2015.
04.
30
2015.04.19
ホテルを後にして仙台駅でお土産を物色しました。
駅ビルでランチをしてから新幹線に乗るつもりですが、
予約はせず、気分でお店に入る予定です。
しかし、11時を回ると急に飲食店の廻りは人が集まり始めます。
朝食を食べ過ぎてお腹減ってないんだけどな~な感じで
「飯・魚・酒・肴 松島」さんに飛び込みました。
11:30頃に入店、やっと空いてた席に座ると、あっと言う間で
他の席も埋まりました。
あやうく行列の一部になるのを免れました。
買い物に疲れてホッと一息です。つれあいの「栗駒山」特別純米¥580、
わたしの「ビール(中ジョッキ)」¥560 ※税別

松島と塩釜、仙台に乾杯です。
「金華さば刺身」¥680

これランチか?w
軽く酢で〆られ、とても脂が美味しい鯖でした。
「ほっき(刺)」¥780

地元で食べるより全然新鮮な感じ、頼んで正解でした。
ほど良いコリコリ感と、甘さが美味しかったです。
小判寿司さんで呑んで気に入った「乾坤一」特別純米¥680

日本酒は大きめのぐい飲みが用意され、店員さんが一升瓶から
注いでくれます。
注ぎ方が上手なお姉さんでしたw 表面張力ギリギリww
「三元豚の仙台みそ焼き」¥780

旅疲れです・・・撮影前に二人で一切れずつ食べてしまいました
香ばしくて甘い味噌が柔らかい三元豚の旨味に超合います。
日本酒にも合って美味しいです。
「穴子一本揚げ」¥880

天つゆと塩で頂きます。
時期はまだ早いですが松島は牡蠣だけで無く穴子も有名。
穴子は外せないと思って頼んだら、テーブルを渡るくらい
長い天ぷらが出て来ましたw
サクサクでフワフワ、そして全く臭みがなくて美味しかったです
ご飯ものを頂こうと思ってたのですが、もうギブアップ・・・
日本酒をお替わりして、おいとますることに。
お会計をしてもらうと合計は¥7,214でした。
つれあいのここが良い!と選んだお店は大正解でした♪
この旅、仙台での最後の食事、とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
飯・魚・酒・肴 松島 郷土料理
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店 B1F
http://matsushima.da-te.jp/
ホットペッパーグルメ
新幹線でも酒宴は続きますww

しかし、満腹と疲れが眠気を誘い、呑み切らずに寝てしまいました。
夫婦で旅行なんて3年ぶりですけど、とても良い思い出、
記念に残る楽しい旅になりました。
潤ってそうな所でお金を使ってしまったので復興に役立ちも
しなかったと思いますが、記念の旅行に東北を選んで良かったと
思いました。
また、いつか訪れたいと感じさせてくれた旅。
お世話になった方々、ありがとうございました。




ホテルを後にして仙台駅でお土産を物色しました。
駅ビルでランチをしてから新幹線に乗るつもりですが、
予約はせず、気分でお店に入る予定です。
しかし、11時を回ると急に飲食店の廻りは人が集まり始めます。
朝食を食べ過ぎてお腹減ってないんだけどな~な感じで
「飯・魚・酒・肴 松島」さんに飛び込みました。
11:30頃に入店、やっと空いてた席に座ると、あっと言う間で
他の席も埋まりました。
あやうく行列の一部になるのを免れました。
買い物に疲れてホッと一息です。つれあいの「栗駒山」特別純米¥580、
わたしの「ビール(中ジョッキ)」¥560 ※税別

松島と塩釜、仙台に乾杯です。
「金華さば刺身」¥680

これランチか?w
軽く酢で〆られ、とても脂が美味しい鯖でした。
「ほっき(刺)」¥780

地元で食べるより全然新鮮な感じ、頼んで正解でした。
ほど良いコリコリ感と、甘さが美味しかったです。
小判寿司さんで呑んで気に入った「乾坤一」特別純米¥680

日本酒は大きめのぐい飲みが用意され、店員さんが一升瓶から
注いでくれます。
注ぎ方が上手なお姉さんでしたw 表面張力ギリギリww
「三元豚の仙台みそ焼き」¥780

旅疲れです・・・撮影前に二人で一切れずつ食べてしまいました

香ばしくて甘い味噌が柔らかい三元豚の旨味に超合います。
日本酒にも合って美味しいです。
「穴子一本揚げ」¥880

天つゆと塩で頂きます。
時期はまだ早いですが松島は牡蠣だけで無く穴子も有名。
穴子は外せないと思って頼んだら、テーブルを渡るくらい
長い天ぷらが出て来ましたw
サクサクでフワフワ、そして全く臭みがなくて美味しかったです

ご飯ものを頂こうと思ってたのですが、もうギブアップ・・・

日本酒をお替わりして、おいとますることに。
お会計をしてもらうと合計は¥7,214でした。
つれあいのここが良い!と選んだお店は大正解でした♪
この旅、仙台での最後の食事、とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
飯・魚・酒・肴 松島 郷土料理
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店 B1F
http://matsushima.da-te.jp/
ホットペッパーグルメ
新幹線でも酒宴は続きますww

しかし、満腹と疲れが眠気を誘い、呑み切らずに寝てしまいました。
夫婦で旅行なんて3年ぶりですけど、とても良い思い出、
記念に残る楽しい旅になりました。
潤ってそうな所でお金を使ってしまったので復興に役立ちも
しなかったと思いますが、記念の旅行に東北を選んで良かったと
思いました。
また、いつか訪れたいと感じさせてくれた旅。
お世話になった方々、ありがとうございました。

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク
チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク
高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク
チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク
高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ
Comment
おはようございます
お疲れさまです
楽しい旅行になったようで良かったです
大分飲みましたね~
自分は普段ほとんど飲まないので
旅行に行くと小学生の旅行みたいになってしまうのでうらやましいです
楽しい旅行になったようで良かったです
大分飲みましたね~
自分は普段ほとんど飲まないので
旅行に行くと小学生の旅行みたいになってしまうのでうらやましいです
Re: おはようございます
おはようございます!yutkunさん。
いつもコメントありがとうございます(^-^)
アルコールはほとんど飲まれないと言うことですが、
なんでもたしなむ程度が一番ですよね。
旅行では体調がおかしくなるほど飲みました・・・
そして体重も、おかしくなったままですw(^_^;
いつもコメントありがとうございます(^-^)
アルコールはほとんど飲まれないと言うことですが、
なんでもたしなむ程度が一番ですよね。
旅行では体調がおかしくなるほど飲みました・・・
そして体重も、おかしくなったままですw(^_^;
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 01月(8)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- :大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

