2014.
06.
24
2014.06.21
「相模湖サイクリング」から帰って来て、シャワーを浴びて、
すぐに着替えて、すぐ出発。
留守番してた、つれあいを待たせてたので急いで買い物に出ました。
本当はカシュッと風呂上りのビールをやりたいところ、
しかし、自転車移動なのでガマンガマン・・・
行った先は、つつじヶ丘駅の「mimosa(ミモザ)」さん。
今年の3月に開店したばかり、ワインとチーズ、惣菜のお店。
洒落た佇まいのお店で、一度来てみたかったんです。
お店に入ると奥から店主さんと思われる女性が笑顔で現れました。
チーズやワインの説明を親切丁寧にしてくれます。
とても感じの良いお店、来て良かった
で、購入したものが、こちら。

小さな皿に盛り付けたのは「たことセロリ、トマトのマリネ」¥380
シャキシャキのセロリと、たこが新鮮。
味は優しい、柔らかいビネガーの香り。
右の奥に盛り付けた「調布産枝豆のポテトサラダ」¥380
調布産「インカのめざめ」を使用。
つぶつぶな食感を残したジャガイモが甘くて美味しいです。
左手前が「キッシュ」1/8切れ¥450
枝豆のキッシュとのこと、バート・ブリゼ(タルト生地)も手作り。
全体的に脂っぽくなく、軽い仕上がりのキッシュで美味しい。
右手前の「デリス・ド・ブルゴーニュ」半分¥919
フランス・ブルゴーニュ地方の珍しいチーズ。
程良い酸味が泡や白ワインに合うとのことで買ってみました。
このチーズ、めちゃくちゃ美味しかったです
口で溶けて無くなる程の軽いチーズ、生クリームが加えられてるそう。
塩加減もちょうど良く、いくらでも入りそうなクリームチーズ
と言う感じ。
赤ワインも購入しました。

「メンヒル クオータ・プリミティーボ2011」イタリア¥1,836
重いものを希望したらオススメしてくれました。
色の濃い果物の様な濃厚な果実味で、アルコール度数は14°あり、
ずっしり、しっかりとボディが感じられて、好みなワインで美味しい。
ここまでが「mimosa(ミモザ)」さんで揃えたもの。
合計¥3,965です。
チーズはちょっとフンパツしましたが、充分な価値がありました。
mimosa(ミモザ) 惣菜・ワイン&チーズ
東京都調布市西つつじヶ丘4-6-3
ちょうふどっとこむ
並びにある「ブーランジェリー クープ」さんで、パンを調達します。
以前、1回お邪魔したことがありましたが、今回は久しぶりの訪問。
購入したのは、この4種類。

袋から出すと小麦の香りが漂いました。
しかし、記憶にあるパンの名前はあやふやです・・・
奥から「フィセル」
軽く、固くないバゲット生地のパンで、最高に美味しいチーズとも
相性が良かったです。
「フォカッチャ・ゴルゴン」
ゴルゴンゾーラチーズが入ったフォカッチャはとても軽い食感。
もうちょっとチーズが入ってても良かったかな?
左手前が「ロールパン」
もちもちとした食感が美味しく、食事パンに良いです。
赤ワインと肉料理に合うと思います。
最後は名前を忘れてしまいました・・・
「イタリアン~なんとか」
黒オリーブと、ドライトマトが入ったパン。
まさにイタリアンな風味で、美味しい。
小麦の香りが高く、全体的に軽くて優しいパンだと思います。
ずっしり固い、噛み締めハード系なパンが好きなので、あまり
お邪魔してないのですが、種類も豊富なので色々と試すのも、
良いかな?
ブーランジェリー クープ パン
東京都調布市西つつじケ丘4-6-3
ちょうふどっとこむ
AllAbout
こちらはスーパーで買った白ワイン。

「アルクーミ フランクランドリバー リースリング2012」
オーストラリア¥1,380
甘さスッキリ、柑橘系果実の香りがして、爽やかな味わい。
チーズとも合いました。
両店からは期限無しのスタンプカードを頂きました。
また、お邪魔したいと思います。
夫婦で、ワインのある楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ごちそうまでした。




