2013.
05.
08
※ロードバイクのカスタム&メンテナンス記事です
参考とされるのは構いませんが自己責任でお願いします
恐縮ですが事故・故障の責任は負えませんのでご了承願います
11.11.19
デフォルトで付いてたハンドルはFSA OMEGA COMPACT 400mmです
パイプの心-心(C-C)で400mmという寸法なのですが
それは下ハンドルでのC-C寸法でした
ブラケット位置では、およそ380mmと狭くなってます
狭いせいで、安定した操作性が得られず
ハンドルを交換することにしました
検討したのがFSAとシマノプロ、です
しかし、デザインが気に入らなかったり、せっかく交換するのに
あまり軽量化できないという理由から、決めることができませんでした
ふと思いついたように入ったショップで見せてもらったハンドルは
持った感じもフィットし、そして軽く、しかも安価でした
これは良いハンドルに出会ったなと即購入します ¥7,000でした
そのハンドルは、Bontrager RACE LITE VR 400mm です

トレックユーザーの方、わたしの愛車がビアンキなのに
ボントレガーを使用するなんて申し訳ありません・・・
なかなか見つからなかったこともあって、気に入ってしまったのが
先行して、決めてしまいました・・・
このハンドルは、本当に軽いです
デフォルト、FSAのハンドルは実測304g
交換後、Bontragerのハンドルは233gです
ハンドルだけで-71gの軽量化です
アルミパイプを曲げただけのものなのにスゴイ軽量化です
ということは単純に考えてもBontragerの方が肉薄だと想像できます
ハンドルを取付け角度調整の為、裸で使用してた時は
結構グニャグニャでした(笑)金属疲労を心配するほど・・・
しかし、バーテープを巻いた後では、全くそんな感触は無くなります
タイプは、クラシカルなシャローです

丸ハンドルとも言われてます
デザイン的にはドロップの浅いコンパクトタイプが好きなのですが
こちらの方がドロップが深い為、前傾姿勢が取りやすく
グリップできるリーチもあるので使ってみてから
あ~シャローってありだなーと思いました
もう交換してから1年半の付き合いです
フレームに合わせてイタリアンに戻したいのですが手放せないです(汗)
トレックユーザーの皆様、ハンドル中央BontragerのイニシャルBを
ステムで隠してますので、お許し下さい

ブランド名はフロントライトで隠してます・・・
・・・誰も見てませんよね



参考とされるのは構いませんが自己責任でお願いします
恐縮ですが事故・故障の責任は負えませんのでご了承願います
11.11.19
デフォルトで付いてたハンドルはFSA OMEGA COMPACT 400mmです
パイプの心-心(C-C)で400mmという寸法なのですが
それは下ハンドルでのC-C寸法でした
ブラケット位置では、およそ380mmと狭くなってます
狭いせいで、安定した操作性が得られず
ハンドルを交換することにしました
検討したのがFSAとシマノプロ、です
しかし、デザインが気に入らなかったり、せっかく交換するのに
あまり軽量化できないという理由から、決めることができませんでした
ふと思いついたように入ったショップで見せてもらったハンドルは
持った感じもフィットし、そして軽く、しかも安価でした
これは良いハンドルに出会ったなと即購入します ¥7,000でした
そのハンドルは、Bontrager RACE LITE VR 400mm です

トレックユーザーの方、わたしの愛車がビアンキなのに
ボントレガーを使用するなんて申し訳ありません・・・
なかなか見つからなかったこともあって、気に入ってしまったのが
先行して、決めてしまいました・・・
このハンドルは、本当に軽いです
デフォルト、FSAのハンドルは実測304g
交換後、Bontragerのハンドルは233gです
ハンドルだけで-71gの軽量化です
アルミパイプを曲げただけのものなのにスゴイ軽量化です
ということは単純に考えてもBontragerの方が肉薄だと想像できます
ハンドルを取付け角度調整の為、裸で使用してた時は
結構グニャグニャでした(笑)金属疲労を心配するほど・・・
しかし、バーテープを巻いた後では、全くそんな感触は無くなります
タイプは、クラシカルなシャローです

丸ハンドルとも言われてます
デザイン的にはドロップの浅いコンパクトタイプが好きなのですが
こちらの方がドロップが深い為、前傾姿勢が取りやすく
グリップできるリーチもあるので使ってみてから
あ~シャローってありだなーと思いました
もう交換してから1年半の付き合いです
フレームに合わせてイタリアンに戻したいのですが手放せないです(汗)
トレックユーザーの皆様、ハンドル中央BontragerのイニシャルBを
ステムで隠してますので、お許し下さい

ブランド名はフロントライトで隠してます・・・
・・・誰も見てませんよね
スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(3)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

