪いのにナゼ?

そして結局、予定してた参加者総勢11人が無事に集まることが出来ました。安心したところで暖かい客室へ。
その前にデッキで港越しに見える朝焼けを。

中央に見えるのは朝日かと思って喜んでたら、鉄塔の照明でした…
体も頭も愛車もポンコツな状態だし、なんかテンション上がらない…

To Be Continued…>
※海路を記録してしまうのでGARMINは一旦保存。
【GARMN】2017.12.23
移動時間=2:25
距 離=66km
平均移動速度 =27.6km/h
平均ケイデンス =87rpm
平 均 心 拍 数=140bpm
カロリー=1,232kcal(心拍センサー有り)
高度上昇=238m
![]() |

![]() |

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

