2015.
04.
15
2015.04.11
つれあいがまたパスタ作ってと言うので土曜、
休日の朝食を用意しました。
先週作った手打ちパスタが二人分残ってるので、それを使って
「カルボナーラ」を作ります。
ただ、つれあいのキッシュ作りで買って来た生クリームが
残ってるので、それを使って欲しいとの要望が。
邪道になっちゃうけど仕方が無いので材料に入れます。
「クリーム入りカルボナーラ」
<材料>※二人分
手打ちフェットチーネ・・・・200g
水・・・・・・・・・・・・・1500cc(パスタ茹で用)
塩・・・・・・・・・・・・・15g(パスタ茹で用)
ベーコン・・・・・・・・・・3枚
卵・・・・・・・・・・・・・2個
生クリーム・・・・・・・・・100mL程度
ニンニク・・・・・・・・・・大1片
EXVオリーブオイル・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・適宜
ブラックペッパー・・・・・・適宜
グラナパダーノ・・・・・・・おろしたもの大さじ2+添える分
材料の下準備、ベーコンは15mm幅くらいに切り、
ニンニクはみじん切りにします。

グラナパダーノチーズはおろしておき、卵は泡立て器でよく溶いて
おきます。
冷蔵庫に入ってた卵はこうして室温に戻してやります。
冷めたフライパンにオリーブオイルを注ぎ、ニンニクを入れたら
点火します。

ニンニクの香りが立ったらベーコンを焼き始めます。
塩とブラックペッパーで下味を付けます。
ベーコンに焼き目が付いたら生クリームを入れて暖めます。

ベーコンはカリカリで無い方が美味しいので焼き過ぎ注意です。
ソース完成に合わせパスタを茹でます。
底の深いフライパンに水と塩を入れ沸騰させてからパスタを入れます。
茹で時間は2分30秒。
パスタが茹で上がる前、卵液にグラナパダーノを入れて軽く混ぜます。

卵液がまだ冷たい場合はパスタの湯気に当てます。
ヤケドに注意。
今回は水っぽくならない様にパスタをザルに入れてしっかり湯切り。
そしてソースのフライパンを弱火に掛けます。
パスタを入れてフライパンを振りながらソースに絡めます。
パスタとソースが絡んだら火を止めます。
その上から卵液を回し入れて、またフライパンを振ってパスタに
絡めます。

卵が固まらない様に手早くするのが大事
ある程度絡んだら塩とブラックペッパーで味付け、行き渡る様に和えて
味見をして良ければ皿に盛り付けます。
グラナパダーノとブラックペッパーをおろし掛けたら完成

炭焼き職人のパスタだけにブラックペッパーは多めに掛けます。
邪道なカルボナーラだ!と生クリームを入れて作ったことが無かったの
ですが、濃厚でクリーミーなソースになりとても美味しかったですw
つれあいもめっちゃ美味しい!と喜んでくれました
今回作った手打ちのパスタはこれで無くなりました。
また、いずれ作りたいと思います。
あっ、ピッツァも作りたいんだよな~時間が欲しい・・・




つれあいがまたパスタ作ってと言うので土曜、
休日の朝食を用意しました。
先週作った手打ちパスタが二人分残ってるので、それを使って
「カルボナーラ」を作ります。
ただ、つれあいのキッシュ作りで買って来た生クリームが
残ってるので、それを使って欲しいとの要望が。
邪道になっちゃうけど仕方が無いので材料に入れます。
「クリーム入りカルボナーラ」
<材料>※二人分
手打ちフェットチーネ・・・・200g
水・・・・・・・・・・・・・1500cc(パスタ茹で用)
塩・・・・・・・・・・・・・15g(パスタ茹で用)
ベーコン・・・・・・・・・・3枚
卵・・・・・・・・・・・・・2個
生クリーム・・・・・・・・・100mL程度
ニンニク・・・・・・・・・・大1片
EXVオリーブオイル・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・適宜
ブラックペッパー・・・・・・適宜
グラナパダーノ・・・・・・・おろしたもの大さじ2+添える分
材料の下準備、ベーコンは15mm幅くらいに切り、
ニンニクはみじん切りにします。

