2014.
08.
28
2014.08.24
この日は調布市花火大会があり、昨年同様、電車を使わず
人混みに会わず、サーと行って、サーと帰ろうと自転車で会場まで
移動します。
ひっそり、人気の少ない河原で、静かに花火の写真撮影が出来る
場所があるので、そこに向かいました。
ちなみに花火にそんな興味の無い、つれあいは家でお留守番ですw
しかし、その前に腹ごしらえ、柴崎駅の「武蔵野うどん 一彩」さんに
お邪魔しました。
17:25に入店、日曜の夕食にはちょっと早い?先客は5人でした。
紙おしぼりと水を運んでくれた店員さんに注文します。
10分ちょっとで運ばれて来ました。
うどんメニューの「とり汁 並盛350g」¥700と、
天ぷら単品から「半熟卵」¥150

「うどん」は蕎麦の様な黒さがありますが、それは使ってるのが
全粒粉だから。
ガシガシと噛み締めると、フワッと小麦の香りが漂い、
ほのかな甘さが口の中に広がります。
つけ汁には、鶏肉と油揚げ、長ねぎにシメジ等が入ってます。
鶏の脂が出た甘さのあるつけ汁は、うどんに合って美味しい。
「半熟卵」を割ってみました。

絶妙な半熟加減、綺麗な黄身です。
衣がサクサクで良い揚げ。添えられた抹茶塩も合います。
少し遅れて、天ぷら単品「とり天」¥250が運ばれて来ます。

デカっ
カラッと芳ばしく揚がった鶏もも肉が4切れもあります。
これで¥250は安い!
こちらも抹茶塩が添えられてました。
これビールに合うな~自転車だから飲めないけど・・・
しかし、大きいので油分に飽きて、胸やけしそうになりましたw
食べ切るのが少し辛かったです。
さぁ花火が始まってしまうぞ、それでも急いで完食。
美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
武蔵野うどん 一彩 うどん・丼
東京都調布市菊野台3-33-5
http://musashinoudon-ichiya.com/




この日は調布市花火大会があり、昨年同様、電車を使わず
人混みに会わず、サーと行って、サーと帰ろうと自転車で会場まで
移動します。
ひっそり、人気の少ない河原で、静かに花火の写真撮影が出来る
場所があるので、そこに向かいました。
ちなみに花火にそんな興味の無い、つれあいは家でお留守番ですw
しかし、その前に腹ごしらえ、柴崎駅の「武蔵野うどん 一彩」さんに
お邪魔しました。
17:25に入店、日曜の夕食にはちょっと早い?先客は5人でした。
紙おしぼりと水を運んでくれた店員さんに注文します。
10分ちょっとで運ばれて来ました。
うどんメニューの「とり汁 並盛350g」¥700と、
天ぷら単品から「半熟卵」¥150

「うどん」は蕎麦の様な黒さがありますが、それは使ってるのが
全粒粉だから。
ガシガシと噛み締めると、フワッと小麦の香りが漂い、
ほのかな甘さが口の中に広がります。
つけ汁には、鶏肉と油揚げ、長ねぎにシメジ等が入ってます。
鶏の脂が出た甘さのあるつけ汁は、うどんに合って美味しい。
「半熟卵」を割ってみました。

絶妙な半熟加減、綺麗な黄身です。
衣がサクサクで良い揚げ。添えられた抹茶塩も合います。
少し遅れて、天ぷら単品「とり天」¥250が運ばれて来ます。

デカっ

これで¥250は安い!
こちらも抹茶塩が添えられてました。
これビールに合うな~自転車だから飲めないけど・・・
しかし、大きいので油分に飽きて、胸やけしそうになりましたw
食べ切るのが少し辛かったです。
さぁ花火が始まってしまうぞ、それでも急いで完食。
美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
武蔵野うどん 一彩 うどん・丼
東京都調布市菊野台3-33-5
http://musashinoudon-ichiya.com/

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
Comment
No title
おはようございます、おうどんおいしそうですね。
半熟卵おとりの天ぷらがベストマッチですね。
これはもうビールがほしいもんですね♪
半熟卵おとりの天ぷらがベストマッチですね。
これはもうビールがほしいもんですね♪
Re: No title
ジャムさん、こんばんは!
なかなか美味しいうどんでした。
今回は花火があったので慌ただしかったのですが、
今度は天ぷらをつまみながら、ゆっくりビールを
味わいたいですねw
なかなか美味しいうどんでした。
今回は花火があったので慌ただしかったのですが、
今度は天ぷらをつまみながら、ゆっくりビールを
味わいたいですねw
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

