2020.
04.
17

正月休み最終日にサクっと走っておくことにしました。翌日は仕事始めなので短いコース。
7:24に出発、真冬のフル装備でも朝は寒くて体が動かない。
8:22、「多摩川緑地」から中央線越しに富士山を望みます。

とても良く晴れ、抜ける様な青空が奇麗。
9:17、「ファミリーマート東青梅四丁目店」に到着。

寒くて足が回らないし、向かい風もあってなおさら…トイレにも行きたくなったので予定外の休憩です。
小腹が減ったので「チーズ肉まん」¥160と、「ブレンドM」¥150(税込み価格)を頂きました。

外はメチャクチャ寒いので体の中から温めます。
10:12、「御嶽」に到着しました。

雨の影響か川の水が白濁してます。
もっと上流に行こうと思ってましたけど、ここで折り返し…

体が重いし、標高を高くするにつれて路面が濡れてきたから断念。
山の方も晴れ間が広がってるので残念に思います。

でも、より寒いので、もう早く帰ろう。
来た道を戻り河辺駅や小作駅付近でランチのお店を探すも正月休みでやってません。
お腹を空かしながら前から気になってた福生の中華料理屋さんが目に入ります。
営業してたのは「大陸」さん。スケールのデカい店名ですけど、とても古めかしい店構え。
11:07、中に入るとご年配の店主さんらしき方が一人。カウンター席から見える厨房はかなりのアレ…wやばいお店に入っちゃったかな?~ とドキドキしながら料理を待ちましたw
「チャーハン」¥630が出されました。

具材少なめでシンプルなチャーハン。見た目の通りフツーに美味しくて良かった。スープもフツーに美味しいから麺類も良さそう。
「餃子」¥430

皮がパリッとモチっと、餡はニンニクがしっかり利いてチャーハンに良く合う美味しさ。
後からご婦人らしき店員さんが表れ、後客も1人入って来ました。のんびりとやられてるお店の様です。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
大陸 中華料理
東京都福生市本町86
追い風により、あっと言う間で家に着きそうですが、せっかく走ったのでデザートが欲しいw
11:45、「ミニストップ昭島緑町3丁目店」で休憩。

久しぶりな「フォンダンショコラ」¥318を美味しく頂きました。ドリンクは「ホットコーヒーR」¥139(税抜き価格)
13:04、「多摩川の広場」に到着しました。

昭島から「多摩サイ」に戻り、追い風ライドが気持ち良かったです。
往きはスピードも出てないのにハァハァしてしまいましたwウェットな路面で愛車を汚してしまいましたけど100kmノルマをクリアしたので走りに行って良かったです。
『2020.01.05データ』
7:24出発~13:37到着
体重変化=69.0kg→68.7kg
【GARMIN Edge 820J】
距 離=103km
平均移動速度 =25.5m/h
移動時間=4:02
平 均 心 拍 数=147bpm
平 均 パ ワ ー=145W
平均ケイデンス =75rpm
高度上昇=369m
最高高度=230m
カロリー=2,108kcal
バッテリー残量 =13%
![]() | (送料無料)【GARMIN】(ガーミン)EDGE 530(エッジ530)センサー類付+保護フィルム&シリコンケース お得セット(自転車) |

![]() | (送料無料)【GARMIN】(ガーミン)EDGE 830(エッジ830)センサー類付+保護フィルム&シリコンケース お得セット(自転車) |

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

