2018.
12.
09

前週の芦ノ湖サイクリングでお会いしたAYさんが、ブログ友達のとりにくさんに、わたしと会ったことをお知らせしてくれました。早速とりにくさんからメッセージが届き、すぐさまライドの約束が交わされます。
天気予報では晴れて暖かくなりそう。でも朝が早いのでウィンドブレークの半袖ジャージにショートパンツ。手脚にウォーマーという姿で4:31出発。
待ち合わせ場所は渚橋。予定より出発が遅れてしまい急いで「鶴川街道」や「境川CR」を走りました。
6:22、渚橋までノンストップのつもりが「今田休憩所」に。

風で体が冷えてしまいました…なのでトイレ休憩でタイムロス…

7:05、待ち合わせ場所の「なぎさ橋珈琲」さんに到着…レディーを5分も待たせてしまいました

そして、わたしは「フレンチトーストモーニング」¥1,080を頂いたのですが、ここの件は話すので夢中になり全くのノーフォト…
2人で朝食を食べたら、とりにくさんの案内で三浦を一周します。さすがは地元民、今まで走ったことも無い様な道を通り渋滞を回避。どんどん先に進みました。
そう、どんどん…一緒に走って無かったこの一年以上の間で、とりにくさんは鬼脚さんに変貌を遂げてました…加速が凄くて車間が開きがちに…脚力使って追い付くを繰り返してるうちに疲労が溜まります

9:34、「亜美ちゃん坂」を上った所。

とりにくさん、平坦は超速くなりましたが相変わらず坂道はきらいなみたい。先に上って待ってました。しかし、ストラヴァのセグメントがあるから行ってこいとの命令で無理無理上ったわたしは脚力尽きそう…
9:45、次は「風車坂」を上りました。

今まではスルーしてた「マグロと大根」のモニュメント。初めて撮影しました。
南下する時の向かい風に、とても苦労しましたが風車は回ってません。

そして、晴れるはずなのに今にも降りそうな雲行き…わたしが三浦イチすると天気が崩れるジンクス?
その後、とりにくさんのペースが早すぎなので9:50でランチのお店に到着してしまいましたw「まるよし食堂」さんにお邪魔します。
頼んだのは一番人気の「中トロ漬丼」¥1,300

味噌汁と小鉢、漬物が付いて来ました。
味の染みた旨味たっぷりな中トロ。少し筋張ってましたが口の中で溶けて美味しいです♪早い昼食となりましたがお腹が減りだしてたので量的にも、ちょうど良かったです。
キンメの煮付けや、はば海苔定食が気になるので、またお邪魔したい。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
まるよし食堂 海鮮料理・定食・丼
神奈川県三浦市宮川町11-30
ランチ後に少し走ってお次は農産物直売所「すかなごっそ」さんに立ち寄りました。11:15到着です。
そこでまたグルメw「シャインマスカット大福」¥370を頂きました。

シフォンケーキとか、すごく美味しそうでしたがランチしたばかりでお腹一杯だし、まだ次もあるそうなので、このくらいにw
2人で分けて頂きました。皮が柔らかく、とてもジューシーで美味しい果実が求肥と合って美味しかったです。
すかなごっそ 農産物直売所
神奈川県横須賀市長井1-15-15
ずっと今にも降り出しそうな暗い雲に覆われた空から、やっぱり雨粒が落ちてきました


しかし、割りと本格的に降ったんですけど、意外と早く止みました。
そして12:20、「マーロウ 葉山店」に到着しました。高級なプリンで有名なお店。いつかは入ろうと思ってて、今回やっとお邪魔出来ました。
プリンとセットのドリンク、とりにくさんは「ホッとはちみつライム」、わたしが「トラジャ深煎りコーヒー」です。

結構、混んでて席が空くまで少し待ちました。その後も待ち客が絶えない感じの人気店。
「おまかせプリン3種類とパウンドケーキ盛り合わせ(ドリンクセット)」¥1,500※税抜

紫芋、カスタード、抹茶の3種類のプリンは本当におまかせで、とりにくさんとも違ってました。チョコレートケーキと生チョコが乗ってカラメルソースが掛かり、甘酸っぱいフルーツソースが添えられた豪華なひと皿。
プリンは結構、粗めな舌触りで存在感があります。しっかりとしたフレーバーで美味しいプリン♫今まで食べた物も積もってますけど、かなりのボリュームでお腹一杯ですw
洒落た雰囲気とプリンだけじゃない豊富なスイーツメニューで、つれあいを連れて来たいと思いました。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
マーロウ 葉山店 カフェ・洋菓子
神奈川県三浦郡葉山町堀内2038-10
http://www.marlowe.co.jp/hayama%20shop-top.html
もう少し走った所で午後から仕事のとりにくさんともお別れ。名残惜しいですけど挨拶した後、1人になって走ります。
いつも通り渋滞の「R134」から「境川CR」に戻ります。
14:59、「町田界隈」に到着。

とりにくさんに引き摺られ脚がパンパンですけど無理無理ペダルを回しました。
15:13、「ミニストップ町田旭町店」で定番の休憩。

お腹はたいして減ってないのにスイーツの幟に目が釘付けw
結局食べる「プレミアムあずき抹茶ソフト」¥330…w さすがに美味しいミニストップのソフトに、きなこあられとあずきが最高。

「ホットコーヒーR」¥150で一息ついて、「尾鷲 熊野の天然水」¥78はボトルへ。
その後の「鶴川街道」等はまだ早い時間だった為か渋滞は少なめ。スムーズに先へと進めました。
16:48、「多摩水道橋」に到着。

雲が多い空。また雨が気になりましたが降られずに済みました。そして、まだ明るいうちに帰って来られたのが嬉しい。
1年半ぶりで一緒に走ったとりにくさん。その頃とは全く変わったその走り。レースやブルベで活躍されてるのが分かりました。
それと、美味しいお店やグルメを色々教えてもらいました。食べまくりのグルメライド、おかげで全然痩せませんでしたwww
雨が降らない様に頑張るので、次回も三浦一周のご案内宜しく願いします。楽しい時間をありがとうございました。仕事のある日なのに本当に感謝してます。
『2018.11.03ライドデータ』
4:31出発~17:07到着
体重変化=67.0kg→66.8kg
【CATEYE】
走行時間=7:46
走行距離=193km
平均時速=24.9km/h
【GARMN】
移動時間=7:23
距 離=193km
平均移動速度 =26.1km/h
平均ケイデンス =67rpm
平 均 心 拍 数=137bpm
カロリー=2,847kcal(心拍センサー有り)
高度上昇=1,089m
※バッテリー残量=9%
![]() | 【特急】ガーミン エッジ(Edge) 820J 日本版 スピード ケイデンス 心拍センサーセット GPS ブルートゥース (162631) |

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

