2013.
05.
04
2013.05.03
千歳烏山駅の「ヴェニーテ!マルル」さんに
つれあいと、二人でお邪魔しました
ヴェニーテ!とはイタリア語で、「ちょっとおいでよ!」
と言う意味だそうです
今年の4/6に開店された新しいお店です
18:00頃、入店しました
OPENは17:30、GWの影響でしょうか?客はおらず
わたし達が一番乗りでした
テーブル席に座り、まずはドリンクをオーダー
「ソアーヴェ2011」イタリアの白ワイン

こちらのお店のボトルワインは全て¥2,650均一です
がぶ飲みワインが、お店のコンセプトです
お店の雰囲気です

奥の壁にワインが並びます
可愛らしい内装ですが、暗めのライティングはムードがあります
「自家製豚ロースハム」

厚めに切られたハムは、豚の脂が甘くて美味しいです
「生ハムとベーコンのキッシュ」

生ハムは判らなかったですが、非常に軽いキッシュです
キッシュは、詰まっていてバターが強いイメージでしたが
本当に軽くて美味しいです
「トリッパのトマト煮」

色々なお店でトリッパを頂きますが、これが一番かもしれません
トリッパ(ハチノス)が柔らかく煮込まれていて、全く臭みがありません
とても美味しいです
がぶ飲みのコンセプトに則り、ハイペースにワインを空けます(笑)
「レ・タンヌ・オクシタン2011」フランスの赤ワイン

ミディアムボディの飲みやすい口当たりです
果実味が豊かで美味しいです
「ソーセージ・ギアラ・牛すじのカスレ」

こちらも、材料がよく煮込まれていて美味しいです
ワインに合います
2本目のワインも空きました・・・
デカンタはやってないそうです ハーフボトルがあるとのことで
「バンダ・ドラダ2009」スペインの白ワインを頂きました

フルーティな薫りで美味しいです
「ラム肉のミートソース スパゲッティ」

ミートソースが美味しいです 太めのパスタとも相性がいいソースです
こちらで最後です
料理はどれもとても美味しく、お店の雰囲気もサービスも良かったです
良いお店を見つけました また、来たいと思います
今度お邪魔した時は、落ち着きそうなので
カウンター席にしようと思います
ごちそうさまでした
ヴェニーテ!マルル ワイン・欧州料理
東京都世田谷区南烏山6-5-7 明光ビル新館B103
http://v-maruru.com/




千歳烏山駅の「ヴェニーテ!マルル」さんに
つれあいと、二人でお邪魔しました
ヴェニーテ!とはイタリア語で、「ちょっとおいでよ!」
と言う意味だそうです
今年の4/6に開店された新しいお店です
18:00頃、入店しました
OPENは17:30、GWの影響でしょうか?客はおらず
わたし達が一番乗りでした
テーブル席に座り、まずはドリンクをオーダー
「ソアーヴェ2011」イタリアの白ワイン

こちらのお店のボトルワインは全て¥2,650均一です
がぶ飲みワインが、お店のコンセプトです
お店の雰囲気です

奥の壁にワインが並びます
可愛らしい内装ですが、暗めのライティングはムードがあります
「自家製豚ロースハム」

厚めに切られたハムは、豚の脂が甘くて美味しいです
「生ハムとベーコンのキッシュ」

生ハムは判らなかったですが、非常に軽いキッシュです
キッシュは、詰まっていてバターが強いイメージでしたが
本当に軽くて美味しいです
「トリッパのトマト煮」

色々なお店でトリッパを頂きますが、これが一番かもしれません

トリッパ(ハチノス)が柔らかく煮込まれていて、全く臭みがありません
とても美味しいです
がぶ飲みのコンセプトに則り、ハイペースにワインを空けます(笑)
「レ・タンヌ・オクシタン2011」フランスの赤ワイン

ミディアムボディの飲みやすい口当たりです
果実味が豊かで美味しいです
「ソーセージ・ギアラ・牛すじのカスレ」

こちらも、材料がよく煮込まれていて美味しいです
ワインに合います
2本目のワインも空きました・・・
デカンタはやってないそうです ハーフボトルがあるとのことで
「バンダ・ドラダ2009」スペインの白ワインを頂きました

フルーティな薫りで美味しいです
「ラム肉のミートソース スパゲッティ」

ミートソースが美味しいです 太めのパスタとも相性がいいソースです
こちらで最後です
料理はどれもとても美味しく、お店の雰囲気もサービスも良かったです
良いお店を見つけました また、来たいと思います
今度お邪魔した時は、落ち着きそうなので
カウンター席にしようと思います
ごちそうさまでした
ヴェニーテ!マルル ワイン・欧州料理
東京都世田谷区南烏山6-5-7 明光ビル新館B103
http://v-maruru.com/

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
Comment
こんにちは(o^^o)
いやぁ〜またまた良いお店見つけましたね
雰囲気も本当良い感じだよね
今度わたしもおじゃましたいです。
いやぁ〜またまた良いお店見つけましたね
雰囲気も本当良い感じだよね
今度わたしもおじゃましたいです。
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます
本当にまた行きたいお店です
美味しかったですよ
メニューも豊富なので色々頂きたいと思います
本当にまた行きたいお店です
美味しかったですよ

メニューも豊富なので色々頂きたいと思います
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(3)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

