2013.
04.
07
2013.04.06
この日の夕飯です
まずは白ワイン
「シャトー・グラン・ジャン アンテュル・ドゥ・メール2011」

今日はイタリアンだと言うのにつれあいはフランス狂なので
フランスワインを買ってきてしまいます(笑)
「春野菜のバーニャカウダ」を作ります

<材料>
菜の花:1パック
セロリ:1本
アスパラガス:2本
ニンニク:1房
チコリ:1房
アンチョビ:5尾
牛乳:適宜
塩:適宜
ニンニクを縦に割り芯を取り除きます
ニンニクを入れた鍋にひたひたになる程度牛乳を入れます

ニンニクに、くしが通るくらい柔らかく煮ます
牛乳でニンニクの臭みが取れます
ニンニクが煮えたらみじん切りにしたアンチョビと共に
つぶしながら混ぜます
オリーブオイルで延ばしながら混ぜるとやりやすいです
アスパラガス、菜の花を塩茹でします
それぞれを器に盛り付けて出来上がりです

右のバーニャカウダポットはFrancfrancで購入しました
ろうそくに火をつけてソースを温めながら頂きます
続いて「トマトとゴルゴンゾーラチーズのブルスケッタ」です

<材料>
バゲット:適宜
ゴルゴンゾーラチーズ:適宜
ミニトマト:4個
ニンニク:1片
塩:適宜
ブラックペッパー:適宜
バゲットをお好みの厚さに切り、ニンニクの切った面を
擦り付けます
バゲットに細かく切ったミニトマトや、
ちぎったゴルゴンゾーラチーズを乗せます
オリーブオイル、塩をかけて
オーブンで3分ほど焼きます

ブラックペッパーをかけて出来上がり
おつまみにサイコーですね
イタリア赤ワイン 「クスマノ シラー」

シシリアのワイン
フルボディですけどリーズナブルで果実味が豊富で美味しいです
「鴨のタリアータ」

<材料>
鴨胸肉:1パック
オリーブオイル:適宜
塩:適宜
ブラックペッパー:適宜
ベビーリーフ:適宜
バルサミコビネガー:適宜
赤ワイン:適宜
バター:適宜
ピンクペッパー:適宜
これを作る頃、もう酔っぱらってて調理の画像が無いです・・・
申し訳ないですがご想像願います
鴨の皮に焼いたとき縮まないよう切れ目を入れておきます
オリーブオイルをフライパンに敷き皮目から鴨を焼きます
鴨の両面に焦げ目が付いたら赤ワインを入れて蓋をして
蒸し焼きにします
10分ほど蒸し焼きにして取り出します
フライパンの余分な脂を拭き取り
赤ワイン、バルサミコビネガー、バターを入れて火を通し
ソースを作ります
ベビーリーフとそぎ切りにした鴨を皿に盛り付け
ソースとピンクペッパーをかけて出来上がりです
鴨肉の中はピンク色のレアな状態
ソースと鴨が合って美味しいです
パスタは同じ日には食べ切れず次の日の朝食にまわしました・・・
「海老のトマトクリームソース フェットチーネ」

<材料>
手打ちフェットチーネ:170g ※フェットチーネのレシピ参照
有頭赤エビ:6尾
トマトソース:大さじ6 ※トマトソースのレシピ参照
生クリーム:大さじ2
ニンニク:1片
イタリアンパセリ:適宜
オリーブオイル:適宜
ブラックペッパー:適宜
グラナパダーノ:適宜
塩:小さじ3
水:1.5L
冷たいフライパンにオリーブオイルとみじん切りにした
ニンニクを入れて炒めます
ニンニクの香りがたったら赤エビを入れて炒め
赤エビに焼き目を付けます
トマトソースと生クリームを入れて少し煮ます
塩加減をみて良ければパスタソースの完成です
パスタをゆでる為、底の深いフライパンに
水と塩を入れて沸騰させます
フェットチーネを入れて2分30秒茹でます
フェットチーネと茹で湯を少々
ソースのフライパンに入れてパスタと
ソースをからめていきます
器に移してグラナパダーノとみじん切りにした
イタリアンパセリをふりかけて完成です

エビの風味がソースを濃厚にして美味しいです
手打ちのパスタはモチモチしてます
この日では無いんですが、つれあいとの記念日
ワインと料理でおもてなし、お祝いをしました
(分量は二人分です)




