2014.
03.
03
2014.03.03
先週の暖かさは何だったのか?
今日は空気が冷たくて寒いです。
週末は一日中、降ったり止んだりを繰り返す雨によって、
サイクリングも、お休みです
2月だけで2回も、週末ライドに行けませんでした・・・
昨日に至っては、部屋を一歩も出ずに酒浸り
寒さに、たいしてもそうですが、今日は体がなまってる感じ。
そんな日のランチタイム、桜新町駅付近で食べる所を探して、
「めおと食堂」さんに初めて行ってみることにしました。
しかし、店の前に到着してみると、ガラス越しに満席なのが見えます。
残念ですが、視線を変え、隣りのお店を覗くと、空席が目立ちます。
不安を覚えながらも、前から気には、なっていたので入店。
12:10近く、「中華 大龍」さんに、お邪魔しました。
カウンター席に着いて、壁に貼ってあるメニューをざっと眺めます。
ラーメンや、ご飯もの、定食等が並んでました。
その中で、「チャーハン」¥600を注文します。
冷水機があって、水はセルフで取りに行きます。
また、メニューを眺めながら、料理を待ちました。
ラーメンは¥490で、とても安くて目を引きますが、醤油ラーメンや、
塩ラーメンは¥620、あとはだいたい¥700台で、まぁ普通の価格です。
5分ほどで運ばれて来ました「チャーハン」。

ワカメとネギの入った「スープ」が付いてきました。
ハム、卵、ネギの、シンプルな「チャーハン」で、盛りは少し多め。
頂いてみます。
ひと口目は、パラッとしてながらも、米がフワッと柔らかくて、
美味しく感じました。

軽く醤油を利かせた味です。
しかし、なんか足りないな~って感じ始めました。
味が単一で、特徴が無いです・・・
卵が少ないので、小さく固くなってます。
食べ進めると、焦げが多いことにも気付きました。
食べられなくも、ないけど的な「チャーハン」・・・
「ラーメンデータベース」のレビューを読むと、こちらのお店の方、
陳健民さんの愛弟子等、大御所の名前が出てますが、今は昔の話で、
代替わりされたのかな?と、勝手な想像をしてしまいました。
しっかり完食、お腹一杯です。
ごちそうさまでした。
中華 大龍 中華料理
東京都世田谷区桜新町2-27-26



先週の暖かさは何だったのか?
今日は空気が冷たくて寒いです。
週末は一日中、降ったり止んだりを繰り返す雨によって、
サイクリングも、お休みです

2月だけで2回も、週末ライドに行けませんでした・・・
昨日に至っては、部屋を一歩も出ずに酒浸り

寒さに、たいしてもそうですが、今日は体がなまってる感じ。
そんな日のランチタイム、桜新町駅付近で食べる所を探して、
「めおと食堂」さんに初めて行ってみることにしました。
しかし、店の前に到着してみると、ガラス越しに満席なのが見えます。
残念ですが、視線を変え、隣りのお店を覗くと、空席が目立ちます。
不安を覚えながらも、前から気には、なっていたので入店。
12:10近く、「中華 大龍」さんに、お邪魔しました。
カウンター席に着いて、壁に貼ってあるメニューをざっと眺めます。
ラーメンや、ご飯もの、定食等が並んでました。
その中で、「チャーハン」¥600を注文します。
冷水機があって、水はセルフで取りに行きます。
また、メニューを眺めながら、料理を待ちました。
ラーメンは¥490で、とても安くて目を引きますが、醤油ラーメンや、
塩ラーメンは¥620、あとはだいたい¥700台で、まぁ普通の価格です。
5分ほどで運ばれて来ました「チャーハン」。

ワカメとネギの入った「スープ」が付いてきました。
ハム、卵、ネギの、シンプルな「チャーハン」で、盛りは少し多め。
頂いてみます。
ひと口目は、パラッとしてながらも、米がフワッと柔らかくて、
美味しく感じました。

軽く醤油を利かせた味です。
しかし、なんか足りないな~って感じ始めました。
味が単一で、特徴が無いです・・・
卵が少ないので、小さく固くなってます。
食べ進めると、焦げが多いことにも気付きました。
食べられなくも、ないけど的な「チャーハン」・・・
「ラーメンデータベース」のレビューを読むと、こちらのお店の方、
陳健民さんの愛弟子等、大御所の名前が出てますが、今は昔の話で、
代替わりされたのかな?と、勝手な想像をしてしまいました。
しっかり完食、お腹一杯です。
ごちそうさまでした。
中華 大龍 中華料理
東京都世田谷区桜新町2-27-26

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

