2018.
06.
05

Mちゃりさんを通じてブログ友達になったガラガラさん。美味しいお店を数々御存じで、いつも気になるグルメを紹介されてます。
その情報を元に食べ回ったMちゃりさんが特別良かったと言うお店。そこを目標に、神奈川ランチライド会の企画で目指すことになりました。
この日は20℃を超えて暖かいと予報が言ってます。ランチライド会ジャージとメッシュインナーを着て6:06に出発しました。
集合場所からランチのお店までは25kmに満たないのですがモーニングをする人達に便乗して茅ヶ崎を目指します。朝から強い北風で調子はあまり良くなかったのですがスイスイ前に進みました。
集合場所に一番乗りで到着。

休憩無しのおよそ52kmは追い風のおかげで平均スピード29.0km/h。アウタートップも軽く感じるほど下り基調と追い風に助けられました。
8:16に到着した「サザンビーチカフェ」さんは今年始めてお邪魔して今回で3回目。毎回、異なるメニューを選びます。

「アップルシナモンビスケット&ベーコンプレート」¥840
ドリンクはフリーで「レモネード」「アサイーヨーグルトレモネード「ホットコーヒー」を頂きます。
野菜サラダとポテトサラダ、ザクザクビスケットと香りが良いジューシーなベーコンには甘酸っぱい果物のソースが。糖質高めで元気になりますが結構お腹一杯に。
美味しかったです♪ごちそうさまでした。
サザンビーチカフェ カフェ
神奈川県茅ヶ崎市中海岸4-12986 茅ヶ崎迎賓館 1F
http://www.southernbeachcafe.tpd-jo.co.jp/#top
まったりとした朝を過ごしたらお店の外へ。

外でもお喋りが続きましたが、そろそろ時間なので本来の集合場所へ。
9:44、お店からすぐの「茅ヶ崎サザンC」に到着。

Mちゃりさんや初めましての方と合流し、これはNKさんのニューバイクを眺めてるところ。少し話しをして出発しますが、モーニングで御一緒だった女性のNKさんとは残念ながらここでお別れです。
「R134」「R1」を経て「太平洋岸自転車道」に移りました。

ランチのお店を目指し11人での走行。青空が綺麗で気持ちが良い

わたしの後ろの方々は4人かな?

なかなか良いアングルで撮れました。
11:00、ランチのお店「丼万次郎」さんに到着。

ヒルクライム後のランチで合流のTSさんが待ってました。急いで飛び込んで来たTDさんも間に合い13人で座敷席をほぼ占領です。
そして、運ばれて来た「小田原 地魚漬丼」¥950+「アジフライ」¥421

丼には魚のアラの出汁が利いた味噌汁と漬物が付いて来ます。アジフライにはゴマドレッシングが掛かったキャベツの千切りと、玉子サンド的に硬めなタルタルソースが付け合わせ。
この日の地魚は5種類くらい?覚えられたのはアジ、カンパチ、メジナ、イワシ。どれも新鮮で歯応えがあったり、ねっとり柔らかな食感だったり。甘味と旨味で最高の丼でした。
アジフライは衣がサクサク、肉厚でフワフワ。厚みがあっても水っぽく無くて、こちらも旨味たっぷりで美味しかったです

丼は小さめでしたけど魚だけでお腹一杯になれそうなほどのボリューム。朝食を食べて間も無いとは言えアジフライと両方完食すると、それはそれはお腹一杯に。コスパも良いです♬
他の丼も頂きたいリピート必至なお店でとても美味しかったです。
ごちそうさまでした!
丼万次郎 海鮮丼・丼・定食・そば
神奈川県小田原市西大友136-2
https://donman.website/
ランチ後は各々が希望するデザートを求め二手に別れました。しかし、なぜかやっぱり合流することになり、先行を追い掛けることになりました。向い風の中アシストしながら急ぐのですが追い付くことが出来ませんでした

斥候のNKさんが見つけてくれた先行の方々。無事コンビニで合流することが出来ました。

13:15、「セブン-イレブン大磯国府本郷店」に到着。まだお腹一杯だし「サントリー天然水」¥108だけ買ってボトルに移しました。
14:01、デザートを頂きに「シルスマリア」さんにお邪魔します。

看板にもある通り生チョコ発祥のお店です。
そして頂いたのが「生チョコソフト(ビター)」¥432

生クリームの効果か濃厚な舌触りと、しっかりとしたカカオのビター感が美味しいソフトクリーム。コーンもチョコが利いてて美味しいです。
まだ、お腹一杯だったけど最後まで美味しい生チョコソフト♫ごちそうさまでした。
シルスマリア チョコレート・ケーキ・ソフトクリーム
神奈川県平塚市龍城ケ丘2-3
https://www.silsmaria.jp/
だいぶ、まったりと長居してました

「境川CR」に入ると、まだ北から強い風が…ずっとアシストを続けて脚力が厳しくなっていきました

16:57、「町田界隈」に到着、ちょっとホッとします。

だいぶ太陽が傾いてきました。急がないと日が暮れます。
17:08、「ミニストップ町田旭町店」で最後の休憩。

急に空腹感を覚えて「厚焼き玉子サンド(ハーフ)」¥200を頂きます。フルサイズいけましたが夕飯が待ってるので自制。
「アイスコーヒーR」¥150でノドを潤し、「尾鷲 熊野の天然水」¥78はボトルへ。つれあいに帰宅予定時刻を知らせたらラストスパートの走行。
疲労が溜まってましたが休憩と補給のおかげでペースを落とさず走ることが出来ました。
18:24、「多摩水道橋」に到着。

「多摩川」の上は幻想的で綺麗な空。河原に降りて眺めていたくなりますが、家路を急ぎました。
楽しい仲間と楽しいランチ。思い出すとまた行きたくなる美味しい良いお店でした。紹介して頂いたガラガラさん、並びに企画して頂いたMちゃりさん、そしてご一緒して下さった皆さんに感謝です。ありがとうございました

『2018.05.20ライドデータ』
6:06出発~18:42到着
体重変化=68.8kg→68.5kg
【CATEYE】
走行時間=6:32
走行距離=166km
平均時速=25.3km/h
【GARMN】
移動時間=6:11
距 離=167km
平均移動速度 =27.0km/h
平均ケイデンス =78rpm
平 均 心 拍 数=139bpm
カロリー=2,697kcal(心拍センサー有り)
高度上昇=742m
※バッテリー残量=34%
![]() |

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

