2014.
06.
28
2014.06.26
この日は、つれあいが飲み会の為、夕食は一人です。
食べに行っても良かったのですが、一人でゆっくり日本酒を
楽しもうかと思い付き仕事帰りに、つつじヶ丘駅のオオゼキへ。
酒と肴を買って帰りました。
家に着いて着替え、冷蔵庫を開けるとそこには冷え冷えの「金麦」が。
カシュッと空けて、グイっと飲んで、くぅ~~と至福の時。
そして、買って来た食材を広げて、食べる準備をします。
さぁ食べよ。オオゼキで冷えてた「ハートランドビール500ml」¥259
の、栓を抜きます。

グラスを冷やしてなかったのでラッパ飲み、でもこれが一番ウマイ!
「刺身盛り合わせ(4点)」¥699を皿に盛っただけ(笑)

タコと、カツオのたたき、種類が分からない白身魚が2種類。
白身はどっちも同じに思えましたが、トロッとして美味しかったです。
「棒天」ひとつ¥95の「枝豆」と「チーズ」

魚焼きグリルで焦げ目が付くまで炙りました。
大葉の細切りを散らして、わさびを添え、醤油をちょっと付けて
頂きました。
フワッとしてたら良かったのに、結構詰まった感じの食感。
でも、まぁこれはこれで食べ応えがあって美味しいです。
「究極の生揚げ」¥100

棒天と一緒にグリルで焼いて、かつお節を散し、おろし生姜を乗せ
醤油を掛けて頂きました。
究極かどうかは別にして、外はカリカリ、中はふんわりジューシーで
とても美味しい厚揚げです。
ツマミを半分位、頂いてビールが無くなりました。
ここで日本酒の栓を抜きます。
「黒人気」福島 純米吟醸 720ml ¥1,090

モダンな酒蔵、ラベルが洒落てます。
無色透明で綺麗な酒。
飲んだ感想は、凄くスッキリした飲み味、喉を通る時にほのかな
甘さを残します。
しかし、こんなに清涼感のある酒なのに度数は15°とヘビー。
ちょっと危険な日本酒かも知れません。
でも、気に入りましたね~美味しいです。
これだけ、飲んで食べてして、お腹一杯。
しかし、合計¥2,525と、リーズナブルながらも大満足です。
酒と肴を楽しみ、焼酎で余韻を楽しみながらテレビを観てたら
寝ちゃいました・・・
夜中に起きてまた焼酎を飲み、で改めて眠ったら、
寝坊しちゃいました・・・
通常、家を出る時間の10分前に目が覚めます・・・
電車で行く通勤より、半分以下の時間で行けるロードバイク通勤。
この手段を選択したことにより、心にも時間にも余裕が出来ます。
なので、しっかり朝食を食べて出発しました(笑)
もちろん、ノー遅刻。
平日の深酒なんて最近してなかったのに、改めて反省です




この日は、つれあいが飲み会の為、夕食は一人です。
食べに行っても良かったのですが、一人でゆっくり日本酒を
楽しもうかと思い付き仕事帰りに、つつじヶ丘駅のオオゼキへ。
酒と肴を買って帰りました。
家に着いて着替え、冷蔵庫を開けるとそこには冷え冷えの「金麦」が。
カシュッと空けて、グイっと飲んで、くぅ~~と至福の時。
そして、買って来た食材を広げて、食べる準備をします。
さぁ食べよ。オオゼキで冷えてた「ハートランドビール500ml」¥259
の、栓を抜きます。

グラスを冷やしてなかったのでラッパ飲み、でもこれが一番ウマイ!
「刺身盛り合わせ(4点)」¥699を皿に盛っただけ(笑)

タコと、カツオのたたき、種類が分からない白身魚が2種類。
白身はどっちも同じに思えましたが、トロッとして美味しかったです。
「棒天」ひとつ¥95の「枝豆」と「チーズ」

魚焼きグリルで焦げ目が付くまで炙りました。
大葉の細切りを散らして、わさびを添え、醤油をちょっと付けて
頂きました。
フワッとしてたら良かったのに、結構詰まった感じの食感。
でも、まぁこれはこれで食べ応えがあって美味しいです。
「究極の生揚げ」¥100

棒天と一緒にグリルで焼いて、かつお節を散し、おろし生姜を乗せ
醤油を掛けて頂きました。
究極かどうかは別にして、外はカリカリ、中はふんわりジューシーで
とても美味しい厚揚げです。
ツマミを半分位、頂いてビールが無くなりました。
ここで日本酒の栓を抜きます。
「黒人気」福島 純米吟醸 720ml ¥1,090

モダンな酒蔵、ラベルが洒落てます。
無色透明で綺麗な酒。
飲んだ感想は、凄くスッキリした飲み味、喉を通る時にほのかな
甘さを残します。
しかし、こんなに清涼感のある酒なのに度数は15°とヘビー。
ちょっと危険な日本酒かも知れません。
でも、気に入りましたね~美味しいです。
これだけ、飲んで食べてして、お腹一杯。
しかし、合計¥2,525と、リーズナブルながらも大満足です。
酒と肴を楽しみ、焼酎で余韻を楽しみながらテレビを観てたら
寝ちゃいました・・・
夜中に起きてまた焼酎を飲み、で改めて眠ったら、
寝坊しちゃいました・・・
通常、家を出る時間の10分前に目が覚めます・・・
電車で行く通勤より、半分以下の時間で行けるロードバイク通勤。
この手段を選択したことにより、心にも時間にも余裕が出来ます。
なので、しっかり朝食を食べて出発しました(笑)
もちろん、ノー遅刻。
平日の深酒なんて最近してなかったのに、改めて反省です


スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

