2013.
12.
15
2013.12.12
この日は六本木でランチです。
美味しそうなものを求めてネットで調べてみると、望みのお店が見つかりました。
シンガポール料理のお店「カフェ・シンガプーラ」さんです。
旅番組でシンガポールが紹介されると、ほぼ必ず出るローカルフード、
「海南鶏飯」(ハイナンチーファン)。
タイ料理で言う、わたしの好きな「カオマンガイ」です。
シンガポールのものを一度食べてみたいと思ってました。
13:00頃に入店します。
休憩時間を過ぎましたが、まだお客さんが残ってました。
カウンター席に座って、水を運んできてくれた店員さんに注文します。
「海南鶏飯」(海南チキンライス)¥850
「同じ料金でライス大盛りに出来ますよ」
(あー出来ちゃうんだ)と考え、
二つ返事でお願いしました・・・ダイエット中なのに・・・
10分しないくらいで運ばれてきました。

スープが付いてきます。
プレートには、茹で鶏(上にはパクチー)、茹で鶏のスープで炊かれたジャスミンライス、ドレッシングの掛かったサラダ、茹で卵1/2、3種類のソースの小皿が乗ってます。
スープから飲んでみると鶏の旨味が感じられる卵が入ったスープでした。
茹で鶏のスープだと思われます。
優しい塩加減の美味しいスープです。
サラダを食べて、いよいよ茹で鶏・・・といくところをソースの味見へ。
チリは、豆板醤が入った様な風味で結構辛いです。
ソイは、醤油の塩気と、黒酢?が入った様な酸味を感じます。
ジンジャーは、おろしショウガの辛味が無く、ほのかに甘くした様なソースです。
そして、ソースを掛けて茹で鶏を食べてみます。
鶏のモモ肉は、とても軟らかく旨味も強く、とても美味しいです。
ソースはどれも茹で鶏と合って美味しい
ジャスミンライスは丸く盛られた表面が乾いて固い・・・
中側は少ししっとりしてますが、全体的に固めな感じ。
鶏の旨味が感じられて茹で鶏とはもちろん合います。
炊き加減が、ちょっと残念でした。
3種類もソースがあるのですが、ブレンドすると更に楽しめます。
ジンジャーは、他の2種類のソースと良く合いました。
終盤に、茹で卵を食べると八角の香りがしました。
ただの茹で卵かと思ったのですが、味付け卵です。
芸が細かい。
ライス大盛り、茹で鶏も多かったです。
完食してシンガポールを堪能しました・・・行ったことは無いけれど。
とても美味しく、お腹一杯になりました。
ごちそうさまでした。
カフェ・シンガプーラ シンガポール料理
東京都港区六本木6-8-22
http://www.golden-dining.com/singapura.html



この日は六本木でランチです。
美味しそうなものを求めてネットで調べてみると、望みのお店が見つかりました。
シンガポール料理のお店「カフェ・シンガプーラ」さんです。
旅番組でシンガポールが紹介されると、ほぼ必ず出るローカルフード、
「海南鶏飯」(ハイナンチーファン)。
タイ料理で言う、わたしの好きな「カオマンガイ」です。
シンガポールのものを一度食べてみたいと思ってました。
13:00頃に入店します。
休憩時間を過ぎましたが、まだお客さんが残ってました。
カウンター席に座って、水を運んできてくれた店員さんに注文します。
「海南鶏飯」(海南チキンライス)¥850
「同じ料金でライス大盛りに出来ますよ」
(あー出来ちゃうんだ)と考え、
二つ返事でお願いしました・・・ダイエット中なのに・・・
10分しないくらいで運ばれてきました。

スープが付いてきます。
プレートには、茹で鶏(上にはパクチー)、茹で鶏のスープで炊かれたジャスミンライス、ドレッシングの掛かったサラダ、茹で卵1/2、3種類のソースの小皿が乗ってます。
スープから飲んでみると鶏の旨味が感じられる卵が入ったスープでした。
茹で鶏のスープだと思われます。
優しい塩加減の美味しいスープです。
サラダを食べて、いよいよ茹で鶏・・・といくところをソースの味見へ。
チリは、豆板醤が入った様な風味で結構辛いです。
ソイは、醤油の塩気と、黒酢?が入った様な酸味を感じます。
ジンジャーは、おろしショウガの辛味が無く、ほのかに甘くした様なソースです。
そして、ソースを掛けて茹で鶏を食べてみます。
鶏のモモ肉は、とても軟らかく旨味も強く、とても美味しいです。
ソースはどれも茹で鶏と合って美味しい

ジャスミンライスは丸く盛られた表面が乾いて固い・・・
中側は少ししっとりしてますが、全体的に固めな感じ。
鶏の旨味が感じられて茹で鶏とはもちろん合います。
炊き加減が、ちょっと残念でした。
3種類もソースがあるのですが、ブレンドすると更に楽しめます。
ジンジャーは、他の2種類のソースと良く合いました。
終盤に、茹で卵を食べると八角の香りがしました。
ただの茹で卵かと思ったのですが、味付け卵です。
芸が細かい。
ライス大盛り、茹で鶏も多かったです。
完食してシンガポールを堪能しました・・・行ったことは無いけれど。
とても美味しく、お腹一杯になりました。
ごちそうさまでした。
カフェ・シンガプーラ シンガポール料理
東京都港区六本木6-8-22
http://www.golden-dining.com/singapura.html

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

