2014.
07.
11
2014.07.07
この日は七夕。
しかし、雨雲で天の川は見えませんと、天気予報で宣告されました。
そもそも、東京の空なんて晴れてても見えないでしょ、
と朝のニュースにつっこみながら、出勤しました。
ランチタイムになると、たまたま雨が上がってた為、外で食べる
ことにします。
桜新町駅から、徒歩で10分ちょっとの蕎麦店、
「そば処 丸新」さんに、お邪魔しました。
こちらのお店は町場によくある蕎麦屋さんの佇まい。
しかし、2009年に「モヤモヤさま~ず2」と言うTV番組で紹介され、
メジャーに昇格した・・・いや、してない・・・
相変わらずモヤッてるな~
的なお店です。
その回の詳細をまとめたブログを見つけました。
「モヤさまにあ」さん、お借りします。
「第106回 桜新町(2)」
12:10頃に入店、店内は割と混み合ってます。
テーブル席が空いてないので、座敷席に着きました。
冷たいお茶が運ばれて、「たぬきそば」¥570を注文。
蕎麦を待っている間も、ぞくぞくお客さんが入店。
すぐ、ほぼ満席になります。
10分程で運ばれてきました。

シンプル
細かめの揚げ玉に、なるとと絹さやしか入ってません。
横には刻みネギが小皿で添えられます。
画像では分かりづらいですが、このお店の料理はボリュームがあって、
蕎麦は普通の1.2~1.5倍はありそうな量。
以前、カレーそばと半ライスを頼んだら、普通盛りご飯の量だと言う
ことなので、小ライスに変更しました。
それでも、食べ終わったら、はち切れんばかりの満腹感・・・
蕎麦の量が多いから
で、その蕎麦の感じ。

湿度が高いので、湯気が切れずに、曇っちゃいました・・・
若干太めで、コシはそんなに無いけど、美味しい蕎麦です。
これ一杯で、お腹一杯になれます。
丼や定食もあり、蕎麦と丼のセット等もありますが、食べ切ったら
相当苦しそう・・・
ラーメンもオススメ。ごちそうさまでした。
そば処 丸新 そば・うどん・丼・定食
東京都世田谷区弦巻4-16-6




この日は七夕。
しかし、雨雲で天の川は見えませんと、天気予報で宣告されました。
そもそも、東京の空なんて晴れてても見えないでしょ、
と朝のニュースにつっこみながら、出勤しました。
ランチタイムになると、たまたま雨が上がってた為、外で食べる
ことにします。
桜新町駅から、徒歩で10分ちょっとの蕎麦店、
「そば処 丸新」さんに、お邪魔しました。
こちらのお店は町場によくある蕎麦屋さんの佇まい。
しかし、2009年に「モヤモヤさま~ず2」と言うTV番組で紹介され、
メジャーに昇格した・・・いや、してない・・・
相変わらずモヤッてるな~

その回の詳細をまとめたブログを見つけました。
「モヤさまにあ」さん、お借りします。
「第106回 桜新町(2)」
12:10頃に入店、店内は割と混み合ってます。
テーブル席が空いてないので、座敷席に着きました。
冷たいお茶が運ばれて、「たぬきそば」¥570を注文。
蕎麦を待っている間も、ぞくぞくお客さんが入店。
すぐ、ほぼ満席になります。
10分程で運ばれてきました。

シンプル

細かめの揚げ玉に、なるとと絹さやしか入ってません。
横には刻みネギが小皿で添えられます。
画像では分かりづらいですが、このお店の料理はボリュームがあって、
蕎麦は普通の1.2~1.5倍はありそうな量。
以前、カレーそばと半ライスを頼んだら、普通盛りご飯の量だと言う
ことなので、小ライスに変更しました。
それでも、食べ終わったら、はち切れんばかりの満腹感・・・
蕎麦の量が多いから

で、その蕎麦の感じ。

湿度が高いので、湯気が切れずに、曇っちゃいました・・・
若干太めで、コシはそんなに無いけど、美味しい蕎麦です。
これ一杯で、お腹一杯になれます。
丼や定食もあり、蕎麦と丼のセット等もありますが、食べ切ったら
相当苦しそう・・・
ラーメンもオススメ。ごちそうさまでした。
そば処 丸新 そば・うどん・丼・定食
東京都世田谷区弦巻4-16-6

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Comment
No title
Tamariderさん、おはようございます。
たぬき、うまそうです。
誰がこんなん考えたんでしょうね~
実もなく、カスだけなのにおいしい。
たぬき、うまそうです。
誰がこんなん考えたんでしょうね~
実もなく、カスだけなのにおいしい。
Re: No title
三島の苔丸さん、コメントありがとうございます。
確かに、誰が考えたんでしょう?たぬきそば。
誰が考えた?なんて考えたことも無かったです。
「きつね」ありきの「たぬき」なんでしょうかね?
まかないで食べたら美味しかった的なパターンの
品なのでしょうか?
関西の方で、たぬきそばについて言われたことがあります。
「カス入れて売ったらアカンわ~」
うまいっちゅうねん!
確かに、誰が考えたんでしょう?たぬきそば。
誰が考えた?なんて考えたことも無かったです。
「きつね」ありきの「たぬき」なんでしょうかね?
まかないで食べたら美味しかった的なパターンの
品なのでしょうか?
関西の方で、たぬきそばについて言われたことがあります。
「カス入れて売ったらアカンわ~」
うまいっちゅうねん!
No title
ええ〜
横ですけど、お好み焼きとかたこ焼きに天かす入れますもんねえ?
カス入れて焼いたらアカンわ〜って裏拳で突っ込んでくださいよ
横ですけど、お好み焼きとかたこ焼きに天かす入れますもんねえ?
カス入れて焼いたらアカンわ〜って裏拳で突っ込んでくださいよ

Re: No title
おぉ~そうですね。
粉もんには必須な天かす!入れますね~
裏拳で突っ込んだら、「そんなもん調味料やろ!!」と
正拳突きされそうですけどww
粉もんには必須な天かす!入れますね~
裏拳で突っ込んだら、「そんなもん調味料やろ!!」と
正拳突きされそうですけどww
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

