2015.
04.
26
2015.04.18
結婚20周年を記念しての旅行。
その二日目は被災地を目に納めておこうと松島から塩釜の地域に
身を移しました。
JR仙石線に乗って「本塩釜駅」で下車。
まずは名所の「志波彦神社・鹽竈神社」
(しわひこじんじゃ・しおがまじんじゃ)に立ち寄ります。
見事な「八重紅枝垂」がお迎えしてくれました。

前日とは打って変わっての青空、最高の機会で満開の桜。
うっとりします
境内の「えびだんごや」さんで、ちょっと休憩。

三色だんごが有名みたい、ですが酒の方向で選択w
「みそおでん」¥420と、「ワンカップ大関」¥320を買います。
笹かまぼこと、こんにゃくのみそおでん、味噌があま~~いw
でも、こんにゃくは歯切れが良くて美味しかったです。
至る所に綺麗な桜が咲いていて、国の重要文化財もあり、
お参り出来て良かったです。

小さな七福神が付いたおみくじ、つれあいは大吉と弁天様を
引き当てました
良い年でありますように
神社のある山側から海の方に移動しました。
一部、修理が遅れてる様子が見られましたが、
もう被災地の風景ではありませんでした
道路の交通量も多く、大型ショッピングセンターもあって、この辺りは
すっかり復興を遂げてる様に見えます。
「マリンゲート塩釜」でお土産を見て、プレハブで出来た市場、
「しおがま・みなと復興市場」に立ち寄りました。

15店舗が軒を連ねて鮮魚や野菜、菓子等を売ってます。
で、つれあいが食べる!と言った「サザエの串焼き」¥200

頼むとおねえさんが醤油を塗りつつ焼いてくれます。
柔らかくて美味しい!そして安い!!
2本頼んだのに、つれあいはひと口だけしか食べません・・・
なぜなら隣の店で牡蠣を見つけたから。

殻付きの「生牡蠣」¥300 でっかい!
殻を開いてもらい酢醤油をスプレーして頂きました。
時期では無いはずなのに美味い!間違い無い!
もっとゆっくり見たかったのですがランチのお店を予約してるので、
急いで駅に戻りました。
美味しいもの頂きました。ごちそうさまでした。
電車が遅延してしまい予約時刻より遅れて13:15の到着。
「牛たん おやま」さんにお邪魔しました。
仙台名物、これは外せないとランチに選びました。
まずは、「生ビール(中ジョッキ)」¥540と
「ワイン(グラス)白」¥500で乾杯。

カウンターに4人の先客がありましたが店内は静かな雰囲気。
忙しいランチタイムは一段落したかのよう。
歩き疲れたのでホッと一息つけます。
そして定食から運ばれて来ました。
「極上限定牛たん焼き定食」¥2,200

麦飯とテールスープ、漬け物が付いた定食。
大きく切られた牛たんが歯切れ良く、肉汁ジュワーでスゴく美味しい!
麦飯に合いますね~ テールスープも旨味たっぷりです。
「牛たん焼き」¥1,050

"極上限定"と比較する為、通常のものを単品で頼みました。
少し小さくてやや固めですが、しかしやっぱり美味しい牛たんです。
「ワイン(グラス)赤」¥500を二人分、追加しました。

呑みっぱなしですね~~ww
こちらのお店を選んだ大きな理由がこの「たん刺し」¥1,650
調べたら、あまり他の店では扱ってませんでした。

なんかメニューの写真より厚切りで量が多いw 嬉しい限りですが。
醤油とおろしニンニク、おろしショウガで頂きます。
柔らかくてウマァ~~
脂が口の中で溶けて旨味が広がります。
ネギとニンニク、ショウガをたん刺しに乗せてから巻いて、
醤油にちょっと付けて頂くのがベストでした。
気さくなオヤジさんが仙台旅のことを色々教えてくれました。
牛たん堪能しましたよ。とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
牛たん おやま 牛たん
宮城県仙台市青葉区一番町3-7-20
http://www.gyuutan.net/osinagaki/index.html
お店を出てすぐタクシーを拾い「仙台城跡」に行きました。

仙台の街を見下ろす「伊達政宗公」
仕事で仙台に来てますが、こちらは初めて訪れました。
こんな高い所にあるとは。
しかし、そんなに観る所も無く風が強くなってきたので、
観光地循環バスの「ループル仙台」で運転手さんの面白い話しを
聞きながら仙台駅に戻ります。
そして、温泉付きのビジネスホテルでお湯を楽しみ、部屋でビールを
飲みながら夕食の時間を待ちました。




