2015.
02.
26
2015.02.25
Mちゃりさんとの出会いの発端とも言え、一度は行ってみたいと
ず~っと思ってた大盛りカキフライw
そのカキフライライドに行くよ♪とMちゃりさんから発信されてました。
おお~良いな~とワクワクしたのですが、ただ平日なので
ちょっと厳しいかな?と・・・
しかし、そう思いつつもロックオンしておきます。
そして開催日も近付いた折、仕事が一段落して休みが取れるぞと。
前日で申し訳無かったのですが急な参加表明したら、
喜んでとお返事を頂き、甘んじて御一緒させてもらうことに
なりました
みなさんに初披露となる「キラル」で6:31出発。
雨大丈夫かな?と心配になる程の雲で暗くなった空。
寒さは厳しく無いのですが吹く風は冷たいです。
色濃い曇天の下「町田」では2~3滴の雨が顔に当たりました。
しかし「境川」を南下するに連れて空が明るくなります。
そして8:33に到着、集合場所の「今田休憩所」

鷺舞橋に異常ありません!!
多分いらっしゃるだろう鷺舞橋管理部長に報告しよw
その前に体が冷えた、トイレを済ませておきます。
この日はのんびりポタで走りを楽しもうと決めてたのですが、
ついついペダルに力を込めてしまいます
はぁーはぁー言って、こめかみから汗を流して走りました。

で、AVE.26.4km/hまあまあの数値。
撮影したりブルボン「チョコレートクッキースローバー」で糖質補給。
美味しいこれ~と一人感動してましたw
そんなことをしてると、みなさんが流れ込んで来ました
Mちゃりさんと、やっぱり来られたリベールさん(鷺舞橋管理部長)
※今勝手に役職を付けましたw
そしてお初ですのKさんとHさん。
わたしを含めた今回のメンバーは5人。
土日だと10人以上集まるのにさすがは平日。
コンビニでの休憩を2回挟みながら11:05頃に
カキフライを頂くお店「ローリエ」さんに到着しました。

戸建て住宅が並ぶ通り、知らなければこちらも家だなと間違いそうw
11:30がOPENなのにタクシーさんが二人すでに待ってました。
しばらくするとお店の奥さんが席は予約で一杯だとのこと、
待ちますと伝え、外で談笑してました。
愛車はお店の向かいの柵にしっかりロックして並べました。

ダンシングしたらヘッドからパキパキと異音がする様になりました・・・
Hさんが使い易いアーレンキーを貸してくれボルトを締め直します。
そんなお披露目した愛車を皆さんから、いいね!とお褒め頂きました
ありがとうございます。
会話を楽しんで、お店の中を確認すると席が空いた様です。
到着してから、すでに1時間以上待ったと思います。
そして席に着いてカキフライを4つ頼んだのですが予約が入って
残りは2つとのこと・・・
人気メニューだからか?料理にまで予約が・・・
Mちゃりさん、食べたことが無い人優先にと譲ってくれます
本当に済みません、ありがとうございます
注文から更に30分は待ったか?まずはMちゃりさんの
「ハンバーグ」¥1,280

結構大きくてソースが美味しそう♪
キッシュも付いてるのかと思ったらポテトケーキだったそうです。
そしてリベールさんの「カレーライス」¥550

水曜日のサービス品とのことですが、リベールさんのお好みでは
なかったみたい。
わたしの念願だった「カキフライ」¥1,680

パンも選べますけどライスに。ワカメの入ったスープが付いてきます。
ゴロゴロと並ぶカキフライに付け合わせのサラダもボリュームあります。
ドレッシングもポテトサラダも手造り感があって美味しい。
そして大粒なカキフライはその数なんと10個!
フワッとジューシーなカキ、フワッとした衣、甘めのソースで
この組み合わせがとても美味しいです
終盤かなりキツかったですが、はちきれんばかりと言う程じゃなく
完食しました~♪w
美味しかったです!ごちそうさまでした。
ローリエ 洋食
神奈川県横須賀市長井3-45-2
Hさんが行ったこと無いと言うので向かうはソフトクリームww
ちょっとわたしは食べるの無理かも?と思いながら走りました。
そして、「関口牧場」に到着!
そして、わたしの愛車がパンク!!
わたしが参加するランチライド会では高確率でパンク者が出ます・・・
今回はわたしにその神が御降臨
皆さん手を貸してくれてありがとうございました!
なにかとトラブルが多い一日・・・御迷惑お掛けします・・・
デザートタイム中、掛かったパンク修理。
いちごのソフトクリームを食べず仕舞い・・・
おまえは食べちゃダメと言う天からのお告げと思いつつ出発です。
一回コンビニで休憩、トイレを済ませスポドリを購入し出発。
その後、15:56「今田休憩所」に戻りました。

