2015.
02.
08
2015.02.07
午後に出掛ける用事があるので、この日はサクッと短い早い
コース「御嶽」を目指してサイクリングに行きました。
久しぶり
8:05に出発すると空気が冷たい。
ただ日差しがあって厳しく寒いと言う程の気候では無かったです。
風は感じられず走り易い、上り基調を出だしからハーハー言って
走行、脚力を使います。
で、「御嶽」に到着
10:12でした。

いきなりゴールw ノー休憩で来たのは初めてです。
ここまでの平均時速は25.9km/hでした、途中で少しダレたかな?w
日陰となる山肌には雪が解け残ってました。

路面は凍結してません、ところどころ濡れてるだけ。
休憩無しだっただけにトイレに行きたい・・・
「セブンイレブン」でお借りしました。

「栗どら焼き」と「uccブラック無糖」で休憩。
疲れた体につぶつぶ栗と粒あんの甘さが沁みますが、寒い!!・・・
立てられた商品広告の幟に目をやるとパタパタとなびいてました。
風が出て来た、しかも向かい風・・・
下りと向かい風に相殺されながら、脚力使いつつ走ります。
いつもなら40km/h以上で走れる区間。
しかし、そんなに出ず、すでに脚力切れ気味か?
11:07ランチのお店に到着・・・って、大丈夫かな?って
思ってしまった佇まい。

東青梅駅「夜鳴屋」さんにお邪魔します。
青梅市役所のすぐ近く、入ると先客はありませんでした。
注文から10分足らずで運ばれて来た「カツカレー」¥750

皿デカっ!
しかし、カツどこ?
カツカレーって伝わらなかったかな?と思ってカレーの海をサルベージ。

発見、ペラッペラのカツw 薄いのに更になぜか細切り・・・
カレールーの具材はタマネギとニンジンで、ジャガイモはなぜか
フライドポテトw
原価を抑えてるな~な感想、カレーは至って普通。
安いですけど値段なりかな~
しかしお腹一杯。ごちそうさまでした。
夜鳴屋 そば・うどん
東京都青梅市東青梅2-15-9
「奥多摩街道」を伝っていつもなら「羽村堰」へ行くのですが、
「多摩サイ」には出ず「新奥多摩街道」へ移行。
しばらく、その道程を走ります。
「拝島」を過ぎた所で「多摩サイ」に戻り、強くなる向かい風に
苦しみながら前へ進みますがへとへとに疲れたので
「ワイズロード」に寄って休憩、目の保養しに立ち寄りですw
あ~また買い物しちゃったよ・・・
改めて出発、脚力ほぼ切れて~の向い風、
辛さを覚えながらも前へ前へ、呼吸を荒くしながらゴールへと。
13:36、「多摩川の広場」に到着。

急に空が雨っぽく曇ってきました。
一度、家に帰ってから出掛けるので勘弁してくれと思いながら、
「多摩川」とお別れします。
しょっぱなから勢い勇んでペダルを回しましたが100kmくらいは
脚力もって欲しいものです・・・
体力・脚力作りしないとだめだな~
14:15到着
走行時間=4:04
走行距離=103km
平均時速=25.2km/h
体重変化=67.0kg→66.4kg
帰りにホームセンター寄って金属磨きのネバダルを探しました。
しかし、ありません・・・
どこにあるんだ?ネバダル!!




午後に出掛ける用事があるので、この日はサクッと短い早い
コース「御嶽」を目指してサイクリングに行きました。
久しぶり

8:05に出発すると空気が冷たい。
ただ日差しがあって厳しく寒いと言う程の気候では無かったです。
風は感じられず走り易い、上り基調を出だしからハーハー言って
走行、脚力を使います。
で、「御嶽」に到着


いきなりゴールw ノー休憩で来たのは初めてです。
ここまでの平均時速は25.9km/hでした、途中で少しダレたかな?w
日陰となる山肌には雪が解け残ってました。

路面は凍結してません、ところどころ濡れてるだけ。
休憩無しだっただけにトイレに行きたい・・・
「セブンイレブン」でお借りしました。

「栗どら焼き」と「uccブラック無糖」で休憩。
疲れた体につぶつぶ栗と粒あんの甘さが沁みますが、寒い!!・・・
立てられた商品広告の幟に目をやるとパタパタとなびいてました。
風が出て来た、しかも向かい風・・・

下りと向かい風に相殺されながら、脚力使いつつ走ります。
いつもなら40km/h以上で走れる区間。
しかし、そんなに出ず、すでに脚力切れ気味か?
11:07ランチのお店に到着・・・って、大丈夫かな?って
思ってしまった佇まい。

東青梅駅「夜鳴屋」さんにお邪魔します。
青梅市役所のすぐ近く、入ると先客はありませんでした。
注文から10分足らずで運ばれて来た「カツカレー」¥750

皿デカっ!

