2015.
02.
13
2015.02.12
2013年、KURARO(クラーロ)の発表に衝撃を受けて、
KUOTA(クオータ)のファンに。
そして翌年2014年のKIRAL(キラル)の造形美に魅了され、
これはもう手に入れたいと切望すること一年。
形状もカラーリングも変わらないまま(多分)
2015ver.が発表されたので購入するに至りました。
ロングライドやエンデューロ向きのフレームながらレース使用も
可能な剛性感を持ち合わせる。とはメーカーのコメント。

弧を描くトップチューブはエンデューロ仕様に見られるフレーム設計。
そこが好きで初号のビアンキから引き継いでます。
同クラスの「クーガー」よりも6mm長いチェーンステーが、
直進安定性を高めます。
チェーンステーを延ばしたので、後ろ三角は剛性を高める為に
小さくしたか?
トップチューブよりも低い所でシートステーがシートチューブに
接してます。
そのデザインがまた、溜まりません
カラーリングは「ブラック×ホワイト」パッと見パトカーみたいw
リアライトの赤が入るとなおさらww
最初アルテグラ完成車¥365,000(税抜定価)を購入する
つもりでした。
しかし、パーツは何が付いて来るかが重要。
ショップさんに確認します。
・ハンドル:デダ RHM01 コンパクトハンドル ¥2,800
・ス テ ム:デダ ゼロ1 31 ステム ¥3,250
・サ ド ル:プロロゴ カッパ EVO T2.0 ¥6,300
・ホイール:ヴィジョン チーム25 ¥24,400
安く抑えたな~
コンポは全部シマノ アルテグラですが、上記のパーツはもうどれも
すぐに交換したいと思いました。
なのでフレームセットを購入、パーツは全部自分で選択した場合の
検討を進めます。
まずはショップさんに相談するとすぐに差額を見積もってくれました。
完成車と、フレーム買いでアルテグラを組んでもらうのとを、
比較したら差額はおよそ¥1万だとの回答。
¥1万割高になっても、使わないものに約¥37,000を出すより
当然、全然良い。
いわゆるバラ完で新車を購入することにしました。
イベントやショップで実物を見て、ネットを駆使しながら、
せっかくだから、この際だから、これを期にと値段が上昇するのに
冷や汗をかきながら、しかし楽しみながら選びました。
・ハンドル:デダ ゼロ100 RHM ¥13,010
・ス テ ム:デダ ゼロ100 パフォーマンスステム ¥9,500
・サ ド ル:セラサンマルコ アスピデ レーシング ¥\16,000
・ホイール:マヴィック キシリウムSLE ¥165,000
大きく出たね!
特にホイール選び!w あと+¥10万でキシリ最高グレード到達w
歯止めが利いて良かった
わたしにはもったいない・・・
2月5日にフレーム入荷、2月7日(土)に納車でした。
打ち合わせしたり、シューズを買ったりと最近、足繁く通ってた
バイクショップは調布市深大寺北町の
「サイクルポイントオーベスト」さんです。
店主の西谷さんは自転車月刊誌「サイクルスポーツ」で
最速店長レース発足のきっかけになった有名人。
その方にOKを頂いたので紹介します。
そして、家で新しい愛車を計測してみました。

久しぶりの登場「デジタルばねばかり」
キラルからサイコンを外して、ボトルケージやライト等は
取り付けてません。
3回計測しました。
1回目:7.445kg
2回目:7.440kg
3回目:7.465kg
平 均:7.45kg
ビアンキ ニローネ(アルミフレーム)を計測してみました。
1回目:8.675kg
2回目:8.655kg
3回目:8.66kg
平 均:8.663kg
差は1.213kg。
10kgを切る重量の中でこの減量なら、さすがカーボンと言うところ。
しかし、掛けた金額を考えるとこんなものかと言う気持ちもw
まだ、サイクリング1回の経験ですが、なにかと軽いと言う印象。
ブレーキ、ディレイラーの操作、ペダリングに加速が軽い。
でもエンジンがポンコツなので感覚的なものだけで数字には
出ないと言うテイタラクですw
しかし、本当に満足してます。
無理してでも自分でパーツを選んで良かった
長々と失礼しました、次回からパーツの御紹介をしたいと
思います。




2013年、KURARO(クラーロ)の発表に衝撃を受けて、
KUOTA(クオータ)のファンに。
そして翌年2014年のKIRAL(キラル)の造形美に魅了され、
これはもう手に入れたいと切望すること一年。
形状もカラーリングも変わらないまま(多分)
2015ver.が発表されたので購入するに至りました。
ロングライドやエンデューロ向きのフレームながらレース使用も
可能な剛性感を持ち合わせる。とはメーカーのコメント。

弧を描くトップチューブはエンデューロ仕様に見られるフレーム設計。
そこが好きで初号のビアンキから引き継いでます。
同クラスの「クーガー」よりも6mm長いチェーンステーが、
直進安定性を高めます。
チェーンステーを延ばしたので、後ろ三角は剛性を高める為に
小さくしたか?
トップチューブよりも低い所でシートステーがシートチューブに
接してます。
そのデザインがまた、溜まりません

