2013.
09.
20
2013.09.18
この日、用賀駅の「再来軒」さんにランチでお邪魔しました
これで2度目の訪問です
前回は「塩ワンタンメン」を頂いて、たいへん美味しかったので、
忘れられず、またワンタンメンを頂きたくなりました
しかし、今回は塩ではなく正油を試してみます
12:10頃に入店するとカウンターが4席、空いてました
席について「正油ワンタンメン」¥700を注文します
待ってる間にも新たにお客さんが続々入って来て、立って待ってる人も
出てきました
先に入ってたお客さんの分の料理が次々出されました
すると新たに入った注文の分の準備が一から始まります
あれ?同時進行じゃないんだ?
気のせいか段取りがよろしく無いのかな?と、いぶかります
すると作り手さんが、いくつかの注文されたものを何度も店主さん
らしき人に確認し出しました・・・それこそ何度も・・・
店主さん(?)は何度も声に出して料理名を言ってます
えー大丈夫かな~?前回こんなんじゃ無かったのに・・・
何度も何度も確認します・・・確認に確認を繰り返して作り手さんは
手順を間違えたみたいです・・・
そんなこんなで15分くらいして、ようやく注文の品が出てきましたが、
注文したお客さんの順番とはバラバラです・・・
待ってるお客さんは外にも出てきました

味は大丈夫なのかな~と、ドキドキしてスープを飲んでみます
美味しい
安心しました
口の中にスープの旨味が広がり、前回と変わらず美味しいスープです
麺も茹で加減が良く、コシがあって美味しいですし、
ワンタンも美味しいです
しかし、カウンターの向こうでは、また確認の繰り返しが始まりました
作り手さんが、並んでる丼の一つ一つを「これは?これは?」と、
確認していきます
「塩ワンタンメンは大盛り、豆乳ラーメンは普通、
トッピングのラージャー玉は3つで、後から1つ追加」
あれだけ何回も言われたら、わたしが覚えます(笑)
ラーメンを食べるのに集中出来なくなってきます
なんか面白くなってきました
美味しいワンタンメンも終盤を迎え、ワンタンを持ち上げたら、
3つ固まってました(笑)
ラーメン修行の、1シーンに立ち会ったみたいです
美味しいですけど正油は淡い感じがしました
今回が失敗では無いとしたら、こちらのお店は塩が断然、
美味しいと思います
美味しいので、しばらくしたら、またお邪魔します
こんな日もあります ごちそうさまでした
再来軒 ラーメン
東京都世田谷区用賀4-30-1
ホットペッパーグルメ





この日、用賀駅の「再来軒」さんにランチでお邪魔しました
これで2度目の訪問です
前回は「塩ワンタンメン」を頂いて、たいへん美味しかったので、
忘れられず、またワンタンメンを頂きたくなりました
しかし、今回は塩ではなく正油を試してみます
12:10頃に入店するとカウンターが4席、空いてました
席について「正油ワンタンメン」¥700を注文します
待ってる間にも新たにお客さんが続々入って来て、立って待ってる人も
出てきました
先に入ってたお客さんの分の料理が次々出されました
すると新たに入った注文の分の準備が一から始まります
あれ?同時進行じゃないんだ?
気のせいか段取りがよろしく無いのかな?と、いぶかります
すると作り手さんが、いくつかの注文されたものを何度も店主さん
らしき人に確認し出しました・・・それこそ何度も・・・
店主さん(?)は何度も声に出して料理名を言ってます
えー大丈夫かな~?前回こんなんじゃ無かったのに・・・
何度も何度も確認します・・・確認に確認を繰り返して作り手さんは
手順を間違えたみたいです・・・
そんなこんなで15分くらいして、ようやく注文の品が出てきましたが、
注文したお客さんの順番とはバラバラです・・・
待ってるお客さんは外にも出てきました

味は大丈夫なのかな~と、ドキドキしてスープを飲んでみます
美味しい

口の中にスープの旨味が広がり、前回と変わらず美味しいスープです
麺も茹で加減が良く、コシがあって美味しいですし、
ワンタンも美味しいです
しかし、カウンターの向こうでは、また確認の繰り返しが始まりました
作り手さんが、並んでる丼の一つ一つを「これは?これは?」と、
確認していきます
「塩ワンタンメンは大盛り、豆乳ラーメンは普通、
トッピングのラージャー玉は3つで、後から1つ追加」
あれだけ何回も言われたら、わたしが覚えます(笑)
ラーメンを食べるのに集中出来なくなってきます
なんか面白くなってきました
美味しいワンタンメンも終盤を迎え、ワンタンを持ち上げたら、
3つ固まってました(笑)
ラーメン修行の、1シーンに立ち会ったみたいです
美味しいですけど正油は淡い感じがしました
今回が失敗では無いとしたら、こちらのお店は塩が断然、
美味しいと思います
美味しいので、しばらくしたら、またお邪魔します
こんな日もあります ごちそうさまでした
再来軒 ラーメン
東京都世田谷区用賀4-30-1
ホットペッパーグルメ

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
Comment
No title
一緒に食べていたら、ワンタン吹いてたな(^^;;(笑)行ってみたい…(*^^*)
Re: No title
返信が遅くなって申し訳ないです
コメントありがとうございます
「再来軒」さんは試行錯誤の時期の様に見受けられました
しかし味は良いので機会があったら、お邪魔してみて下さい
コメントありがとうございます
「再来軒」さんは試行錯誤の時期の様に見受けられました
しかし味は良いので機会があったら、お邪魔してみて下さい

Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

