2014.
03.
08
2014.03.07
寒空の下、桜新町駅付近でランチのお店を探します。
特に何が食べたいと言うものもなく、通り掛かったお店に、
飛び込みました。
「そば処 かねこ」さんにお邪魔しました。
前に一回だけお邪魔したことがあります。
その時は、「刺身定食」を頂きました。
蕎麦屋らしからぬメニューですが、食べログさんの口コミに、
「もと魚屋さんのそば屋さん」とあります。
その口コミは信憑性が高い、納得できる刺身の美味しさでした。
12:05に入店、店内は空いてました。
壁のお品書きやメニューを眺めて、何にしようか考えます。
こちらのお店、蕎麦屋なのに蕎麦メニューが少々お高め。
かけそば¥700、たぬきそば¥900です
高級・・・
ただ、日替わりランチはお得。
この日の3種類、親子丼、まぐろづけ丼、刺身定食がALL¥850です。
そちら日替わりランチから、「まぐろづけ丼」を頼みました。
あっと言う間、頼んでから3分経ったかな?料理が運ばれて来ました。

「まぐろづけ丼」には、味が付いてるとのことです。
しかし醤油があるのには、サービスの良いです。
「ゴボウのきんぴら」「野沢菜やカブの漬物」
「ナメコと豆腐、ネギの味噌汁」が、お盆の上に乗ってます。
「まぐろづけ丼」には、まぐろだけでなく鯛も乗ってました。
角切りの玉子焼きも乗って、刻んだ大葉と海苔が掛かってます。
辛さが好きな人には、ありがたい量でワサビが添えられてます。
美味しいゴボウを平らげ、漬物をひと口し、味噌汁を飲みました。
味噌汁は若干、しょっぱいかな?
そして、いよいよの丼へ。
美味しいな~
トロッと、とろけるように漬かったまぐろの赤身。
ほんのり甘いタレに、すりゴマの香りがコクを出して、まぐろの旨みを
際立たせます。
丼の断面。

刺身の量が多く、ご飯もなかなかの量。
食べてる最中に、少し満腹感を覚えてしまいました。
まぐろは赤身だけではなく、少しサシが入ったところもありました。
鯛のコリコリ感も新鮮に感じられて、美味しかったです。
最近、胃が小さい?完食すると、すごいお腹一杯な状態です。
そば処、一度蕎麦を頂きたいと思いますが、
また、美味しさを求めて、刺身系を頼んでしまいそうです
美味しかったです。ごちそうさまでした。
そば処 かねこ そば・丼・魚料理
東京都世田谷区桜新町1-13-9




寒空の下、桜新町駅付近でランチのお店を探します。
特に何が食べたいと言うものもなく、通り掛かったお店に、
飛び込みました。
「そば処 かねこ」さんにお邪魔しました。
前に一回だけお邪魔したことがあります。
その時は、「刺身定食」を頂きました。
蕎麦屋らしからぬメニューですが、食べログさんの口コミに、
「もと魚屋さんのそば屋さん」とあります。
その口コミは信憑性が高い、納得できる刺身の美味しさでした。
12:05に入店、店内は空いてました。
壁のお品書きやメニューを眺めて、何にしようか考えます。
こちらのお店、蕎麦屋なのに蕎麦メニューが少々お高め。
かけそば¥700、たぬきそば¥900です

ただ、日替わりランチはお得。
この日の3種類、親子丼、まぐろづけ丼、刺身定食がALL¥850です。
そちら日替わりランチから、「まぐろづけ丼」を頼みました。
あっと言う間、頼んでから3分経ったかな?料理が運ばれて来ました。

「まぐろづけ丼」には、味が付いてるとのことです。
しかし醤油があるのには、サービスの良いです。
「ゴボウのきんぴら」「野沢菜やカブの漬物」
「ナメコと豆腐、ネギの味噌汁」が、お盆の上に乗ってます。
「まぐろづけ丼」には、まぐろだけでなく鯛も乗ってました。
角切りの玉子焼きも乗って、刻んだ大葉と海苔が掛かってます。
辛さが好きな人には、ありがたい量でワサビが添えられてます。
美味しいゴボウを平らげ、漬物をひと口し、味噌汁を飲みました。
味噌汁は若干、しょっぱいかな?
そして、いよいよの丼へ。
美味しいな~

トロッと、とろけるように漬かったまぐろの赤身。
ほんのり甘いタレに、すりゴマの香りがコクを出して、まぐろの旨みを
際立たせます。
丼の断面。

刺身の量が多く、ご飯もなかなかの量。
食べてる最中に、少し満腹感を覚えてしまいました。
まぐろは赤身だけではなく、少しサシが入ったところもありました。
鯛のコリコリ感も新鮮に感じられて、美味しかったです。
最近、胃が小さい?完食すると、すごいお腹一杯な状態です。
そば処、一度蕎麦を頂きたいと思いますが、
また、美味しさを求めて、刺身系を頼んでしまいそうです

美味しかったです。ごちそうさまでした。
そば処 かねこ そば・丼・魚料理
東京都世田谷区桜新町1-13-9

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