リベール部長、指差し確認で自ら点検作業です!www
午後も異常無し!! お疲れ様で御座いました
この少し先で4人の方々と進む道を別ちます。
ありがとうございました~気を付けて~とお互い手を振り合いながら
お別れしました
本当に楽しい時間をありがとうございました。
一人になってつれあいが待つ家に向かう帰路を急ぎます。
ガーーっと回して35km/h試しに出してみたらすぐに尽きましたw
この時点で110km超え、脚力厳しいのと軽い向かい風で
30km/h前後しか出せません・・・
途中、大和市の「宮久保公園」でトイレ休憩。
まだヘッドから異音がするので修正。
そして、つれあいに帰るメールを送信。
はぁはぁ言って走った「境川」とも別れ一般道に。
信号休みもあるからか脚が復活してきましたw
カキのタウリンも効いてきたか?ww
18:25頃「多摩川」に帰って来ました。

日が延びたとは言え、この時間ではもう真っ暗。
また楽しい時間を共にしたいので、この橋渡って神奈川に
お邪魔したいと思います。
家ではつれあいが温かい風呂と夕食を用意してくれてました。
風呂上がりの体重測定では朝より1.2kg減!ウソでしょ
あんなに食べて、まさかの減量に驚きました。
そして、夕食と共に飲んだワイン、一本空けずに撃沈ですw
18:44到着
走行時間=6:26
走行距離=157km
平均時速=24.3km/h
体重変化=67.8kg→66.6kg




Mちゃりさんとの出会いの発端とも言え、一度は行ってみたいと
ず~っと思ってた大盛りカキフライw
そのカキフライライドに行くよ♪とMちゃりさんから発信されてました。
おお~良いな~とワクワクしたのですが、ただ平日なので
ちょっと厳しいかな?と・・・
しかし、そう思いつつもロックオンしておきます。
そして開催日も近付いた折、仕事が一段落して休みが取れるぞと。
前日で申し訳無かったのですが急な参加表明したら、
喜んでとお返事を頂き、甘んじて御一緒させてもらうことに
なりました

みなさんに初披露となる「キラル」で6:31出発。
雨大丈夫かな?と心配になる程の雲で暗くなった空。
寒さは厳しく無いのですが吹く風は冷たいです。
色濃い曇天の下「町田」では2~3滴の雨が顔に当たりました。
しかし「境川」を南下するに連れて空が明るくなります。
そして8:33に到着、集合場所の「今田休憩所」

鷺舞橋に異常ありません!!
多分いらっしゃるだろう鷺舞橋管理部長に報告しよw
その前に体が冷えた、トイレを済ませておきます。
この日はのんびりポタで走りを楽しもうと決めてたのですが、
ついついペダルに力を込めてしまいます

はぁーはぁー言って、こめかみから汗を流して走りました。

で、AVE.26.4km/hまあまあの数値。
撮影したりブルボン「チョコレートクッキースローバー」で糖質補給。
美味しいこれ~と一人感動してましたw
そんなことをしてると、みなさんが流れ込んで来ました

Mちゃりさんと、やっぱり来られたリベールさん(鷺舞橋管理部長)
※今勝手に役職を付けましたw
そしてお初ですのKさんとHさん。
わたしを含めた今回のメンバーは5人。
土日だと10人以上集まるのにさすがは平日。
コンビニでの休憩を2回挟みながら11:05頃に
カキフライを頂くお店「ローリエ」さんに到着しました。

戸建て住宅が並ぶ通り、知らなければこちらも家だなと間違いそうw
11:30がOPENなのにタクシーさんが二人すでに待ってました。
しばらくするとお店の奥さんが席は予約で一杯だとのこと、
待ちますと伝え、外で談笑してました。
愛車はお店の向かいの柵にしっかりロックして並べました。

ダンシングしたらヘッドからパキパキと異音がする様になりました・・・
Hさんが使い易いアーレンキーを貸してくれボルトを締め直します。
そんなお披露目した愛車を皆さんから、いいね!とお褒め頂きました