この日の夕飯です
まずは白ワイン
「シャトー・グラン・ジャン アンテュル・ドゥ・メール2011」

今日はイタリアンだと言うのにつれあいはフランス狂なので
フランスワインを買ってきてしまいます(笑)
「春野菜のバーニャカウダ」を作ります

<材料>
菜の花:1パック
セロリ:1本
アスパラガス:2本
ニンニク:1房
チコリ:1房
アンチョビ:5尾
牛乳:適宜
塩:適宜
ニンニクを縦に割り芯を取り除きます
ニンニクを入れた鍋にひたひたになる程度牛乳を入れます

ニンニクに、くしが通るくらい柔らかく煮ます
牛乳でニンニクの臭みが取れます
ニンニクが煮えたらみじん切りにしたアンチョビと共に
つぶしながら混ぜます
オリーブオイルで延ばしながら混ぜるとやりやすいです
アスパラガス、菜の花を塩茹でします
それぞれを器に盛り付けて出来上がりです

右のバーニャカウダポットはFrancfrancで購入しました
ろうそくに火をつけてソースを温めながら頂きます
続いて「トマトとゴルゴンゾーラチーズのブルスケッタ」です

<材料>
バゲット:適宜
ゴルゴンゾーラチーズ:適宜
ミニトマト:4個
ニンニク:1片
塩:適宜
ブラックペッパー:適宜
バゲットをお好みの厚さに切り、ニンニクの切った面を
擦り付けます
バゲットに細かく切ったミニトマトや、
ちぎったゴルゴンゾーラチーズを乗せます
オリーブオイル、塩をかけて
オーブンで3分ほど焼きます

ブラックペッパーをかけて出来上がり
おつまみにサイコーですね
イタリア赤ワイン 「クスマノ シラー」

シシリアのワイン
フルボディですけどリーズナブルで果実味が豊富で美味しいです
「鴨のタリアータ」

<材料>
鴨胸肉:1パック
オリーブオイル:適宜
塩:適宜
ブラックペッパー:適宜
ベビーリーフ:適宜
バルサミコビネガー:適宜
赤ワイン:適宜
バター:適宜
ピンクペッパー:適宜
これを作る頃、もう酔っぱらってて調理の画像が無いです・・・
申し訳ないですがご想像願います
鴨の皮に焼いたとき縮まないよう切れ目を入れておきます
オリーブオイルをフライパンに敷き皮目から鴨を焼きます
鴨の両面に焦げ目が付いたら赤ワインを入れて蓋をして
蒸し焼きにします
10分ほど蒸し焼きにして取り出します
フライパンの余分な脂を拭き取り
赤ワイン、バルサミコビネガー、バターを入れて火を通し
ソースを作ります
ベビーリーフとそぎ切りにした鴨を皿に盛り付け
ソースとピンクペッパーをかけて出来上がりです
鴨肉の中はピンク色のレアな状態
ソースと鴨が合って美味しいです
パスタは同じ日には食べ切れず次の日の朝食にまわしました・・・
「海老のトマトクリームソース フェットチーネ」

<材料>
手打ちフェットチーネ:170g ※フェットチーネのレシピ参照
有頭赤エビ:6尾
トマトソース:大さじ6 ※トマトソースのレシピ参照
生クリーム:大さじ2
ニンニク:1片
イタリアンパセリ:適宜
オリーブオイル:適宜
ブラックペッパー:適宜
グラナパダーノ:適宜
塩:小さじ3
水:1.5L
冷たいフライパンにオリーブオイルとみじん切りにした
ニンニクを入れて炒めます
ニンニクの香りがたったら赤エビを入れて炒め
赤エビに焼き目を付けます
トマトソースと生クリームを入れて少し煮ます
塩加減をみて良ければパスタソースの完成です
パスタをゆでる為、底の深いフライパンに
水と塩を入れて沸騰させます
フェットチーネを入れて2分30秒茹でます
フェットチーネと茹で湯を少々
ソースのフライパンに入れてパスタと
ソースをからめていきます
器に移してグラナパダーノとみじん切りにした
イタリアンパセリをふりかけて完成です

エビの風味がソースを濃厚にして美味しいです
手打ちのパスタはモチモチしてます
この日では無いんですが、つれあいとの記念日
ワインと料理でおもてなし、お祝いをしました
(分量は二人分です)

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

