2019.
02.
13

…前回より続く
遠路はるばるハンバーガーを求めて300kmの超ロングライドを敢行。無事ハンバーガーも頂けて、館山にも行けました。
本当は館山には寄らず、外房を廻ろうとしたのですがクタクタになり、その気力は失せました。来た道を戻り、無理せずゆっくりを心掛け、家に帰ることにします。
13:46、「ファミリーマート富津湊店」で休憩。

「スターバックス抹茶ラテ」¥216でノドを潤し糖質補給。
午後も風向き変わらず案の定の向かい風。休まず4~50kmは走りたかったのですが渚の駅を出て30kmそこそこ。ランチ食べたのにエネルギーに変わらない感じ…

14:58、「ファミリーマート木更津長須賀店」で、すぐまた休憩。

かなり疲れを覚えて前に進めません…前のコンビニからの走行距離20kmちょっと。食欲は無く、しかし少しでもエネルギーをと「カフェラテ」¥150に珍しく砂糖を入れました。空になったボトルには「天然水 津南」¥100を。
バッテリー残量がヤバくなったのでGARMINの充電もしておきます。

休憩時間中では完了しなかったのでモバイルバッテリーをマジックテープでステムに縛り付けて出発。
15:57、「JFE溶接鋼管」の前から煙突の見える風景。

長~い工業地帯の前を通る「R16」をひたすら走ります。前回走った時よりも気持ち散乱した砂利が少なくなった気がします。
しかし、轍やヒビ割れは相変わらず多くて走りにくい。やっぱりここは通りたくない


荒れた路面の区間を過ぎたらホッとしてメチャクチャお腹が減りましたwお店を探すも反対車線には並んでますが、こちら側には現れません。
やっとのことで見えて来たラーメン店へ吸い込まれる様に入店。
16:55、「ぱいたんめん たけち」さんにお邪魔しました。
客はわたし一人なので色々おしゃべりしました。店主さん一人で切り盛りされる、昨年の11月開店の新しいお店とのこと。
そうこうしてるうちに出されたのは「らーめん」¥600+「玉子」¥50+「ライス」¥100

旨味たっぷりな白湯スープでツルツル麺が美味しいラーメン。カウンターにある豆板醤やニンニクで味変したらコクが出てライスに合うスープになります。
やっぱりランチで食べたパンじゃ力が出ないと感じたのか、無意識にライスを頼んでしまいましたwでも疲れた体にはボリューミー過ぎたか、ギブアップしそうなくらい満腹になりましたw
お腹一杯に頂きました。ごちそうさまでした。
ぱいたんめん たけち ラーメン
千葉県千葉市中央区寒川3-105-6
https://blogs.yahoo.co.jp/takechi31056
17:17、お店を出たら真っ暗でした…

陽が沈んでもまだ千葉県から出られてないとは…千葉は広大…
米のパワーか?向かい風で無くなったからか?は、分かりませんが走りに元気が蘇った感じ。しかし、帰路の「R357」は交通量が多く、車のスピードも出てるので、とても危険…また走るならルートの改善が必要に思いました。
19:26、「ファミリーマートTKD亀戸六丁目店」で休憩。

道を見失いガチャガチャしてるうちに冷えてトイレへ行きたくなりました。そして、「カフェラテ」¥150で温まってから出発。
20:32、「新宿駅」に到着しました。

ここまで戻ると、帰って来た感を覚えホッとします。
「甲州街道」を走ってると、環七で一人のロード乗りさんが前に入って来ました。抜いたら歩道を走行したり、信号無視で抜き返してきます

一度、見失ったけど、また追い付いたので後ろに付かせてもらったら千切りに掛かってきましたwおかげでラストスパート、早く家に帰ることが出来て良かったですwww
3回目の300kmライド、帰路の前半は疲労とエネルギー不足でグダグダでした…ランチには、やはり米を入れた方がパワー出る様な気がしますw
風呂に浸かった後、祝杯を挙げてから寝ましたが、翌日は午前中に起きて地元の神社へ初詣に行きました。これまでは翌日なんか寝た切りだったのに、なぜか爽快な朝でしたw
そして午後には道の駅から送ったお土産が届きます。

職場に渡したのは「牛乳カステラ」。美味しそうでしたが、わたしの分は残らなかったですwつれあいへのお土産は「びわのオムレット」。もらって食べたら、びわの香りがするクリームが入ってて美味しかった。
そして、「勝浦タンタンメン」と、「熱血!!旨たれ」は以前にも買ったことがあって美味しかったのでリピートです。
お土産買うのは楽しいですけど、送料¥907も掛かるし出費がかさんでしまいました

しかし、お土産目的でもランチ目的でもまた、広大な千葉を走りまくりたいです

『2019.01.05ライドデータ』
2:06出発~21:07到着
体重変化=68.9kg→67.0kg
【CATEYE】
走行時間=12:02
走行距離=305km
平均時速=25.3km/h
【GARMN】
移動時間=11:28
距 離=307km
平均移動速度 =26.7km/h
平均ケイデンス =79rpm
平 均 心 拍 数=144bpm
カロリー=4,691kcal(心拍センサー有り)
高度上昇=1,378m
※バッテリー残量=30%※1回充電後
![]() | 《即納》【あす楽】【もう道に迷わない!?高性能GPSナビ】GARMIN(ガーミン) Edge 820Jセット (エッジ820Jセット)ハートレート・ケイデンス・スピードセンサー付き |

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
Comment
No title
相変わらずうまそうなものばかり
食べてますね❤
最近は河原でサバ味噌火にかけて食べるのが
一番のご馳走になりつつあります
かなりホームレス寄りな釣り…
食べてますね❤
最近は河原でサバ味噌火にかけて食べるのが
一番のご馳走になりつつあります
かなりホームレス寄りな釣り…
Re: No title
yutkunさん、こんばんは!
年始から走って食べてを実行しましたw
河原でアツアツなサバ缶ですか?良いですね~(^-^)
わたしなら熱燗を付けてしまいそうですw
寒さがちょっと和らぎそうな雰囲気ですがまだ2月なんですよね。
お互い体調には気を付けて趣味を楽しみましょう(^^)
年始から走って食べてを実行しましたw
河原でアツアツなサバ缶ですか?良いですね~(^-^)
わたしなら熱燗を付けてしまいそうですw
寒さがちょっと和らぎそうな雰囲気ですがまだ2月なんですよね。
お互い体調には気を付けて趣味を楽しみましょう(^^)
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

