2015.
04.
09
2015.04.03
結婚記念日もあったし、自転車ばかりにかまけてるので、
久しぶりの料理で、つれあいをおもてなしすることにしました
そこで本番前夜の夕食後から、焼酎をチビチビやりながら
仕込みを始めました。
もしかして、およそ2年ぶりくらい?w
「手打ちフェットチーネ」を作ります。
<材料>
デュラム小麦・・・・・・・300g+打ち粉
卵・・・・・・・・・・・・3個
EXVオリーブオイル・・・・小さじ3(15g)
塩・・・・・・・・・・・・3g
小麦粉を麺台の上で山にし、くぼみを作りそこに卵を落とします。
殻が入るので卵は一度、器に割り入れることをオススメします。

くぼみが小さくて決壊してしまいました・・・w
麺台からこぼれないうちにEXVオリーブオイルと塩を加えて、
フォークで粗々混ぜ合わせます。
ある程度まとまったら次は手で捏ねます。
結構な固さに感じられると思いますがまだまだ。
伸ばしの時にダレるので、打ち粉をして段々と固くしていきます。
わたしは歯応えのあるコシの強いパスタが好きなので、
打ち粉をどんどん足してやりました。
その様子は酔っ払って撮り忘れです・・・スミマセン
捏ねが終わったらラップして冷蔵庫で一晩寝かせます。

翌日のラップを外した生地、これを計りながら千切って分割します。
100g×4個と130g×1個が取れました。
二人で取り分けるので130gをこの日のディナーに使います。
万力でしっかり固定したパスタマシーンで生地をローラーに掛けます。

2本あるローラーのスキマが調節出来る仕組み。
まずは、ダイヤル1から始め、スキマに生地を差し込み、
グイグイとローラーを回して生地を伸ばしていきます。
生地を伸ばしては半分に折って、またローラーに掛けてやります。
形を四角く整えながら5~6回繰り返します。
これをしないと強いコシが出ないので必ず行います。
ダイヤル2で、ローラーのスキマを狭くして、生地を一段階、
薄く伸ばします。

続けて3~4とダイヤルを回して生地を更に薄く伸ばしていきます。
ダイヤル5で生地の裏表に打ち粉をし、かなり長くなるので
包丁で1/2にカットしてやります。

続けてダイヤル6、7と生地を伸ばします。
ダイヤルは9段階、色々試しましたが7が好みの厚さになりました。
これを5個分繰り返して生地を全て伸ばしてしまいます。
重ねると、くっつくので打ち粉は忘れずに。
生地をフェットチーネの幅(6.0mm)にカットします。
そんなに力が掛からないのでパスタマシーンから万力を外します。
向きを変えてカッターの刃に伸ばした生地を通します。

生地の端を刃のスキマに当てて回すと引き込まれていきます。
手間取ると重さで生地が伸びるので注意が必要です。
100g/1人前の「手打ちフェットチーネ」の完成♪

固まってしまうので、フェットチーネに打ち粉をし、まぶしておきます。
それを打ち粉した大きな皿に乗せて、しばらく室内で乾燥させます。
保存する場合は乾燥後1人前ずつをラップに包んで冷凍します。
茹で時間は2分半が目安。
冷凍されたままでも同じ時間で茹で上がるので解凍は
必要ありません。
フェットチーネが完成!
焼酎からワインに切り替えて、料理本番に挑みます。
その様子は、また後日紹介します。






結婚記念日もあったし、自転車ばかりにかまけてるので、
久しぶりの料理で、つれあいをおもてなしすることにしました

そこで本番前夜の夕食後から、焼酎をチビチビやりながら
仕込みを始めました。
もしかして、およそ2年ぶりくらい?w
「手打ちフェットチーネ」を作ります。
<材料>
デュラム小麦・・・・・・・300g+打ち粉
卵・・・・・・・・・・・・3個
EXVオリーブオイル・・・・小さじ3(15g)
塩・・・・・・・・・・・・3g
小麦粉を麺台の上で山にし、くぼみを作りそこに卵を落とします。
殻が入るので卵は一度、器に割り入れることをオススメします。

くぼみが小さくて決壊してしまいました・・・w
麺台からこぼれないうちにEXVオリーブオイルと塩を加えて、
フォークで粗々混ぜ合わせます。
ある程度まとまったら次は手で捏ねます。
結構な固さに感じられると思いますがまだまだ。
伸ばしの時にダレるので、打ち粉をして段々と固くしていきます。
わたしは歯応えのあるコシの強いパスタが好きなので、
打ち粉をどんどん足してやりました。
その様子は酔っ払って撮り忘れです・・・スミマセン

