2020.
10.
12

もう4年以上前、一緒に走った旧友と、そのお仲間の皆さん。その内のKさんが今回、企画を立ててくれ久しぶりのライドにお誘い頂きました。
しかし残念ながら旧友は参加出来ず、当時のメンバー3名と新たにお会いする3名、合計7名でのライド。
雨が気になる朝でしたが夏用ジャージにインナーシャツ、アームウォーマーを着け、6:27に出発しました。
6:38、集合場所の「セブン-イレブン電気通信大学前店」に到着。

予想より信号に引っ掛からなくて早過ぎました。朝食後の「ホットコーヒーR」¥93を飲みながらスマホを見ると旧友から画像付きのお知らせ。
朝早くお見送りしたらしく、精鋭部隊を送り込んだとドキドキするコメントw
空は厚い雲に覆われポツポツと雨が降ったり止んだりしてます。

到着したKさんが雨雲レーダーを見ながら思案。全員揃ったところで様子を見つつ前へ進むことにしました。
お久しぶりですと御挨拶。少し話しをしたら出発です。
8:40、「ファミリーマート八王子西インター店」で休憩。

雨は日野の辺りが一番強く降りましたが路面を濡らすほどではありませんでした。この時点では雨が止んでいて良かったです。
栄養補給は「スパイスとビーフの旨みのカレーパン」¥130と「スターバックス カフェラテ」¥216
9:17、「北浅川恩方ます釣場」付近を通過。

ローテーションは慣れてないけど協力し合って走るのは気持ちが良い。
おかげで「陣馬高原下バス停」に早く着いた気がします。自販機で「い・ろ・は・す」¥120をボトルに補給。
皆さんを待たせてしまってたので撮影なしで激坂に挑みます。スタート地点を過ぎてたのでラップも無し。
最初に、どうぞと言われて渋々スタートwしかし序盤から軽快なペダリングで1名が抜き去り、その後、3名にも抜かれました。そして、あっと言う間に視界から消えて行きますW
9:56、「和田峠」に登頂。

苦しい、やっぱり苦しいです…もっと軽いギアが欲しい。
抜いていった方は、ほぼほぼダンシングされてたみたいですが、そのほうが楽だとのこと。ちょっと何言ってるか分かりませんw
裏を下って分岐にある橋を渡ると上野原方面。今回は真っすぐ進み上り返しで初めて行くルートです。
上りも下りも、ありますが、上りは結構長いのでツラい。でも楽しいトレーニングになりそう。

この時は、わたしを泳がせてくれましたが、またすぐに抜かれましたw
ピークの手前は山深くなると共に勾配がキツくなって更にツラいです。

お仲間が、かろうじて小さく見えましたが追う気力はありませんw
11:20、「甲武トンネル」に到着。

交通量が少なく、一部景色が良かったりして気持ちが良いコース。しかし、負荷が大きくてキツい。
本日のヒルクライムは終了。皆さん段違いに速いので自分も、もう少し何とかならんもんかな??と言う感じ。

そして、そろそろランチタイム。候補に挙げたお店を順に当たってみることにし、トンネルを抜け檜原村に入ります。
まず「カフェなかなか」さんは、すでに来客が多く提供に時間が掛かるとのこと。「魚鶴」さんは休み?閉店?でスルー。「柳屋」さん、「たか瀬」さん、「伊奈八」さんは満席で入れず連敗…
すると伊奈八さんの前にあったラーメン店が目に入り確認して頂くと席が空いてるとのこと。
ホッと胸を撫でおろし12:50、「薫」さんに、お邪魔しました。
2つテーブルがある座敷に上がらせてもらい料理が出て来るまで話しをして待ちました。
わたしが頼んだのは「マーボーメン」¥1,000「ライス(小)」¥100

トロミは少なめでピリ辛な麻婆麺。メチャクチャ空腹だったのでガッツリ頂きました。
帰りに店員さんがクエン酸入りの冷水をボトルに入れてくれました。丁寧で行き届いたサービスです。
お腹一杯になりました。ごちそうさまでした。
薫 ラーメン・つけめん・餃子
東京都あきる野市伊奈1092
お店を出たら「睦橋通り」を走り抜け、渋滞が予想される新奥多摩街道は回避し「多摩サイ」を選びました。
14:48集合場所の「セブン-イレブン電気通信大学前店」に戻り「アイスコーヒーR」¥100を飲みつつ話しをしながら休憩。
「甲州街道」を走り家の近くで、わたしは皆さんとお礼の言葉を交わしつつ離脱しました。
この後また20km以上、走って帰られる方もいるそう。本当にお疲れ様です。
皆さん、とても速くてトレーニングと勉強になりました。ただヒルクライムは速過ぎて瞬間しか目にすることが出来なかったので、その限りではありませんが…
とても楽しかったです。またの機会も宜しくお願いします。
ありがとうございました😄
『2020.10.04』
6:27~15:18到着
体重変化=67.8kg→???kg(測り忘れ)
【GARMIN Edge 530】
距 離=124km
平均移動速度 =24.2km/h
移動時間=5:08
平 均 心 拍 数=147bpm
平 均 パ ワ ー=136W
平均ケイデンス=64rpm
高度上昇=1,421m
最高高度=675m
カロリー=2,529kcal
バッテリー残量=93%→74%
![]() | 保護フィルム ケース 付 Edge530 エッジ530 センサー類付 ガーミン GARMIN GPSサイクル コンピューター サイコン ロード サイクリング |

![]() |

![]() | 【あす楽】ガーミン エッジ(Edge) 830 日本版 スピード ケイデンス 心拍センサーセット タッチパネル GPS ブルートゥース(010-02061-42) |

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(3)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

