2021.
02.
26

初夏の暑さになる異常とも言える天気予報。そんな日のサイクリングはコスチューム選びに困ります。
最高22℃まで上がるそうで夏用ジャージと手脚にウォーマーかなと考えるも、さすがに朝は寒いので、やっぱり冬用ジャージにしておきました。
但し、グローブは春秋用のフルフィンガーで。メッシュインナーとシューズカバーは外しました。
そんな出で立ちで7:39に出発です。
8:00、「多摩川原橋」に到着。

日差しと澄んだ空気で爽快な朝。ただ、いつもより一枚少ない胸と、手足の指先が風に当たり冷えました。
いつもの様に重い体で「尾根幹」を上ったり下ったりしながら進みます。終盤は速い人に付いて行ってトレーニングになりました。
9:28、「ファミリーマート八王子西インター店」で最初の休憩。

「町田街道」や「美山通り」の上りでも脚力が削られます。晴れてるせいか自転車乗りが多く、そして脚を出してる人も数人いました。
激坂に向けてガッツリ食べておこうと、「ぶっかけキーマカレー焼きそばパン」¥198と、「ブレンドM」¥150を。

焼きそばパンは、はっしー監修とのこと。マヨは良いけどキーマカレーは、いらないかもw
10:19、「陣馬高原下バス停」に到着。

バスを降り陣馬山に向かう登山客が残り少なくなった頃でした。この時点でGARMIINが示す獲得標高は620m。和田の激坂に挑む時は平坦なCRで脚力を温存してたのですが、すでに疲労を覚えてますw
すでに元気は無く、軽快に上れる体重でも無いので、当然TTする気はありませんが念の為、LAPボタンを押して激坂ヒルクライム、スタートしました。
心拍を上げない様、パワー型にペダルを回します。序盤は順調でしたが結局、息が上がってペースダウン。ただ終盤で息も絶え絶えな、のろのろにだけは、ならずに走れたと思います。
10:46、「和田峠」登頂。

タイムは22分58秒。25分以上かと思ってたので意外と早かったですw
峠では自転車乗り、ドライブ・ツーリング客が多かったです。
ダウンヒル途中からの眺め。この日は遠くまで見渡せました。

裏を少し下って富士山を撮りたかったですが忘れて来た道を戻ってしまいます。まぁ緊急事態宣言下で越境を避けておくことになって良かったか。
ゆっくり下るとジャージのファスナーを上げておくだけで寒さを感じず済みました。バス停まで戻ると公衆トイレを使わせてもらい、「高尾」まで更に戻りました。
11:35、ランチのお店、「つるや食堂」さんに初訪問。先客は1名、後客も1名で空いてますけど出前は引切り無しに入ってるみたい。
老夫婦のお二方で営む完全に昭和の雰囲気が漂う町中華の、お店です。
10分くらいで「オムライス」¥800+「大盛り」¥100が運ばれて来ます。

付いて来た「中華スープ」は意外なほどカツオの風味が際立ち、まろやかな醤油で美味しい。
オムライスは大盛りだけに高さがあってボリューミーなビジュアル。そして福神漬けも、なぜか山盛り。
メニューにチキンライスがあるので期待したのですが予想に反してチャーシューのケチャップライスでした。
タマネギの甘みとチャーシューの旨味とコク。ライスと後掛けのケチャップが若干少なめだけど懐かしい中華屋オムライスとしてフツーに美味しかったです

変わり種の五目チャーハンや餃子も美味しそうなので、またお邪魔したいと思いました。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
つるや食堂 中華料理
東京都八王子市東浅川町986-4
13:03、こちらも初訪問の、「ダ ルチアーノ」さんでデザート休憩しました。営業日を減らしたり客席をアクリル板やビニルカーテンで区切ったりと新型コロナ対策が、しっかり施されてます。
気温が上がり、暑さで冬用ジャージがツラくなってきた頃に、ちょうど良いジェラートでクールダウン。
「ダブルコーン2種盛り」¥480

