2018.
10.
16

自宅のリフォーム、天候不良、その他諸々により今年はあまり走行距離を稼げてません。9月の半ばだと言うのにまだ200kmライドもしてないので以前失敗した三浦半島一周をすることに。
天気予報では午後から晴れるみたいで雨の心配はありません。ただ山の方は不安定そう。なので海側を選びました。そして、まだ暗い4:55に出発です。
5:11、「多摩水道橋」からの風景。

少し明るくなってきましたが画像よりもっと暗かったです。空は全面、厚くシルキーな雲に覆われ、今にも雨の粒が舞ってきそうな雰囲気。
しばらく「多摩サイ」右岸を走った後、「多摩川沿線道路」に移りました。

重めのシフト、トルク高めに走ります。200kmでも持続出来るかのテストwww
6:08、「鶴見駅」を過ぎた辺りの「第一京浜」信号待ち。

こんなに信号多かったっけ?赤信号によく捕まります

7:10、「セブン-イレブン横浜富岡東4丁目店」で最初の休憩。

体が冷えてトイレが恋しくなったからなんですが、横浜駅を過ぎた辺りから霧雨が降り出しました…雨宿りにもちょうど良いかと。
お腹も減ったので家に続き2度目の朝食を頂きました。

「照焼たまごバーガー」¥328と「アイスコーヒーR」¥180
甘めなソースで、厚めのパティが美味しい照たまバーガー♪雨宿りのつもりも虚しく逆に強まってきました。
8:16、「よこすか海岸通り」の「馬堀海岸」で信号に捕まります。

雨は降り続けますが、もう後戻りは出来ませんw
8:30、「観音崎灯台」に到着。

雨に濡れてつるっつるの石畳で落車しましたwww超ノロノロだったので被害は自身のかすり傷だけで済みました。しかし、歩いててもクリートが滑りまくりでとても危険な路地です

地層の隙間から灯台へと続くダイナミックな小道。

下りの帰り道も転びそうなので、そろそろと歩いて退散しました。
北風が強い「R134」は風に乗って快適楽々巡航。

でも雨は降り続けてるので、路面に気を付けながら走りました。
9:46、「三崎」に到着。

ここで、やっと雨が止みました

ランチにカツ丼食べたいな~と思ってましたが想定通りにまるい食堂さんは開店前。やってたら入ろうとしてた他のお店もまだなので休憩にしました。
10:21、「ファミリーマート横須賀御幸浜店」に立ち寄ります。

全然トイレ行ってなかったのでヤバかったですw雨は止んだままですが分厚い雲で空は真っ白。
ノドが渇いたので「アイスコーヒーM」¥180をゴクゴクと。

空になったボトルには「天然水 津南」¥100
改めて走り出すと非常に空腹感を覚えました…カツは諦めて旬の秋刀魚を求め、ゆうき食堂さんへ。しかし店の前で長蛇の列が出来ていた為、即諦めました…
11:16、そして開店前で待ち客の少ない「めしやっちゃん」さんにお邪魔します。

先客さんは3~4組ほどで名簿に名前を記入してしばらく待ちました。
紆余曲折の末、この日のランチは「煮穴子丼」¥1,100になりました。

身がフワッとした穴子。甘めのタレが体に染みました。適量な感じでお腹を満たして後半のエネルギーを充填。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
めしやっちゃん 海鮮料理・定食・丼
神奈川県逗子市小坪5-9-1
http://www.mesiyacchan.com/top.html#top
「R134」を離れて江ノ島から北上するとまぁまぁ強めの向かい風に変わりました。疲労が溜まってきたし食後のデザートを体が要求w
12:35、「セブン-イレブン藤沢遊行通り店」で休憩。

「濃い抹茶もなか」¥224と、「アイスコーヒーR」¥100でホッと一息。
「境川CR」で風を受けながらヒーヒー走ってるとMKさんを見つけますw

13:08の「今田休憩所」、走ってるのは知ってましたが、まさかお会い出来るとは思わなかった

14:01、「町田駅界隈」に到着。

向かい風の中、重めのシフトで強引に進んで来ました。心拍高めで体温も上昇した感じ。嫌な汗が流れます。
雨に濡れて保護フィルムのアンチグレアが剥離してしまったガーミン。その表示では走行距離が160kmに近付き、平均スピードは27km台を維持してます。

