2014.
07.
28
2014.07.25
大野雄二さんのライヴに初めて行ったのが今年。
その4月から毎月通って、今回で4度目。
そんなに行く様になったのは、
つれあいが大野さんの大ファンになった為。
7月は地元「さくらんぼ」さんでのライヴが無い。
何気に大野さんのサイトを眺めてたら(へぇ~新宿でやってる)
すると「何見てんの?」と後ろから覗く、つれあいの声がします。
ドキッとしながら、へへへバレた?
バレてしまっては仕方が無い、行くことになりました(笑)
こんな時こそ勘を働かせるのは流石だわのつれあいは、
やったーやったーと大喜びです
この日は金曜、仕事帰りに立ち寄りです。
つれあいと途中待ち合わせ、電車でお店に向かいました。
18:45に入店したのが、新宿「Jazz Spot J」さん。
こちらは店主と、かの有名なタモリ氏とで開業された、
ライヴハウスです。
ネットで予約してあり、名前を告げると席に案内してくれます。
チャージ代も含めて最後に精算するシステム。
案内された席は一番前の、ど真ん中
手を伸ばせば楽器に
触れられる程に前の位置。
予約時になるべく前を希望したけど、それにしても近い
ドリンクをオーダーしました。

わたしが「サッポロ生」¥600、つれあいの「ワイン白グラス」¥650
フードは、まず「シーザースサラダM)」¥600
・・・すみません、 撮影前に食べてしまいました・・・
レタスにクルトンが入ってチーズが掛かって、
シーザーサラダドレッシングの掛かった極々一般的なもの。
量は少なめです。
ビールを空けたわたしは「ワイン赤グラス」¥600、
つれあいは「ワイン白グラス」をおかわり。

若干甘みがあるも飲みやすいスッキリした赤ワイン。
「シーフードピザ」¥1,100

エビやイカ等のシーフードがトッピングされたピザ。
生地が香ばしく焼けてパリパリなところが美味しい。
軽い、小さめ、お腹がふくれません・・・
なので、追加注文です。

「フライドポテト」¥600と、「ミックスナッツ」¥500
ナッツ少し減ってます・・・もうちょっとありました。
口の中でカリカリっとさせながら気付き、「あぁ!」と声が出た後に
撮影しました。もう酔ってんのか?
店内の壁はギャラリーになってます。

今回は写真家「小川裕司」氏の作品。
タイトルは「自転車のある風景」
この日は、なんかゆっくりモード。
開始時間19:30を15分程過ぎて、準備が始まりました。

本当にステージの真ん前、隔てるものが何にも無い、近いww
演奏開始は、しっとりとしたスローナンバーから。

ベース井上さんの指裁きや、ドラム江藤さんのスティック裁きが、
よく見えます。
井上さんの色気ある表情がこの日も素敵でした。

アルバム最高です
大野さん、と言うか先生ですね。
手元がよく見え、力強い演奏がカッコイイ!

力を入れる時に、しかめる表情も素晴らしい。
シンバルに差し込まれたリベットが震えて余韻を伸ばしてます。

知らなかった・・・楽器のこと全然知らないw
柔らかい曲調の時の江藤さんの表情も素敵です。
1ステージはエンディングを入れて7曲を演奏。
最後に大野さんがマイクを持ってメンバー紹介。
ドラム:江藤良人
ベース:井上陽介
ピアノ:大野雄二
大野雄二トリオでした。
で、休憩に入ります。
つれあいは常連さんに囲まれてる大野さんを尻目に、
江藤さん、井上さんとおしゃべりしてます。
最前列ど真ん中の席は、いつも決まった人が座っていて、
取れるなんて珍しいことだと、江藤さんから教えてもらったそうです。
ふふふラッキー
休憩が長いな~やっぱりこの日はスローペースです。
2ステージが開始されたのは21:40頃でした。
アドリブ中、井上さん。

ここから盛り上がっていき、最後拍手をもらった時の笑顔がまた良い。
しっとりした曲の時に目を閉じて、その雰囲気が醸されます。

何かひとつでも楽器が出来たら楽しいだろうと思いますが、
その世界には、ちょっと手が出せません・・・
ラス前はやっぱり「ルパン三世のテーマ」

この日、一番の盛り上がりを見せます。
エンディングが流れてメンバー紹介。
そして、この日も終了してしまいました。
色々だいぶ長かった、お店を出たのは23時を過ぎてました。
二人でワインを10杯位、飲んだかな?お会計・・・
チャージ¥7,000+オーダー¥9,730=¥16,730(二人)
ボトルワインにしたら良かった(笑)
しかし、楽しい時間をありがとうございました。
Jazz Spot J ライヴハウス
東京都新宿区新宿5-1-1 ローヤルマンション B1F
http://www.jazzspot-j.com/index.html
<確認出来たタイトル>
『Inugamike no Ichizoku-Love Ballad』 YUJI OHNO
『犬神家の一族 愛のバラード』 大野雄二
『LOVE SQUALL』 YUJI OHNO
『ラヴ・スコール』 大野雄二
『THEME FROM LUPIN Ⅲ』 YUJI OHNO
『ルパン三世のテーマ』 大野雄二
大野雄二 OFFICIAL WEBSITE
井上陽介ホームページ
江藤良人 Drummer







