2014.
04.
16
2014.04.12
この日、柴崎駅のジャズバー「さくらんぼ」さんに、待望のライヴ、
「ルパンJAZZ」を聴きに行きました。
「ルパンJAZZ」とは、「ルパン三世」の曲を手掛けた、作曲家であり
ジャズ・ピアニスト、「大野雄二」氏が率いる、「大野雄二トリオ」の
演奏によるJAZZライヴです。
大野氏の作品「ルパン三世のテーマ」は、多くの人が耳にしたことが
あるでしょうメジャーな曲。
ちなみにFC東京のチャントにも使われてますが、
「さくらんぼ」さんとは関係無さそうです。
なぜ、そんな超有名な方が、ローカルな柴崎でライヴをするのか?
その世界では、これまた超有名なトロンボーン奏者が、
「さくらんぼ」のマスターであり、大野氏とは旧知の仲だから、
と言うのが理由になりそうです。
柴崎駅に着いた頃には開演がもう間近、2Fのお店へとつながる階段を
上がります。
夕食を共にしなかった、もう一人を加えて、4人で入店。
すでに大勢のお客さんが席に着いて、食事をしたり、アルコールを
楽しんだりしています。
電話予約の口約束、チケット等はありません。
入り口付近のレジに立つ女性に名前と人数を告げます。
一人¥3,500、4人分の料金を支払い、席に案内されました。
お店の中は、少しの空間も空けずに人で埋め尽くそう、と言った
詰め込み様(笑)
カバン当たってるし・・・ヒザ触れてるから・・・
そんな状況です。
ミニマムオーダーが¥1,500。
一人当たり最低¥1,500は飲んだり食べたりしてねと言うこと。
つれあいらは、「ワイン赤グラス」等を、
わたしは、「マイヤーズラム・ロック」を頼みます。
メニューで目に付いて久しぶりに飲みたくなって頼みましたが、
ジャズと言うよりレゲエ(笑)
19:40、「大野雄二トリオ」入場。

観客の大きな拍手が鳴り響いた中、各々楽器に寄り、そして準備。
おもむろに演奏が始まりました。
「ルパン三世」サントラの曲が演奏されると思ったのですが、
スタンダードなJAZZナンバーからスタートです。

大野氏のピアノソロパートでテンポアップ、椅子から立ち上がっての
パフォーマンス、軽快なタッチで鍵盤が叩かれます。
とても73歳とは思えない、軽やかな演奏。
会場が拍手で沸き上がります。
ベース「井上陽介」氏のソロパート。

表情に力が入り、長い指が素早く弦の上を滑ります。
観客に目を合わせ、ときおり見せる不適な笑み。
男から見ても色気を感じます。
スキンヘッドでも笑顔が愛らしいドラム「江籐良人」氏。

ドラムソロは腹に響くビート、会場を熱くさせ盛り上がりも
絶頂に至ります。
何曲だったかな?5曲前後で20:40頃、1セット目が終了。
入れ替え無しの2セット制です。
2セット目は21:00からで、休憩の合間にみんなで追加のドリンクと、
ミックスナッツを頼みました。
4人で¥7,500分のオーダーをし、ミニマムをオーバーしました。
2セット目も大いに盛り上がり、空調が効かない程に会場を熱くします。

テレビ・エンディング「ルパン三世 愛のテーマ」が流れ、
そして、テレビ・オープニング「ルパン三世のテーマ」で、ライヴ終了。
スタンダードなJAZZナンバーのうち3曲は、わたしのプレイヤーに
入ってたので、分かりました。
「Deep Night」 Sonny Clark
「ディープ ナイト」 ソニー・クラーク
「Beet's Up」 Tommy Flanagan
「ビーツ アップ」 トミー・フラナガン
「Left Alone」 Mal Waldron
「レフト アローン」 マル・ウォルドロン
トリオの皆さん素敵で魅力ある方々でしたが、わたしは中でも
ベースの「井上陽介」氏が格好良く、セクシーな魅力を感じました。
4月20日(日)「吉祥寺サムタイム」
5月8日(木)6月1日(日)「さくらんぼ」
で、大野雄二氏がメンバーを変えて、又はこの日と同じでの、
ライヴがあります。
続け様に、また行ってしまいたくなりました。
本当に楽しく、感動的な夜を過ごせたことに感謝です。
大野雄二 OFFICIAL WEBSITE
井上陽介ホームページ
江藤良人 Drummer