しかし、ずっと重いペダルを回して来たので疲労が溜まってきた感じ。でも残り50kmほどかと思うとまだまだやれるかな?とも思えました。
![]() |

そんなやる気とは裏腹に、最短のいつもの鶴川街道で帰りたいとも思います

14:20、目標を目指したら小腹が減ってしまい「ファミリーマート町田木曽東一丁目店」に寄りましたwww

「スパイシーチキン」¥150で三大栄養素を補給。「アイスコーヒーS」¥100でリラックス気分に。「天然水 津南」¥100はボトルに移します。
栄養を補給したのですが「町田街道」では急に気持ちが萎えてノロノロに…微妙に上ってるし向かい風だし全身から力が抜けた感じで無理無理ペダルを回します…
15:15、「町田あいす工房ラッテ」さんに到着。

9月一杯でラッテさんは営業終了です

最後に頂いたのは「ダブル(コーン)」¥400でフレーバーはカシスと白雪姫(ドライストロベリー)です。

他店での販売は記憶に無い極うまフレーバーなカシス。しかしもう会えないかも知れないと名残惜しく味わいました。白雪姫は香りが凝縮されたカリカリドライストロベリーがミルクと合って美味しかったです♪
本当に寂しいですけど美味しいジェラートをありがとうございました!お疲れ様です。ごちそうさまでした!
町田あいす工房ラッテ ジェラート
東京都町田市相原町2567
http://www.machida-latte.or.jp/
八王子側にひと山越えたら、美味しいデザートを頂いた休憩が良かったのか元気が戻りました。風向き変わったし、ほぼ下りだからと言う状況も加え「北野街道」を飛ばします。そして「高幡不動」に辿り着くと…
16:33、「たい焼き橘屋」さんに吸い込まれましたw

たい焼き「あずき」¥150は3分ほどで焼き立てを頂けます。その間、お茶を頂きながら店主さんらしき方と、どこを走って来たかについて話してました。
アツアツで香ばしい生地に甘さ控えめトロトロなあんこがとても美味しいたい焼き。あまりお腹が減ってませんでしたが久しぶりに前を通ったので引き込まれましたw
変わらず、とても美味しかったです♫ごちそうさまでした。
たい焼き橘屋 たい焼き
東京都日野市高幡1-6
https://twitter.com/takahatataiyaki
お腹を満たして「聖蹟桜ヶ丘駅」を過ぎ、「関戸橋」を渡りました。そして入った「多摩サイ」は想定外の向かい風…

たい焼き休憩で多少復活するも重めのペダルに呼吸を荒くしました。
17:23、陽が沈もうとしている「二ヶ領上河原堰堤」

ピークは過ぎたみたいですけど、まだランナーや散歩の人が行き来してます。その後、家に着いた頃にちょうど暗くなりました。
長時間の雨ライド、久しぶりの落車とネガティブなことが重なりましたが、今年初の200kmは走破することが出来ました。町田からジェラート食べる所まではタレたけどトルク高めにペダルを回し続けることも、そこそこ維持出来たと思います。
でも、これくらいが限界。あんまり筋トレしてると膝が悪くなりそうです


『2018.09.16ライドデータ』
4:55出発~17:43到着
体重変化=68.7kg→66.9kg
【CATEYE】
走行時間=8:13
走行距離=208km
平均時速=23.4km/h
【GARMN】
移動時間=7:43
距 離=208km
平均移動速度 =27.0km/h
平均ケイデンス =78rpm
平 均 心 拍 数=145bpm
カロリー=3,614kcal(心拍センサー有り)
高度上昇=940m
※バッテリー残量=13%
![]() | 【特急】ガーミン エッジ(Edge) 820J 日本版 スピード ケイデンス 心拍センサーセット GPS ブルートゥース (162631) |

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
Comment
No title
お久しぶりです❗
仕事連発で完全にブログシャットアウトしてました
相変わらず美味そうなもの食べてますね~
睡眠2時間平均で
こちらは体重が10キロ増えたり
10キロ減ったり
ボロクソです
そろそろ健康的な生活しなくては
仕事連発で完全にブログシャットアウトしてました
相変わらず美味そうなもの食べてますね~
睡眠2時間平均で
こちらは体重が10キロ増えたり
10キロ減ったり
ボロクソです
そろそろ健康的な生活しなくては
Re: No title
yutkunさん、こんばんは!お久しぶりですね(^0^)/
相当、お仕事忙しいそうで平均2時間睡眠なんてスゴ過ぎます…
急に寒くなってきたので本当にお体気を付けて下さいm(_ _)m
相当、お仕事忙しいそうで平均2時間睡眠なんてスゴ過ぎます…
急に寒くなってきたので本当にお体気を付けて下さいm(_ _)m
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