ありがとうございます。
会話を楽しんで、お店の中を確認すると席が空いた様です。
到着してから、すでに1時間以上待ったと思います。
そして席に着いてカキフライを4つ頼んだのですが予約が入って
残りは2つとのこと・・・
人気メニューだからか?料理にまで予約が・・・
Mちゃりさん、食べたことが無い人優先にと譲ってくれます

本当に済みません、ありがとうございます

注文から更に30分は待ったか?まずはMちゃりさんの
「ハンバーグ」¥1,280

結構大きくてソースが美味しそう♪
キッシュも付いてるのかと思ったらポテトケーキだったそうです。
そしてリベールさんの「カレーライス」¥550

水曜日のサービス品とのことですが、リベールさんのお好みでは
なかったみたい。
わたしの念願だった「カキフライ」¥1,680

パンも選べますけどライスに。ワカメの入ったスープが付いてきます。
ゴロゴロと並ぶカキフライに付け合わせのサラダもボリュームあります。
ドレッシングもポテトサラダも手造り感があって美味しい。
そして大粒なカキフライはその数なんと10個!
フワッとジューシーなカキ、フワッとした衣、甘めのソースで
この組み合わせがとても美味しいです

終盤かなりキツかったですが、はちきれんばかりと言う程じゃなく
完食しました~♪w
美味しかったです!ごちそうさまでした。
ローリエ 洋食
神奈川県横須賀市長井3-45-2
Hさんが行ったこと無いと言うので向かうはソフトクリームww
ちょっとわたしは食べるの無理かも?と思いながら走りました。
そして、「関口牧場」に到着!
そして、わたしの愛車がパンク!!
わたしが参加するランチライド会では高確率でパンク者が出ます・・・
今回はわたしにその神が御降臨

皆さん手を貸してくれてありがとうございました!
なにかとトラブルが多い一日・・・御迷惑お掛けします・・・

デザートタイム中、掛かったパンク修理。
いちごのソフトクリームを食べず仕舞い・・・
おまえは食べちゃダメと言う天からのお告げと思いつつ出発です。
一回コンビニで休憩、トイレを済ませスポドリを購入し出発。
その後、15:56「今田休憩所」に戻りました。

リベール部長、指差し確認で自ら点検作業です!www
午後も異常無し!! お疲れ様で御座いました

この少し先で4人の方々と進む道を別ちます。
ありがとうございました~気を付けて~とお互い手を振り合いながら
お別れしました

本当に楽しい時間をありがとうございました。
一人になってつれあいが待つ家に向かう帰路を急ぎます。
ガーーっと回して35km/h試しに出してみたらすぐに尽きましたw
この時点で110km超え、脚力厳しいのと軽い向かい風で
30km/h前後しか出せません・・・
途中、大和市の「宮久保公園」でトイレ休憩。
まだヘッドから異音がするので修正。
そして、つれあいに帰るメールを送信。
はぁはぁ言って走った「境川」とも別れ一般道に。
信号休みもあるからか脚が復活してきましたw
カキのタウリンも効いてきたか?ww
18:25頃「多摩川」に帰って来ました。

日が延びたとは言え、この時間ではもう真っ暗。
また楽しい時間を共にしたいので、この橋渡って神奈川に
お邪魔したいと思います。
家ではつれあいが温かい風呂と夕食を用意してくれてました。
風呂上がりの体重測定では朝より1.2kg減!ウソでしょ

あんなに食べて、まさかの減量に驚きました。
そして、夕食と共に飲んだワイン、一本空けずに撃沈ですw

18:44到着
走行時間=6:26
走行距離=157km
平均時速=24.3km/h
体重変化=67.8kg→66.6kg

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Comment
No title
お疲れ様でした、平日の企画にまさかの参加表明に驚き、ご一緒のランチライド楽しかったです。ここのカキライドは冬の定番、また来シーズンも一緒しましょう。隠し撮り(笑)良く写ってましたね!
Re: No title
Mちゃりさん、おはようございます!
たいへんお世話になりました、楽しいランチライド!
ありがとうございました。
写真について、いつも3枚は撮るのですが、
今回、一発勝負でした(^_^;
ピンぼけないで良かったですw
冬の定番カキフライライドまた参加させて下さい。
ただ数量足りなかったら今度はわたしがハンバーグ
いっちゃいますw
たいへんお世話になりました、楽しいランチライド!
ありがとうございました。
写真について、いつも3枚は撮るのですが、
今回、一発勝負でした(^_^;
ピンぼけないで良かったですw
冬の定番カキフライライドまた参加させて下さい。
ただ数量足りなかったら今度はわたしがハンバーグ
いっちゃいますw
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