グラナパダーノチーズはおろしておき、卵は泡立て器でよく溶いて
おきます。
冷蔵庫に入ってた卵はこうして室温に戻してやります。
冷めたフライパンにオリーブオイルを注ぎ、ニンニクを入れたら
点火します。

ニンニクの香りが立ったらベーコンを焼き始めます。
塩とブラックペッパーで下味を付けます。
ベーコンに焼き目が付いたら生クリームを入れて暖めます。

ベーコンはカリカリで無い方が美味しいので焼き過ぎ注意です。
ソース完成に合わせパスタを茹でます。
底の深いフライパンに水と塩を入れ沸騰させてからパスタを入れます。
茹で時間は2分30秒。
パスタが茹で上がる前、卵液にグラナパダーノを入れて軽く混ぜます。

卵液がまだ冷たい場合はパスタの湯気に当てます。
ヤケドに注意。
今回は水っぽくならない様にパスタをザルに入れてしっかり湯切り。
そしてソースのフライパンを弱火に掛けます。
パスタを入れてフライパンを振りながらソースに絡めます。
パスタとソースが絡んだら火を止めます。
その上から卵液を回し入れて、またフライパンを振ってパスタに
絡めます。

卵が固まらない様に手早くするのが大事

ある程度絡んだら塩とブラックペッパーで味付け、行き渡る様に和えて
味見をして良ければ皿に盛り付けます。
グラナパダーノとブラックペッパーをおろし掛けたら完成


炭焼き職人のパスタだけにブラックペッパーは多めに掛けます。
邪道なカルボナーラだ!と生クリームを入れて作ったことが無かったの
ですが、濃厚でクリーミーなソースになりとても美味しかったですw
つれあいもめっちゃ美味しい!と喜んでくれました

今回作った手打ちのパスタはこれで無くなりました。
また、いずれ作りたいと思います。
あっ、ピッツァも作りたいんだよな~時間が欲しい・・・

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク
チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク
高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ
CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク
Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク
チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク
高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ
CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク
Comment
おはようございます
おはようございます
確かにチーズと卵は硬派ですが
北に行けば行くほど生クリーム率たかくなりますよ
なので
おいしければOKって事で
確かにチーズと卵は硬派ですが
北に行けば行くほど生クリーム率たかくなりますよ
なので
おいしければOKって事で
Re: おはようございます
おはようございます!yutkunさん。
そう、おいしければOKですよねw
楽しく作って楽しく頂きました♪
また料理がしたいですね~
そう、おいしければOKですよねw
楽しく作って楽しく頂きました♪
また料理がしたいですね~
No title
美味そうですね*
おいしい料理を食べてるから作る料理も本格的!
@っと生クリーム…アリだと思いますよ*
温泉玉子を使うズル賢い作り方も有るし(笑)
おいしい料理を食べてるから作る料理も本格的!
@っと生クリーム…アリだと思いますよ*
温泉玉子を使うズル賢い作り方も有るし(笑)
Re: No title
スレイプニルさん、こんばんは!
お褒め頂いてありがとうございます!
本格的なんてとんでもないですけどw
生クリームありでしたねw
わたしは初めて使いましたが美味しかったです♪
そして、温泉玉子の底力ってなんなんでしょうね?
乗ってるだけでテンション上がりますww
お褒め頂いてありがとうございます!
本格的なんてとんでもないですけどw
生クリームありでしたねw
わたしは初めて使いましたが美味しかったです♪
そして、温泉玉子の底力ってなんなんでしょうね?
乗ってるだけでテンション上がりますww
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
- 大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/15)
- Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク (01/14)
- 大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/12)
- Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク (01/10)
- チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク (01/09)
- 高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ (01/05)
- CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク (01/04)
PR
アーカイブ
- 2021年 01月(7)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- :大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)
- yutkun:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)
- Tamarider:笹子峠~柳沢峠サイクリング ~厳しく楽しく長い旅 (11/24)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