結婚20周年を記念しての旅行。
その二日目は被災地を目に納めておこうと松島から塩釜の地域に
身を移しました。
JR仙石線に乗って「本塩釜駅」で下車。
まずは名所の「志波彦神社・鹽竈神社」
(しわひこじんじゃ・しおがまじんじゃ)に立ち寄ります。
見事な「八重紅枝垂」がお迎えしてくれました。

前日とは打って変わっての青空、最高の機会で満開の桜。
うっとりします

境内の「えびだんごや」さんで、ちょっと休憩。

三色だんごが有名みたい、ですが酒の方向で選択w
「みそおでん」¥420と、「ワンカップ大関」¥320を買います。
笹かまぼこと、こんにゃくのみそおでん、味噌があま~~いw
でも、こんにゃくは歯切れが良くて美味しかったです。
至る所に綺麗な桜が咲いていて、国の重要文化財もあり、
お参り出来て良かったです。

小さな七福神が付いたおみくじ、つれあいは大吉と弁天様を
引き当てました


神社のある山側から海の方に移動しました。
一部、修理が遅れてる様子が見られましたが、
もう被災地の風景ではありませんでした

道路の交通量も多く、大型ショッピングセンターもあって、この辺りは
すっかり復興を遂げてる様に見えます。
「マリンゲート塩釜」でお土産を見て、プレハブで出来た市場、
「しおがま・みなと復興市場」に立ち寄りました。

15店舗が軒を連ねて鮮魚や野菜、菓子等を売ってます。
で、つれあいが食べる!と言った「サザエの串焼き」¥200

頼むとおねえさんが醤油を塗りつつ焼いてくれます。
柔らかくて美味しい!そして安い!!
2本頼んだのに、つれあいはひと口だけしか食べません・・・
なぜなら隣の店で牡蠣を見つけたから。

殻付きの「生牡蠣」¥300 でっかい!

殻を開いてもらい酢醤油をスプレーして頂きました。
時期では無いはずなのに美味い!間違い無い!
もっとゆっくり見たかったのですがランチのお店を予約してるので、
急いで駅に戻りました。
美味しいもの頂きました。ごちそうさまでした。
電車が遅延してしまい予約時刻より遅れて13:15の到着。
「牛たん おやま」さんにお邪魔しました。
仙台名物、これは外せないとランチに選びました。
まずは、「生ビール(中ジョッキ)」¥540と
「ワイン(グラス)白」¥500で乾杯。

カウンターに4人の先客がありましたが店内は静かな雰囲気。
忙しいランチタイムは一段落したかのよう。
歩き疲れたのでホッと一息つけます。
そして定食から運ばれて来ました。
「極上限定牛たん焼き定食」¥2,200

麦飯とテールスープ、漬け物が付いた定食。
大きく切られた牛たんが歯切れ良く、肉汁ジュワーでスゴく美味しい!
麦飯に合いますね~ テールスープも旨味たっぷりです。
「牛たん焼き」¥1,050

"極上限定"と比較する為、通常のものを単品で頼みました。
少し小さくてやや固めですが、しかしやっぱり美味しい牛たんです。
「ワイン(グラス)赤」¥500を二人分、追加しました。

呑みっぱなしですね~~ww
こちらのお店を選んだ大きな理由がこの「たん刺し」¥1,650
調べたら、あまり他の店では扱ってませんでした。

なんかメニューの写真より厚切りで量が多いw 嬉しい限りですが。
醤油とおろしニンニク、おろしショウガで頂きます。
柔らかくてウマァ~~

脂が口の中で溶けて旨味が広がります。
ネギとニンニク、ショウガをたん刺しに乗せてから巻いて、
醤油にちょっと付けて頂くのがベストでした。
気さくなオヤジさんが仙台旅のことを色々教えてくれました。
牛たん堪能しましたよ。とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
牛たん おやま 牛たん
宮城県仙台市青葉区一番町3-7-20
http://www.gyuutan.net/osinagaki/index.html
お店を出てすぐタクシーを拾い「仙台城跡」に行きました。

