2013.
11.
18
2013.11.16
「GENTOS(ジェントス)XB-350Bバイクライト」を
「熱海サイクリング」に行った時、初めて使用しました。

その際、このライトには問題があることに気付きました。
1.バイクライトを点灯させると、サイクルコンピューターがノイズを
受けて動作しなくなる。
但し、サイコンから95mm離して設置すると動作不良が解消する。
2.バッテリーインジケーター・スイッチが、電池の消耗を知らせる
青から赤に変わるのが早く、点灯時間も公称の5時間ではなく、
3時間であった。
※この件をジェントス㈱に電話で問い合わせをしました。
(これまでの経緯はコチラ)
その結果をまとめます。
検査結果についてジェントス㈱品質管理課さんから連絡がありました。
まず、バッテリーの件は、他の1台で比較試験をしてみたら、わたしのものは、やはり青から赤に変わるのが早かったようです。
これは単体の動作不良と言うことで、ハズレくじを引いてしまったみたいです。
サイクルコンピューターに与えるノイズに関しては、単体でなくこの製品全般が持ってる特徴の様です。
わたしが使ってるサイコンと相性が悪くて動作しなかったとのこと。
検査結果に対してメーカーからの提案
・XB-350B(新品)と交換する。※ノイズの問題あり
・AXシリーズと交換する。※ノイズの問題なし
・XB-300Bと交換する。※ノイズの問題なし
わたしは、XB-350Bが気に入って購入したので、そのノイズの問題を解消する方法は無いかと相談しました。
担当の方も調べてくれてたのですが、「前輪のハブに細工をして、そこにバイクライトを取り付ける」「バイクライトにアルミホイルを巻く」等の案で、あまりやりたくない方法でした。
調べた本人も、その様に思ってたみたいです。
わたしの手元に資料が無かったので、結論を出すのを待ってもらい、その晩に検討しました。
XB-350Bは愛着があるのですが、工夫でノイズを解消出来るかが心配。
AXシリーズは、とにかくデカくて光束は高いですが光度が低いので却下します。
XB-300Bも大きさに抵抗があって、カラーもブラックが良いのですが、ガンメタの一種類しかありません。
どれも一長一短ありますが、決定します。
翌日、改めてジェントス㈱に連絡します。
「XB-300Bに交換して下さい」とお願いしました。
もうひとつ、こんなお願いもしてみました「そちらに送ったXB-350Bを廃棄してしまうのであれば、色々試してみたいので、一緒に送ってもらえませんか?」
それについて「確認して連絡させてもらう」とのことで一度電話を切ります。
そしてすぐに連絡があり「検査に回すので渡せない」と言うことでした。
まぁ、新しい商品を送ってもらうので当然です。
と言うことで到着しました。
「GENTOS(ジェントス)XB-300B XB Lumbor」

やっぱりデカいです(笑)
暗い部屋で点灯してみました。

さすが4,700cdめちゃくちゃ明るいです
そして照射範囲が広い。
ハンドルに取り付けてみました。

デカい・・・XB-350Bの方がスタイリッシュな感じ。
肝心なサイクルコンピューターの動作確認をします。

大丈夫、反応しました
バイクライトに同封されてた修理伝票に、こんな文章がありました。
「数ある製品の中からお選び頂いたにも関わらず、ご期待に沿えず申し訳ありません。サイクルコンピューターの誤動作につきましては現在、改善の検討を行っております。(後略)」
是非、改善されることを期待して待ってます。
それにしてもジェントスさんの対応は早くて感心しました。
こんな日程で解決に至ります。
11月7日 (木) ジェントス㈱に連絡。
11月8日 (金) 検査の為XB-350Bバイクライトを送付。
11月12日(火) ジェントス㈱から検査結果の報告。
11月13日(水) XB-300Bに交換を依頼。
11月16日(土) XB-300B到着。
-バイクライト比較-
XB-300B XB Lumbor 大きさ:115×61×85mm
明るさ:約110lm、約4,700cd 照射距離:約135m
電池:単4アルカリ乾電池×3 実用点灯:約6時間(Hi)
XB-350B XB Superior 大きさ:105×42×75mm
明るさ:約110lm、約2,700cd 照射距離:約100m
電池:単3アルカリ乾電池×2 実用点灯:約5時間(Hi)
※共通:バッテリーインジケーター、エネループ使用可能
オペレーション(Hi>Lo>高速点滅>スロー点滅)
※価格はどちらも同じです。
XB-300Bの方がスペックは上です。
もっとコンパクトだと使い勝手も、デザインも良くなると思います。
また、新しい製品開発をお願いしたいです。
ジェントスさん、この度は早くて親切な対応ありがとうございました。