捏ねが終わったらラップして冷蔵庫で一晩寝かせます。

翌日のラップを外した生地、これを計りながら千切って分割します。
100g×4個と130g×1個が取れました。
二人で取り分けるので130gをこの日のディナーに使います。
万力でしっかり固定したパスタマシーンで生地をローラーに掛けます。

2本あるローラーのスキマが調節出来る仕組み。
まずは、ダイヤル1から始め、スキマに生地を差し込み、
グイグイとローラーを回して生地を伸ばしていきます。
生地を伸ばしては半分に折って、またローラーに掛けてやります。
形を四角く整えながら5~6回繰り返します。
これをしないと強いコシが出ないので必ず行います。
ダイヤル2で、ローラーのスキマを狭くして、生地を一段階、
薄く伸ばします。

続けて3~4とダイヤルを回して生地を更に薄く伸ばしていきます。
ダイヤル5で生地の裏表に打ち粉をし、かなり長くなるので
包丁で1/2にカットしてやります。

続けてダイヤル6、7と生地を伸ばします。
ダイヤルは9段階、色々試しましたが7が好みの厚さになりました。
これを5個分繰り返して生地を全て伸ばしてしまいます。
重ねると、くっつくので打ち粉は忘れずに。
生地をフェットチーネの幅(6.0mm)にカットします。
そんなに力が掛からないのでパスタマシーンから万力を外します。
向きを変えてカッターの刃に伸ばした生地を通します。

生地の端を刃のスキマに当てて回すと引き込まれていきます。
手間取ると重さで生地が伸びるので注意が必要です。
100g/1人前の「手打ちフェットチーネ」の完成♪

固まってしまうので、フェットチーネに打ち粉をし、まぶしておきます。
それを打ち粉した大きな皿に乗せて、しばらく室内で乾燥させます。
保存する場合は乾燥後1人前ずつをラップに包んで冷凍します。
茹で時間は2分半が目安。
冷凍されたままでも同じ時間で茹で上がるので解凍は
必要ありません。
フェットチーネが完成!
焼酎からワインに切り替えて、料理本番に挑みます。
その様子は、また後日紹介します。
![]() | ◎アトラスパスタマシン ATL-150 (1.5・6.5mmカッター付)マルカート社(伊) 価格:6,750円 |

![]() | 価格:1,543円 |


スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク
チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク
高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ
CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク
Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク
チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク
高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ
CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク
Comment
No title
おお~
パスタマシーンお持ちなんですねえ。いいなぁ。
私も欲しかったのですが、だいぶ前に買おうとした時、嫁に『そんなに使わないんだからやめときな!』と一蹴されましてね。。。
たぶんその通りなんだと思うのですが、こうして見ると欲しくなってしまいます。
パスタマシーンお持ちなんですねえ。いいなぁ。
私も欲しかったのですが、だいぶ前に買おうとした時、嫁に『そんなに使わないんだからやめときな!』と一蹴されましてね。。。
たぶんその通りなんだと思うのですが、こうして見ると欲しくなってしまいます。
Re: No title
寿司屋さん、おはようございます!
パスタマシーン興味ありましたか?
奥様のおっしゃる通り、そんなに使ってませんww
しかし、たまにでもパスタ作ると、つれあいも喜んでくれるので
楽しいですよ♪
水洗いが不可なので多少お手入れに手間が掛かりますが、
もう6年も綺麗に使い続けてますよ。
そんなに高くないので試してみてはいかがですか?
ブログでパスタの画像見せて下さい(^-^)/
パスタマシーン興味ありましたか?
奥様のおっしゃる通り、そんなに使ってませんww
しかし、たまにでもパスタ作ると、つれあいも喜んでくれるので
楽しいですよ♪
水洗いが不可なので多少お手入れに手間が掛かりますが、
もう6年も綺麗に使い続けてますよ。
そんなに高くないので試してみてはいかがですか?
ブログでパスタの画像見せて下さい(^-^)/
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
- 大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/15)
- Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク (01/14)
- 大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/12)
- Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク (01/10)
- チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク (01/09)
- 高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ (01/05)
- CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク (01/04)
PR
アーカイブ
- 2021年 01月(7)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- :大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)
- yutkun:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)
- Tamarider:笹子峠~柳沢峠サイクリング ~厳しく楽しく長い旅 (11/24)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