仙台の街を見下ろす「伊達政宗公」
仕事で仙台に来てますが、こちらは初めて訪れました。
こんな高い所にあるとは。
しかし、そんなに観る所も無く風が強くなってきたので、
観光地循環バスの「ループル仙台」で運転手さんの面白い話しを
聞きながら仙台駅に戻ります。
そして、温泉付きのビジネスホテルでお湯を楽しみ、部屋でビールを
飲みながら夕食の時間を待ちました。

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク
チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク
高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ
CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク
Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク
チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク
高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ
CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク
Comment
こんにちは
・・・美味しそう・・・
もはやALL酒のつまみですね
GW多分どこも混みそうなので・・・
地元で徹底的に釣ってやろうかと思ってます
でも・・・風邪治さないと・・・現在39度2分(>_<)
もはやALL酒のつまみですね
GW多分どこも混みそうなので・・・
地元で徹底的に釣ってやろうかと思ってます
でも・・・風邪治さないと・・・現在39度2分(>_<)
Re: こんにちは
こんにちは!YUTKUNさん。
酒と美味いものとで、炸裂した宮城県です。
まだ続くので、うんざりせずにお付き合い下さいw
しかし、仕事で忙しすぎるんじゃ無いですか?
風邪を引いてしまうなんて・・・
GW目前ですよ。
早く治って釣り三昧出来ることを祈ってます。
お大事にm(_ _)m
酒と美味いものとで、炸裂した宮城県です。
まだ続くので、うんざりせずにお付き合い下さいw
しかし、仕事で忙しすぎるんじゃ無いですか?
風邪を引いてしまうなんて・・・
GW目前ですよ。
早く治って釣り三昧出来ることを祈ってます。
お大事にm(_ _)m
牛タンおやま とはマニアックな…お互いに。
ココの牛タン屋なつかし~
炎天下の中、自走で喰いに向った時の事を思い出します(汗)
牛タン尽し美味しそう(漬物が辛いんですよね;)
また食いに行きたくなりました*自走以外で。
※お酒は是舌品もチョイスして欲しかったです…
炎天下の中、自走で喰いに向った時の事を思い出します(汗)
牛タン尽し美味しそう(漬物が辛いんですよね;)
また食いに行きたくなりました*自走以外で。
※お酒は是舌品もチョイスして欲しかったです…
Re: 牛タンおやま とはマニアックな…お互いに。
スレイプニルさん、こんばんは!
自走ですか・・・(^_^;)
何キロ走られたんですか!?
まさか往復では無いですよね?・・・
是舌品なんて日本酒があったなんて!
写真撮ったこのお店のメニューには書いて無かった
ですけど仙台駅には売ってたかもしれませんね。
呑んでみたかったです。
おやまさん、本当に美味しかったです。
スレイプニルさん今度は新幹線で行ってみられては
いかがですか?
自走ですか・・・(^_^;)
何キロ走られたんですか!?
まさか往復では無いですよね?・・・
是舌品なんて日本酒があったなんて!
写真撮ったこのお店のメニューには書いて無かった
ですけど仙台駅には売ってたかもしれませんね。
呑んでみたかったです。
おやまさん、本当に美味しかったです。
スレイプニルさん今度は新幹線で行ってみられては
いかがですか?
度々すみません
350kmだった様です(!)
今ではマネ出来ません…その時の話しです↓
http://sleipnir179.blog2.fc2.com/blog-entry-380.html
この時呑んだ生は、一生で一番美味い酒と感じました*
今ではマネ出来ません…その時の話しです↓
http://sleipnir179.blog2.fc2.com/blog-entry-380.html
この時呑んだ生は、一生で一番美味い酒と感じました*
Re: 度々すみません
おはようございます!スレイプニルさん。
350km!!ですよねーそのくらいになりますよね・・・
ホントに伝説の方の様に思えます(^_^;
達成感は半端なものでは無かったでしょうね。
その時のブログはじっくり読みたいと思います。
ありがとうございました(^o^)/♪
350km!!ですよねーそのくらいになりますよね・・・
ホントに伝説の方の様に思えます(^_^;
達成感は半端なものでは無かったでしょうね。
その時のブログはじっくり読みたいと思います。
ありがとうございました(^o^)/♪
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
- 大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/15)
- Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク (01/14)
- 大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/12)
- Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク (01/10)
- チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク (01/09)
- 高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ (01/05)
- CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク (01/04)
PR
アーカイブ
- 2021年 01月(7)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- :大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)
- yutkun:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)
- Tamarider:笹子峠~柳沢峠サイクリング ~厳しく楽しく長い旅 (11/24)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

