2013.
03.
21
2013.03.02
仙川駅のワインバー「カスレ」さんに
つれあいと二人でお邪魔しました
食べログさんで見つけたのですが
混み合うとのことで予約を入れての訪問です
落ち着いた雰囲気の小さなお店です
まずは白ワインをオーダー
イタリアはシチリアの「ムニール・カタラット2011」です

青リンゴの様な風味でとリクエストしました
その様なワインが無かった様ですがフルーティーでした
こちらのお店はグラスワインを楽しむべきなのでしょうが
ウチら夫婦はガブ飲みするのでボトルです(笑)
ワインを待っている間に眺めたメニューです

万年筆ですかね?手書きの字に味があります
まずは前菜として「合鴨のローストとわさび菜のサラダ仕立て」

合鴨がつまみにちょうど良いですね
ドレッシングも手作りでしょうか?美味しいです
「木の実とナッツのペッパー風味」

アーモンドやピスタチオなどが入ってます
黒コショウと合うんですね 今度やってみます
「生ハムとパンツェッタの盛り合せ」

こちらは調布市入間町の「サルメリア・ロッキュー」さんから仕入れてるとのことです
食べたことの無い舌触り、ざらっとしてほどけるような感じ
ほどよい塩気で美味しいです
白ワインを楽しんだのち、赤ワインをまたしてもボトルでオーダー
「カミッロ ドナーティ ランブルスコ2009」

樽の薫りがするものをリクエストしましたが
ロープライスを希望したのでボディが強いものではなかったです
微発泡の赤ワイン 美味しかったです
「レバーペースト」

レバーペーストにソースが、かかっているのはめずらしいですね
ひと手間が嬉しいです しかしバゲットやらパンが多いです・・・
「カスレ」

フランスの豆などをソースで煮た料理ですが
こちらはパン粉がかかっていてオーブンでと思いますがカリカリに
焼かれてます 香ばしくて美味しいです
料理はこれでラスト
このあと二人で一杯ずつグラスワインを頂きシメとしました
もうそのワインの名前は記憶にありません・・・(笑)
こちらはホント、リーズナブルにワインを提供していると思います
木が薫るカウンターで楽しくワインと料理を楽しみました
ごちそうさまでした
カスレ ワインバー
東京都調布市仙川町1-3-2
http://chofu.com/units/36243/kasure/




仙川駅のワインバー「カスレ」さんに
つれあいと二人でお邪魔しました
食べログさんで見つけたのですが
混み合うとのことで予約を入れての訪問です
落ち着いた雰囲気の小さなお店です
まずは白ワインをオーダー
イタリアはシチリアの「ムニール・カタラット2011」です

青リンゴの様な風味でとリクエストしました
その様なワインが無かった様ですがフルーティーでした
こちらのお店はグラスワインを楽しむべきなのでしょうが
ウチら夫婦はガブ飲みするのでボトルです(笑)
ワインを待っている間に眺めたメニューです

万年筆ですかね?手書きの字に味があります

まずは前菜として「合鴨のローストとわさび菜のサラダ仕立て」

合鴨がつまみにちょうど良いですね
ドレッシングも手作りでしょうか?美味しいです
「木の実とナッツのペッパー風味」

アーモンドやピスタチオなどが入ってます
黒コショウと合うんですね 今度やってみます
「生ハムとパンツェッタの盛り合せ」

こちらは調布市入間町の「サルメリア・ロッキュー」さんから仕入れてるとのことです
食べたことの無い舌触り、ざらっとしてほどけるような感じ
ほどよい塩気で美味しいです
白ワインを楽しんだのち、赤ワインをまたしてもボトルでオーダー
「カミッロ ドナーティ ランブルスコ2009」

樽の薫りがするものをリクエストしましたが
ロープライスを希望したのでボディが強いものではなかったです

微発泡の赤ワイン 美味しかったです
「レバーペースト」

レバーペーストにソースが、かかっているのはめずらしいですね
ひと手間が嬉しいです しかしバゲットやらパンが多いです・・・

「カスレ」

フランスの豆などをソースで煮た料理ですが
こちらはパン粉がかかっていてオーブンでと思いますがカリカリに
焼かれてます 香ばしくて美味しいです
料理はこれでラスト
このあと二人で一杯ずつグラスワインを頂きシメとしました
もうそのワインの名前は記憶にありません・・・(笑)
こちらはホント、リーズナブルにワインを提供していると思います
木が薫るカウンターで楽しくワインと料理を楽しみました
ごちそうさまでした
カスレ ワインバー
東京都調布市仙川町1-3-2
http://chofu.com/units/36243/kasure/

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