カラーリングは「ブラック×ホワイト」パッと見パトカーみたいw
リアライトの赤が入るとなおさらww
最初アルテグラ完成車¥365,000(税抜定価)を購入する
つもりでした。
しかし、パーツは何が付いて来るかが重要。
ショップさんに確認します。
・ハンドル:デダ RHM01 コンパクトハンドル ¥2,800
・ス テ ム:デダ ゼロ1 31 ステム ¥3,250
・サ ド ル:プロロゴ カッパ EVO T2.0 ¥6,300
・ホイール:ヴィジョン チーム25 ¥24,400
安く抑えたな~

コンポは全部シマノ アルテグラですが、上記のパーツはもうどれも
すぐに交換したいと思いました。
なのでフレームセットを購入、パーツは全部自分で選択した場合の
検討を進めます。
まずはショップさんに相談するとすぐに差額を見積もってくれました。
完成車と、フレーム買いでアルテグラを組んでもらうのとを、
比較したら差額はおよそ¥1万だとの回答。
¥1万割高になっても、使わないものに約¥37,000を出すより
当然、全然良い。
いわゆるバラ完で新車を購入することにしました。
イベントやショップで実物を見て、ネットを駆使しながら、
せっかくだから、この際だから、これを期にと値段が上昇するのに
冷や汗をかきながら、しかし楽しみながら選びました。
・ハンドル:デダ ゼロ100 RHM ¥13,010
・ス テ ム:デダ ゼロ100 パフォーマンスステム ¥9,500
・サ ド ル:セラサンマルコ アスピデ レーシング ¥\16,000
・ホイール:マヴィック キシリウムSLE ¥165,000
大きく出たね!
特にホイール選び!w あと+¥10万でキシリ最高グレード到達w
歯止めが利いて良かった

2月5日にフレーム入荷、2月7日(土)に納車でした。
打ち合わせしたり、シューズを買ったりと最近、足繁く通ってた
バイクショップは調布市深大寺北町の
「サイクルポイントオーベスト」さんです。
店主の西谷さんは自転車月刊誌「サイクルスポーツ」で
最速店長レース発足のきっかけになった有名人。
その方にOKを頂いたので紹介します。
そして、家で新しい愛車を計測してみました。

久しぶりの登場「デジタルばねばかり」
キラルからサイコンを外して、ボトルケージやライト等は
取り付けてません。
3回計測しました。
1回目:7.445kg
2回目:7.440kg
3回目:7.465kg
平 均:7.45kg
ビアンキ ニローネ(アルミフレーム)を計測してみました。
1回目:8.675kg
2回目:8.655kg
3回目:8.66kg
平 均:8.663kg
差は1.213kg。
10kgを切る重量の中でこの減量なら、さすがカーボンと言うところ。
しかし、掛けた金額を考えるとこんなものかと言う気持ちもw
まだ、サイクリング1回の経験ですが、なにかと軽いと言う印象。
ブレーキ、ディレイラーの操作、ペダリングに加速が軽い。
でもエンジンがポンコツなので感覚的なものだけで数字には
出ないと言うテイタラクですw
しかし、本当に満足してます。
無理してでも自分でパーツを選んで良かった

長々と失礼しました、次回からパーツの御紹介をしたいと
思います。

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
Comment
No title
かっこええ~す!!
自分はパーツの違いわかりませんが、カーボンフレームでアルテグラ仕様・・・良い響き~♪
カラーリングも良いですね☆
自分はパーツの違いわかりませんが、カーボンフレームでアルテグラ仕様・・・良い響き~♪
カラーリングも良いですね☆
Re: No title
じょんNA8さん、こんばんは!
かっこええすか?ありがとうございます!!
わたしもパーツの感想語れない位、経験ないですし
知識もありません(^_^;
これから地道に乗りこなしていこうと思ってます。
かっこええすか?ありがとうございます!!
わたしもパーツの感想語れない位、経験ないですし
知識もありません(^_^;
これから地道に乗りこなしていこうと思ってます。
No title
Tamariderさん、おはようございます。
ナ..7Kgですか。
凄すぎる。しかもビアンキですら8kg。
私の感覚からは、夢のような愛車です。
ナ..7Kgですか。
凄すぎる。しかもビアンキですら8kg。
私の感覚からは、夢のような愛車です。
Re: No title
三島の苔丸さん、おはようございます!
キラルのフレーム重量は1,080gで重い方ですよ(^_^;)
高級なものは1kg切ってますよね~
ビアンキは最初9.4kgだったのですが、パーツ交換による
減量を重ねて8.6kg台になりました。
しかしそのくらいの重量差、自分が減量した方が
早いですw
キラルのフレーム重量は1,080gで重い方ですよ(^_^;)
高級なものは1kg切ってますよね~
ビアンキは最初9.4kgだったのですが、パーツ交換による
減量を重ねて8.6kg台になりました。
しかしそのくらいの重量差、自分が減量した方が
早いですw
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

