2013.
08.
21
2013.08.20
用賀駅付近でランチを頂こうと食べログさんから検索しました
この日ランチランキング3位に入ってた「再来軒」さんのワンタン麺が、
美味しそうだったので、お邪魔することにしました
食べログさんのコメントでは、塩のスープに人気がありそうです
わたしは、塩ラーメンをあまり頂かないのですが、掲載されている画像が
キレイで食欲をそそります
初めて行く店は、だいたいメニューで最初のものを頼むのですが、
ここはあえて1番目の正油ではなく2番目の塩でいってみたいと思います
12:10頃に入店すると4席ほど空いてました
カウンターに座ってすぐさま「塩ワンタンメン」¥700を注文します
料理を待ってる間もぞくぞくとお客さんが入ってきます
あっという間に満席になって、更に待ってるお客さんまで出てきました
かなり人気のあるお店のようです
10分しないくらいで出されました

やや濁りがあるものの透明感のあるスープに、鶏のような脂が浮いてます
具材は、ワンタン、チャーシュー、卵半個、メンマ、刻みネギの、
シンプルなものです
スープから頂いてみます
「・・・美味い!
」ひとくち目で、そう感じました
まず、優しい塩を感じて、その後に旨味のある塩をなめた時のような
甘さがあり、全体的にスープの持つコクでまとまっているような感じです
これは塩で正解!!
麺は黄色い、ややちぢれた細麺です

細いのにモチモチした歯応えがあって美味しいです
ワンタンは口に入れると、大きめの皮がトゥルントゥルンします
餡の肉はショウガが利いていて美味しいですね
次にチャーシューを頂こうと箸で持ち上げたら、ほどけました
それくらいに柔らかく煮込まれてます
口の中でトロトロのチャーシューは、ほのかに甘いくらいなので、
塩のスープを邪魔しません
今度はチャーシューメンを頂きたくなるほど美味しいです
卵は固ゆでですが、かえってこの塩のスープに合うと思いました
ラーメンで半熟じゃない卵を久しぶりに美味しいと思いました
スープはもちろん美味しいのですが、全体的にまとまって、
バランスが非常に良いと感じました
他に、正油ラーメン、豆乳ラーメン、ラージャーメン等の麺類と、
チャーハン、餃子等もあり種類も豊富なので色々頂いてみたくなりました
町のアットホームな中華屋と言った雰囲気ですが、
本格的なラーメンを食べさせてくれるところのギャップが凄かったです
久しぶりの当たり!
お腹一杯、とても美味しかったです
ごちそうさまでした
再来軒 ラーメン
東京都世田谷区用賀4-30-1
ホットペッパーグルメ





用賀駅付近でランチを頂こうと食べログさんから検索しました
この日ランチランキング3位に入ってた「再来軒」さんのワンタン麺が、
美味しそうだったので、お邪魔することにしました
食べログさんのコメントでは、塩のスープに人気がありそうです
わたしは、塩ラーメンをあまり頂かないのですが、掲載されている画像が
キレイで食欲をそそります

初めて行く店は、だいたいメニューで最初のものを頼むのですが、
ここはあえて1番目の正油ではなく2番目の塩でいってみたいと思います
12:10頃に入店すると4席ほど空いてました
カウンターに座ってすぐさま「塩ワンタンメン」¥700を注文します
料理を待ってる間もぞくぞくとお客さんが入ってきます
あっという間に満席になって、更に待ってるお客さんまで出てきました
かなり人気のあるお店のようです
10分しないくらいで出されました

やや濁りがあるものの透明感のあるスープに、鶏のような脂が浮いてます
具材は、ワンタン、チャーシュー、卵半個、メンマ、刻みネギの、
シンプルなものです
スープから頂いてみます
「・・・美味い!

まず、優しい塩を感じて、その後に旨味のある塩をなめた時のような
甘さがあり、全体的にスープの持つコクでまとまっているような感じです
これは塩で正解!!
麺は黄色い、ややちぢれた細麺です

細いのにモチモチした歯応えがあって美味しいです
ワンタンは口に入れると、大きめの皮がトゥルントゥルンします
餡の肉はショウガが利いていて美味しいですね
次にチャーシューを頂こうと箸で持ち上げたら、ほどけました

それくらいに柔らかく煮込まれてます
口の中でトロトロのチャーシューは、ほのかに甘いくらいなので、
塩のスープを邪魔しません
今度はチャーシューメンを頂きたくなるほど美味しいです
卵は固ゆでですが、かえってこの塩のスープに合うと思いました
ラーメンで半熟じゃない卵を久しぶりに美味しいと思いました
スープはもちろん美味しいのですが、全体的にまとまって、
バランスが非常に良いと感じました
他に、正油ラーメン、豆乳ラーメン、ラージャーメン等の麺類と、
チャーハン、餃子等もあり種類も豊富なので色々頂いてみたくなりました
町のアットホームな中華屋と言った雰囲気ですが、
本格的なラーメンを食べさせてくれるところのギャップが凄かったです
久しぶりの当たり!

お腹一杯、とても美味しかったです
ごちそうさまでした
再来軒 ラーメン
東京都世田谷区用賀4-30-1
ホットペッパーグルメ

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