この日、柴崎駅のジャズバー「さくらんぼ」さんに、待望のライヴ、
「ルパンJAZZ」を聴きに行きました。
「ルパンJAZZ」とは、「ルパン三世」の曲を手掛けた、作曲家であり
ジャズ・ピアニスト、「大野雄二」氏が率いる、「大野雄二トリオ」の
演奏によるJAZZライヴです。
大野氏の作品「ルパン三世のテーマ」は、多くの人が耳にしたことが
あるでしょうメジャーな曲。
ちなみにFC東京のチャントにも使われてますが、
「さくらんぼ」さんとは関係無さそうです。
なぜ、そんな超有名な方が、ローカルな柴崎でライヴをするのか?
その世界では、これまた超有名なトロンボーン奏者が、
「さくらんぼ」のマスターであり、大野氏とは旧知の仲だから、
と言うのが理由になりそうです。
柴崎駅に着いた頃には開演がもう間近、2Fのお店へとつながる階段を
上がります。
夕食を共にしなかった、もう一人を加えて、4人で入店。
すでに大勢のお客さんが席に着いて、食事をしたり、アルコールを
楽しんだりしています。
電話予約の口約束、チケット等はありません。
入り口付近のレジに立つ女性に名前と人数を告げます。
一人¥3,500、4人分の料金を支払い、席に案内されました。
お店の中は、少しの空間も空けずに人で埋め尽くそう、と言った
詰め込み様(笑)
カバン当たってるし・・・ヒザ触れてるから・・・

そんな状況です。
ミニマムオーダーが¥1,500。
一人当たり最低¥1,500は飲んだり食べたりしてねと言うこと。
つれあいらは、「ワイン赤グラス」等を、
わたしは、「マイヤーズラム・ロック」を頼みます。
メニューで目に付いて久しぶりに飲みたくなって頼みましたが、
ジャズと言うよりレゲエ(笑)
19:40、「大野雄二トリオ」入場。

観客の大きな拍手が鳴り響いた中、各々楽器に寄り、そして準備。
おもむろに演奏が始まりました。
「ルパン三世」サントラの曲が演奏されると思ったのですが、
スタンダードなJAZZナンバーからスタートです。

大野氏のピアノソロパートでテンポアップ、椅子から立ち上がっての
パフォーマンス、軽快なタッチで鍵盤が叩かれます。
とても73歳とは思えない、軽やかな演奏。
会場が拍手で沸き上がります。
ベース「井上陽介」氏のソロパート。

表情に力が入り、長い指が素早く弦の上を滑ります。
観客に目を合わせ、ときおり見せる不適な笑み。
男から見ても色気を感じます。
スキンヘッドでも笑顔が愛らしいドラム「江籐良人」氏。

ドラムソロは腹に響くビート、会場を熱くさせ盛り上がりも
絶頂に至ります。
何曲だったかな?5曲前後で20:40頃、1セット目が終了。
入れ替え無しの2セット制です。
2セット目は21:00からで、休憩の合間にみんなで追加のドリンクと、
ミックスナッツを頼みました。
4人で¥7,500分のオーダーをし、ミニマムをオーバーしました。
2セット目も大いに盛り上がり、空調が効かない程に会場を熱くします。

テレビ・エンディング「ルパン三世 愛のテーマ」が流れ、
そして、テレビ・オープニング「ルパン三世のテーマ」で、ライヴ終了。
スタンダードなJAZZナンバーのうち3曲は、わたしのプレイヤーに
入ってたので、分かりました。
「Deep Night」 Sonny Clark
「ディープ ナイト」 ソニー・クラーク
「Beet's Up」 Tommy Flanagan
「ビーツ アップ」 トミー・フラナガン
「Left Alone」 Mal Waldron
「レフト アローン」 マル・ウォルドロン
トリオの皆さん素敵で魅力ある方々でしたが、わたしは中でも
ベースの「井上陽介」氏が格好良く、セクシーな魅力を感じました。
4月20日(日)「吉祥寺サムタイム」
5月8日(木)6月1日(日)「さくらんぼ」
で、大野雄二氏がメンバーを変えて、又はこの日と同じでの、
ライヴがあります。
続け様に、また行ってしまいたくなりました。
本当に楽しく、感動的な夜を過ごせたことに感謝です。
大野雄二 OFFICIAL WEBSITE
井上陽介ホームページ
江藤良人 Drummer
![]() | 価格:2,185円 |

![]() | [CD] Yuji Ohno & Lupintic Five with Friends/ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~ オリジナル・サウンドトラック “Eternal Mermaid” 価格:2,530円 |

![]() | 「ルパン三世 テレビスペシャル 2012」オリジナル・サウンドトラック / Yuji Ohno&Lupintic Five with Friends(仮)[CD]【J2012/10/31発売】 価格:3,085円 |

![]() | 《送料無料》大野雄二/ルパン三世 盗まれたルパン ~コピーキャットは真夏の蝶~(CD) 価格:2,571円 |


スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