「相模湖サイクリング」から帰って来て、シャワーを浴びて、
すぐに着替えて、すぐ出発。
留守番してた、つれあいを待たせてたので急いで買い物に出ました。
本当はカシュッと風呂上りのビールをやりたいところ、
しかし、自転車移動なのでガマンガマン・・・
行った先は、つつじヶ丘駅の「mimosa(ミモザ)」さん。
今年の3月に開店したばかり、ワインとチーズ、惣菜のお店。
洒落た佇まいのお店で、一度来てみたかったんです。
お店に入ると奥から店主さんと思われる女性が笑顔で現れました。
チーズやワインの説明を親切丁寧にしてくれます。
とても感じの良いお店、来て良かった

で、購入したものが、こちら。

小さな皿に盛り付けたのは「たことセロリ、トマトのマリネ」¥380
シャキシャキのセロリと、たこが新鮮。
味は優しい、柔らかいビネガーの香り。
右の奥に盛り付けた「調布産枝豆のポテトサラダ」¥380
調布産「インカのめざめ」を使用。
つぶつぶな食感を残したジャガイモが甘くて美味しいです。
左手前が「キッシュ」1/8切れ¥450
枝豆のキッシュとのこと、バート・ブリゼ(タルト生地)も手作り。
全体的に脂っぽくなく、軽い仕上がりのキッシュで美味しい。
右手前の「デリス・ド・ブルゴーニュ」半分¥919
フランス・ブルゴーニュ地方の珍しいチーズ。
程良い酸味が泡や白ワインに合うとのことで買ってみました。
このチーズ、めちゃくちゃ美味しかったです

口で溶けて無くなる程の軽いチーズ、生クリームが加えられてるそう。
塩加減もちょうど良く、いくらでも入りそうなクリームチーズ
と言う感じ。
赤ワインも購入しました。

「メンヒル クオータ・プリミティーボ2011」イタリア¥1,836
重いものを希望したらオススメしてくれました。
色の濃い果物の様な濃厚な果実味で、アルコール度数は14°あり、
ずっしり、しっかりとボディが感じられて、好みなワインで美味しい。
ここまでが「mimosa(ミモザ)」さんで揃えたもの。
合計¥3,965です。
チーズはちょっとフンパツしましたが、充分な価値がありました。
mimosa(ミモザ) 惣菜・ワイン&チーズ
東京都調布市西つつじヶ丘4-6-3
ちょうふどっとこむ
並びにある「ブーランジェリー クープ」さんで、パンを調達します。
以前、1回お邪魔したことがありましたが、今回は久しぶりの訪問。
購入したのは、この4種類。

袋から出すと小麦の香りが漂いました。
しかし、記憶にあるパンの名前はあやふやです・・・
奥から「フィセル」
軽く、固くないバゲット生地のパンで、最高に美味しいチーズとも
相性が良かったです。
「フォカッチャ・ゴルゴン」
ゴルゴンゾーラチーズが入ったフォカッチャはとても軽い食感。
もうちょっとチーズが入ってても良かったかな?
左手前が「ロールパン」
もちもちとした食感が美味しく、食事パンに良いです。
赤ワインと肉料理に合うと思います。
最後は名前を忘れてしまいました・・・
「イタリアン~なんとか」
黒オリーブと、ドライトマトが入ったパン。
まさにイタリアンな風味で、美味しい。
小麦の香りが高く、全体的に軽くて優しいパンだと思います。
ずっしり固い、噛み締めハード系なパンが好きなので、あまり
お邪魔してないのですが、種類も豊富なので色々と試すのも、
良いかな?
ブーランジェリー クープ パン
東京都調布市西つつじケ丘4-6-3
ちょうふどっとこむ
AllAbout
こちらはスーパーで買った白ワイン。

「アルクーミ フランクランドリバー リースリング2012」
オーストラリア¥1,380
甘さスッキリ、柑橘系果実の香りがして、爽やかな味わい。
チーズとも合いました。
両店からは期限無しのスタンプカードを頂きました。
また、お邪魔したいと思います。
夫婦で、ワインのある楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ごちそうまでした。

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

