2013.
12.
28
2013.12.26
携帯用エアポンプが壊れました・・・
彩湖・川越・羽村サイクリングに行く朝、エアチェックしてバルブから給気口を外そうとした時に、ゲージ部分がポッキリと折れてしまいました・・・
ゲージの窓部分が細くなっていて、そこが折れました。

きちんと口を持って抜けば良かったのですが、抜いた反動でスポークに手を当てて切ったことがあったので、警戒した結果の破損です。
破損によりチューブからエアが抜けることは無かったです。
空気圧力を計ることは出来ませんが、エアを入れることは出来そうなので、破損したエアポンプを携帯してサイクリングに出発しました。
帰宅後、早速エアポンプ購入の為、ネットで検索します。
チェレステカラーも飽きたので、今度はトピークにしようかな?と思って調べました。
しかし、このポンプと同じ140psiの空気圧まで入れられる製品がありませんでした。
トピーク以外のメーカーでも、あって120psiのエアポンプしかありません。
意外とBIANCHI(ビアンキ)のエアポンプは高性能でした。
でも、どうせビアンキでは作ってないでOEMだろうと、更に探してみました。
すると判りました、GIYO(ジーヨ)という台湾のエアポンプメーカーでした。

ネットで購入、届いたのがこちらです。
「GIYO 携帯用マイクロフロアポンプ GM-71」¥1,690
安っぽいビニル袋に入ってました(笑)
梱包を解きます、他にマジックテープの脱落防止ベルトと、フレーム取付用のタイラップとボルトが付属してました。

色はシルバーですが、本体形状はビアンキと同じです。
ただ、フレーム取付用ブラケットの形が異なりました。
これではボトルケージが取り付けられません。
タイラップを使えば問題ないのですが、ブラケットは今までのものを使おうと思います。

エアポンプはボトルケージの脇に装着するので、フレームのネジをブラケットとボトルケージで共有出来ます。
他も試してみたかったのですがタイヤは高圧で、時には130psiのパンパンにして走るのが好きなので、このエアポンプでないと用が足りませんでした。
兎にも角にも次のサイクリングに間に合って良かったです

ブラックあったのか~・・・今知りました・・・



携帯用エアポンプが壊れました・・・

彩湖・川越・羽村サイクリングに行く朝、エアチェックしてバルブから給気口を外そうとした時に、ゲージ部分がポッキリと折れてしまいました・・・
ゲージの窓部分が細くなっていて、そこが折れました。

きちんと口を持って抜けば良かったのですが、抜いた反動でスポークに手を当てて切ったことがあったので、警戒した結果の破損です。
破損によりチューブからエアが抜けることは無かったです。
空気圧力を計ることは出来ませんが、エアを入れることは出来そうなので、破損したエアポンプを携帯してサイクリングに出発しました。
帰宅後、早速エアポンプ購入の為、ネットで検索します。
チェレステカラーも飽きたので、今度はトピークにしようかな?と思って調べました。
しかし、このポンプと同じ140psiの空気圧まで入れられる製品がありませんでした。
トピーク以外のメーカーでも、あって120psiのエアポンプしかありません。
意外とBIANCHI(ビアンキ)のエアポンプは高性能でした。
でも、どうせビアンキでは作ってないでOEMだろうと、更に探してみました。
すると判りました、GIYO(ジーヨ)という台湾のエアポンプメーカーでした。

ネットで購入、届いたのがこちらです。
「GIYO 携帯用マイクロフロアポンプ GM-71」¥1,690
安っぽいビニル袋に入ってました(笑)
梱包を解きます、他にマジックテープの脱落防止ベルトと、フレーム取付用のタイラップとボルトが付属してました。

色はシルバーですが、本体形状はビアンキと同じです。
ただ、フレーム取付用ブラケットの形が異なりました。
これではボトルケージが取り付けられません。
タイラップを使えば問題ないのですが、ブラケットは今までのものを使おうと思います。

エアポンプはボトルケージの脇に装着するので、フレームのネジをブラケットとボトルケージで共有出来ます。
他も試してみたかったのですがタイヤは高圧で、時には130psiのパンパンにして走るのが好きなので、このエアポンプでないと用が足りませんでした。
兎にも角にも次のサイクリングに間に合って良かったです

![]() | GIYO GM-71 ブラック 携帯用マイクロフロアポンプ IN-LINEゲージ付 仏式/米式/英式対応 空気入れ 価格:1,480円 |

ブラックあったのか~・・・今知りました・・・
スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