大野雄二さんのライヴに初めて行ったのが今年。
その4月から毎月通って、今回で4度目。
そんなに行く様になったのは、
つれあいが大野さんの大ファンになった為。
7月は地元「さくらんぼ」さんでのライヴが無い。
何気に大野さんのサイトを眺めてたら(へぇ~新宿でやってる)
すると「何見てんの?」と後ろから覗く、つれあいの声がします。
ドキッとしながら、へへへバレた?
バレてしまっては仕方が無い、行くことになりました(笑)
こんな時こそ勘を働かせるのは流石だわのつれあいは、
やったーやったーと大喜びです

この日は金曜、仕事帰りに立ち寄りです。
つれあいと途中待ち合わせ、電車でお店に向かいました。
18:45に入店したのが、新宿「Jazz Spot J」さん。
こちらは店主と、かの有名なタモリ氏とで開業された、
ライヴハウスです。
ネットで予約してあり、名前を告げると席に案内してくれます。
チャージ代も含めて最後に精算するシステム。
案内された席は一番前の、ど真ん中

触れられる程に前の位置。
予約時になるべく前を希望したけど、それにしても近い

ドリンクをオーダーしました。

わたしが「サッポロ生」¥600、つれあいの「ワイン白グラス」¥650
フードは、まず「シーザースサラダM)」¥600
・・・すみません、 撮影前に食べてしまいました・・・
レタスにクルトンが入ってチーズが掛かって、
シーザーサラダドレッシングの掛かった極々一般的なもの。
量は少なめです。
ビールを空けたわたしは「ワイン赤グラス」¥600、
つれあいは「ワイン白グラス」をおかわり。

若干甘みがあるも飲みやすいスッキリした赤ワイン。
「シーフードピザ」¥1,100

エビやイカ等のシーフードがトッピングされたピザ。
生地が香ばしく焼けてパリパリなところが美味しい。
軽い、小さめ、お腹がふくれません・・・
なので、追加注文です。

「フライドポテト」¥600と、「ミックスナッツ」¥500
ナッツ少し減ってます・・・もうちょっとありました。
口の中でカリカリっとさせながら気付き、「あぁ!」と声が出た後に
撮影しました。もう酔ってんのか?
店内の壁はギャラリーになってます。

今回は写真家「小川裕司」氏の作品。
タイトルは「自転車のある風景」
この日は、なんかゆっくりモード。
開始時間19:30を15分程過ぎて、準備が始まりました。

本当にステージの真ん前、隔てるものが何にも無い、近いww
演奏開始は、しっとりとしたスローナンバーから。

ベース井上さんの指裁きや、ドラム江藤さんのスティック裁きが、
よく見えます。
井上さんの色気ある表情がこの日も素敵でした。

アルバム最高です

大野さん、と言うか先生ですね。
手元がよく見え、力強い演奏がカッコイイ!

力を入れる時に、しかめる表情も素晴らしい。
シンバルに差し込まれたリベットが震えて余韻を伸ばしてます。

知らなかった・・・楽器のこと全然知らないw
柔らかい曲調の時の江藤さんの表情も素敵です。
1ステージはエンディングを入れて7曲を演奏。
最後に大野さんがマイクを持ってメンバー紹介。
ドラム:江藤良人
ベース:井上陽介
ピアノ:大野雄二
大野雄二トリオでした。
で、休憩に入ります。
つれあいは常連さんに囲まれてる大野さんを尻目に、
江藤さん、井上さんとおしゃべりしてます。
最前列ど真ん中の席は、いつも決まった人が座っていて、
取れるなんて珍しいことだと、江藤さんから教えてもらったそうです。
ふふふラッキー

休憩が長いな~やっぱりこの日はスローペースです。
2ステージが開始されたのは21:40頃でした。
アドリブ中、井上さん。

ここから盛り上がっていき、最後拍手をもらった時の笑顔がまた良い。
しっとりした曲の時に目を閉じて、その雰囲気が醸されます。

何かひとつでも楽器が出来たら楽しいだろうと思いますが、
その世界には、ちょっと手が出せません・・・
ラス前はやっぱり「ルパン三世のテーマ」

この日、一番の盛り上がりを見せます。
エンディングが流れてメンバー紹介。
そして、この日も終了してしまいました。
色々だいぶ長かった、お店を出たのは23時を過ぎてました。
二人でワインを10杯位、飲んだかな?お会計・・・
チャージ¥7,000+オーダー¥9,730=¥16,730(二人)
ボトルワインにしたら良かった(笑)
しかし、楽しい時間をありがとうございました。
Jazz Spot J ライヴハウス
東京都新宿区新宿5-1-1 ローヤルマンション B1F
http://www.jazzspot-j.com/index.html
<確認出来たタイトル>
『Inugamike no Ichizoku-Love Ballad』 YUJI OHNO
『犬神家の一族 愛のバラード』 大野雄二
『LOVE SQUALL』 YUJI OHNO
『ラヴ・スコール』 大野雄二
『THEME FROM LUPIN Ⅲ』 YUJI OHNO
『ルパン三世のテーマ』 大野雄二
大野雄二 OFFICIAL WEBSITE
井上陽介ホームページ
江藤良人 Drummer
![]() | BOSS ANIME MORE LUPIN! LUPIN!! LUPIN!!! [ 大野雄二 ] 価格:3,600円 |

![]() | 価格:3,086円 |

![]() | ★【送料無料】 CD/江藤良人/THREE-ACT PLAY/MH-1109 価格:2,880円 |


スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク
チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク
高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク
チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク
高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 01月(8)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- :大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