フレーバーは「ベリーレアチーズケーキ」と「カシスソルベ」。閉店してしまったラッテさんでしか味わえなかったカシスフレーバー。出会えて良かった、とても美味しかったです。
気になるフレーバーが、たくさんあります。ごちそうさまでした。
ダ ルチアーノ ジェラート・ソフトクリーム
東京都八王子市堀之内2丁目16番9号
https://www.da-luciano.com/
13:48、最後の上りは「連光寺坂」。

一部は新しいですが、ほとんどの路面がガリガリでストレス感じる「野猿街道」から「川崎街道」に移り、ここに辿り着きました。
最近、連光寺坂を上る度に脚が攣ってたんですけど、今回は何事も無く登頂。
14:05、「クロスコーヒー」さんで休憩しました。

テラス席で熱くなったを体を冷ます「アイスコーヒー」¥490を頂きます。
コロナ禍で15時閉店してる為、いつも間に合わなかったのですが、この日は久しぶりに来ることが出来て嬉しい限り。
美味しいコーヒーでした。ごちそうさまでした。
クロスコーヒー サイクルカフェ
東京都稲城市矢野口227-1 グランツドルフ 1F
https://www.cross.coffee/
14:35、「多摩川の広場」に到着しました。

暖かい陽気のせいか「多摩サイ」は人手が多かったです。
「野川」の河津桜が満開になってました。

1本だけなので少し寂しいですけど綺麗に咲いていて、通りがかる人は皆、撮影して行きます。
和田峠に上る時は平坦コースで八王子ファミマまで行ってましたけど、今回は初の試み尾根幹経由でした。
麓での獲得標高が620mと激しく脚力を使った後の激坂は足付きがよぎるほどのキツさ。しかし二度と嫌だと言う感覚は無く、むしろまたやっても良いかな?なんて不思議に思いますw
『2021.02.21』
7:39出発~14:48到着
体重変化=68.8kg→67.7kg
【GARMIN Edge 530】
距 離=106km
平均移動速度 =24.4km/h
移動時間=4:21
平 均 心 拍 数=147bpm
平 均 パ ワ ー=146W
平均ケイデンス=73rpm
高度上昇=1,243m
最高高度=688m
カロリー=2,299kcal
バッテリー残量=35%→8%
![]() | 保護フィルム ケース 付 Edge530 エッジ530 センサー類付 ガーミン GARMIN GPSサイクル コンピューター サイコン ロード サイクリング |

![]() |

![]() | 【あす楽】ガーミン エッジ(Edge) 830 日本版 スピード ケイデンス 心拍センサーセット タッチパネル GPS ブルートゥース(010-02061-42) |

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
桃源郷サイクリング ~花見ライドと残酷なランチの洗礼
SRAM(スラム) RED ETAP AXS HRDディスクブレーキパッド交換21.03.25 ~ロードバイク
帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク
戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~強い風と、なかなかの激辛
SRAM(スラム) プロフェッショナル ブリードキット ~ロードバイク
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~定番、上りのコース
SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク
SRAM(スラム) RED ETAP AXS HRDディスクブレーキパッド交換21.03.25 ~ロードバイク
帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク
戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~強い風と、なかなかの激辛
SRAM(スラム) プロフェッショナル ブリードキット ~ロードバイク
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~定番、上りのコース
SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
- 桃源郷サイクリング ~花見ライドと残酷なランチの洗礼 (04/02)
- SRAM(スラム) RED ETAP AXS HRDディスクブレーキパッド交換21.03.25 ~ロードバイク (04/01)
- 帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (03/31)
- 戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~強い風と、なかなかの激辛 (03/23)
- SRAM(スラム) プロフェッショナル ブリードキット ~ロードバイク (03/16)
- 戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~定番、上りのコース (03/10)
- SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク (03/07)
PR
アーカイブ
- 2021年 04月(2)
- 2021年 03月(7)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (04/01)
- 三島の苔丸:帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (04/01)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

