2015.
02.
04
2015.02.04
今日は筋トレ休みなので、水曜恒例、愛車のメンテです。
日曜のサイクリングから帰ってすぐチェーンと、スプロケは
クリーニングしておきました。
続いて本日の作業は・・・
・ホイール、フレームのクリーニング
・ブレーキシューの確認(アルミ片の除去)
・各ボルトの増し締め
・ブレーキ調整(偏りを解消)
・Fディレイラー調整(インナーにした時チェーンが外れました・・・)
・チェーン注油
の以上です。
それと左のクリートを先週、少しだけつま先側に上げたのですが、
ペダルを踏んでると指がしびれて少し傷みを感じました。
なので、またちょっとだけ下げます。

現状は左足ソールの白いマーカーが少し見えてるくらいの位置。
そのマーカーが少し隠れる程度、微妙に数ミリ下げました。

これでどういった感覚に変わるかです。
先週変える前の状態は、悪く無いけど若干クリートがかかと側に
下がってて力が加えづらい感じがしました。
右足に比べてほんの少しですけど。
前回は上げ過ぎで、今回下げたことにより中間が取れていれば
良いのですが
明日の木曜は雪の予報・・・間違い無く降りそう。
金曜にも差し掛かるかも知れないとのことで、
次回は積雪を避けながら平坦なコースを走ることになりそうです。




今日は筋トレ休みなので、水曜恒例、愛車のメンテです。
日曜のサイクリングから帰ってすぐチェーンと、スプロケは
クリーニングしておきました。
続いて本日の作業は・・・
・ホイール、フレームのクリーニング
・ブレーキシューの確認(アルミ片の除去)
・各ボルトの増し締め
・ブレーキ調整(偏りを解消)
・Fディレイラー調整(インナーにした時チェーンが外れました・・・)
・チェーン注油
の以上です。
それと左のクリートを先週、少しだけつま先側に上げたのですが、
ペダルを踏んでると指がしびれて少し傷みを感じました。
なので、またちょっとだけ下げます。

現状は左足ソールの白いマーカーが少し見えてるくらいの位置。
そのマーカーが少し隠れる程度、微妙に数ミリ下げました。

これでどういった感覚に変わるかです。
先週変える前の状態は、悪く無いけど若干クリートがかかと側に
下がってて力が加えづらい感じがしました。
右足に比べてほんの少しですけど。
前回は上げ過ぎで、今回下げたことにより中間が取れていれば
良いのですが

明日の木曜は雪の予報・・・間違い無く降りそう。
金曜にも差し掛かるかも知れないとのことで、
次回は積雪を避けながら平坦なコースを走ることになりそうです。

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