「GENTOS(ジェントス)XB-350Bバイクライト」を
「熱海サイクリング」に行った時、初めて使用しました。

その際、このライトには問題があることに気付きました。
1.バイクライトを点灯させると、サイクルコンピューターがノイズを
受けて動作しなくなる。
但し、サイコンから95mm離して設置すると動作不良が解消する。
2.バッテリーインジケーター・スイッチが、電池の消耗を知らせる
青から赤に変わるのが早く、点灯時間も公称の5時間ではなく、
3時間であった。
※この件をジェントス㈱に電話で問い合わせをしました。
(これまでの経緯はコチラ)
その結果をまとめます。
検査結果についてジェントス㈱品質管理課さんから連絡がありました。
まず、バッテリーの件は、他の1台で比較試験をしてみたら、わたしのものは、やはり青から赤に変わるのが早かったようです。
これは単体の動作不良と言うことで、ハズレくじを引いてしまったみたいです。
サイクルコンピューターに与えるノイズに関しては、単体でなくこの製品全般が持ってる特徴の様です。
わたしが使ってるサイコンと相性が悪くて動作しなかったとのこと。
検査結果に対してメーカーからの提案
・XB-350B(新品)と交換する。※ノイズの問題あり
・AXシリーズと交換する。※ノイズの問題なし
・XB-300Bと交換する。※ノイズの問題なし
わたしは、XB-350Bが気に入って購入したので、そのノイズの問題を解消する方法は無いかと相談しました。
担当の方も調べてくれてたのですが、「前輪のハブに細工をして、そこにバイクライトを取り付ける」「バイクライトにアルミホイルを巻く」等の案で、あまりやりたくない方法でした。
調べた本人も、その様に思ってたみたいです。
わたしの手元に資料が無かったので、結論を出すのを待ってもらい、その晩に検討しました。
XB-350Bは愛着があるのですが、工夫でノイズを解消出来るかが心配。
AXシリーズは、とにかくデカくて光束は高いですが光度が低いので却下します。
XB-300Bも大きさに抵抗があって、カラーもブラックが良いのですが、ガンメタの一種類しかありません。
どれも一長一短ありますが、決定します。
翌日、改めてジェントス㈱に連絡します。
「XB-300Bに交換して下さい」とお願いしました。
もうひとつ、こんなお願いもしてみました「そちらに送ったXB-350Bを廃棄してしまうのであれば、色々試してみたいので、一緒に送ってもらえませんか?」
それについて「確認して連絡させてもらう」とのことで一度電話を切ります。
そしてすぐに連絡があり「検査に回すので渡せない」と言うことでした。
まぁ、新しい商品を送ってもらうので当然です。
と言うことで到着しました。
「GENTOS(ジェントス)XB-300B XB Lumbor」

やっぱりデカいです(笑)
暗い部屋で点灯してみました。

さすが4,700cdめちゃくちゃ明るいです

そして照射範囲が広い。
ハンドルに取り付けてみました。

デカい・・・XB-350Bの方がスタイリッシュな感じ。
肝心なサイクルコンピューターの動作確認をします。

大丈夫、反応しました

バイクライトに同封されてた修理伝票に、こんな文章がありました。
「数ある製品の中からお選び頂いたにも関わらず、ご期待に沿えず申し訳ありません。サイクルコンピューターの誤動作につきましては現在、改善の検討を行っております。(後略)」
是非、改善されることを期待して待ってます。
それにしてもジェントスさんの対応は早くて感心しました。
こんな日程で解決に至ります。
11月7日 (木) ジェントス㈱に連絡。
11月8日 (金) 検査の為XB-350Bバイクライトを送付。
11月12日(火) ジェントス㈱から検査結果の報告。
11月13日(水) XB-300Bに交換を依頼。
11月16日(土) XB-300B到着。
-バイクライト比較-
XB-300B XB Lumbor 大きさ:115×61×85mm
明るさ:約110lm、約4,700cd 照射距離:約135m
電池:単4アルカリ乾電池×3 実用点灯:約6時間(Hi)
XB-350B XB Superior 大きさ:105×42×75mm
明るさ:約110lm、約2,700cd 照射距離:約100m
電池:単3アルカリ乾電池×2 実用点灯:約5時間(Hi)
※共通:バッテリーインジケーター、エネループ使用可能
オペレーション(Hi>Lo>高速点滅>スロー点滅)
※価格はどちらも同じです。
XB-300Bの方がスペックは上です。
もっとコンパクトだと使い勝手も、デザインも良くなると思います。
また、新しい製品開発をお願いしたいです。
ジェントスさん、この度は早くて親切な対応ありがとうございました。
![]() | GENTOS(ジェントス) バイクライト XB 300B 【明るさ110ルーメン/実用点灯6時間】 ガンメタル XB-300B 新品価格 |

![]() | GENTOS(ジェントス) バイクライト XB 350B 【明るさ110ルーメン/実用点灯5時間】 ブラック XB-350B 新品価格 |

![]() | GENTOS(ジェントス) バイクライト AX 002MG 【明るさ200ルーメン/実用点灯6時間】 ガンメタル AX-002MG 新品価格 |


スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(1)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