カツカレーって伝わらなかったかな?と思ってカレーの海をサルベージ。

発見、ペラッペラのカツw 薄いのに更になぜか細切り・・・
カレールーの具材はタマネギとニンジンで、ジャガイモはなぜか
フライドポテトw
原価を抑えてるな~な感想、カレーは至って普通。
安いですけど値段なりかな~

しかしお腹一杯。ごちそうさまでした。
夜鳴屋 そば・うどん
東京都青梅市東青梅2-15-9
「奥多摩街道」を伝っていつもなら「羽村堰」へ行くのですが、
「多摩サイ」には出ず「新奥多摩街道」へ移行。
しばらく、その道程を走ります。
「拝島」を過ぎた所で「多摩サイ」に戻り、強くなる向かい風に
苦しみながら前へ進みますがへとへとに疲れたので
「ワイズロード」に寄って休憩、目の保養しに立ち寄りですw
あ~また買い物しちゃったよ・・・

改めて出発、脚力ほぼ切れて~の向い風、
辛さを覚えながらも前へ前へ、呼吸を荒くしながらゴールへと。
13:36、「多摩川の広場」に到着。

急に空が雨っぽく曇ってきました。
一度、家に帰ってから出掛けるので勘弁してくれと思いながら、
「多摩川」とお別れします。
しょっぱなから勢い勇んでペダルを回しましたが100kmくらいは
脚力もって欲しいものです・・・
体力・脚力作りしないとだめだな~
14:15到着
走行時間=4:04
走行距離=103km
平均時速=25.2km/h
体重変化=67.0kg→66.4kg
帰りにホームセンター寄って金属磨きのネバダルを探しました。
しかし、ありません・・・
どこにあるんだ?ネバダル!!

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Comment
こんばんは
雪残ってるんですね・・・
寒そうです・・・いやきっと寒いんでしょうね
土日釣りしましたが凍えそうでした
しかもバケツに貯めている水が凍ってました
カツカレーはもっと大胆にしてほしいところですよね
寒そうです・・・いやきっと寒いんでしょうね
土日釣りしましたが凍えそうでした
しかもバケツに貯めている水が凍ってました
カツカレーはもっと大胆にしてほしいところですよね
Re: こんばんは
yutkunさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。
まだまだ寒い日が続きますね、2月ですものね(^_^;)
多摩川の茶色い風景が緑や花の色に変わる季節を
待ち遠しく思ってます。
いつもコメントありがとうございます。
まだまだ寒い日が続きますね、2月ですものね(^_^;)
多摩川の茶色い風景が緑や花の色に変わる季節を
待ち遠しく思ってます。
懐かしい!
こんばんは、
何だか懐かしさが、漂う
カレーですね。
昔、おばあちゃんが作ってくれた
みたいな…
ジャガイモが、フライドポテトな
ところが笑えます!
何だか懐かしさが、漂う
カレーですね。
昔、おばあちゃんが作ってくれた
みたいな…
ジャガイモが、フライドポテトな
ところが笑えます!
Re: 懐かしい!
シノンのママさん、こんばんは。
ホントに懐かしい昭和の香りが充満した様なお店の
まさしくおばあちゃんカレーでした(^_^;)
安いし青梅市役所のすぐ近くなので、
足しげく通う常連さんがいそうですね。
ホントに懐かしい昭和の香りが充満した様なお店の
まさしくおばあちゃんカレーでした(^_^;)
安いし青梅市役所のすぐ近くなので、
足しげく通う常連さんがいそうですね。
No title
いい景色がいっぱいですね(*^_^*)
私も思いっきりサイクリングしたくなってきましたよ♪
カツカレーも味わい深くておいしそう!これでカツが大きければより満足だったでしょうね。
私も思いっきりサイクリングしたくなってきましたよ♪
カツカレーも味わい深くておいしそう!これでカツが大きければより満足だったでしょうね。
Re: No title
ジャムさん、おはようございます!
いい景色と美味しいもの求めてのサイクリング。
脂肪も燃焼するしで、もうやめられませんv(^_^)v
いい景色と美味しいもの求めてのサイクリング。
脂肪も燃焼するしで、もうやめられませんv(^_^)v
No title
カレーのじゃがいもがフライドポテトってなんですかー!?
なんですかなんですかそれ、初めて聞きましたよ!
でも揚げてあるんですよね?まさか揚げてないのが入っていたりしませんよね?ね?
なんですかなんですかそれ、初めて聞きましたよ!
でも揚げてあるんですよね?まさか揚げてないのが入っていたりしませんよね?ね?
Re: No title
とりにくさん、こんばんは!
業務用冷凍フライドポテトの感じで多分カツと一緒に
揚げたんじゃないですかね。
カリカリホクホクでしたよw
フライドポテトを前面に出してもアリかもカレー!!
業務用冷凍フライドポテトの感じで多分カツと一緒に
揚げたんじゃないですかね。
カリカリホクホクでしたよw
フライドポテトを前面に出してもアリかもカレー!!
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

