2015.
05.
20
2015.05.16
調布駅のスペイン料理のお店を出てから、飲み直そうか?と
つれあいに言い、つつじヶ丘駅の「デンゾウ・バー」さんへ、
お邪魔することにしました。
2年前に出来たお店で気にはなってたのですが、今回初の訪問です。
階段で2階に上がり扉を開けるとカウンターとテーブルがある
結構お洒落な雰囲気の店内。
19:00頃の入店で先客は2名?3名?実はあまり覚えてませんw
まずはドリンク、つれあいの「白ワイングラス」、
わたしが「残波」(だったかな?)
のロック。そしてチェイサー。

改めて乾杯しました。
コースターのワインレッドがお店のイメージカラー。
椅子にも使われていて統一感がまた洒落てます。
「お通し」は「じゃことトマトの酢の物」と「焼き油揚げ」

お気付きの通りそれぞれの値段も正式名称も解りません・・・
メニューの撮影しませんでしたゴメンなさい
すでにたくさん食べて来たのですが、寂しいので「焼き空豆」

もうちょっと焼いちゃって良いかも。
しかし、ホクホク甘い空豆でした。
一品じゃ寂しいので追加「水ナスの刺身」

カツオ節、ミョウガ、大葉、ゴマを薬味に醤油で頂きます。
瑞々しくほんのり甘い水ナス、薬味も合って美味しいです。
ドリンクの同じものを一杯ずつ頼み、それで満足しました。
お会計は二人で¥3,570です。
スタンダードな居酒屋ツマミから、沖縄料理等、
美味しそうなメニューで種類が豊富です。
今度は一軒目でお邪魔したいです。ごちそうさまでした。
デンゾウ・バー 居酒屋
東京都調布市西つつじヶ丘3-37-14 カジマヤビル 2F
http://www.denzo-bar.com/index.html




調布駅のスペイン料理のお店を出てから、飲み直そうか?と
つれあいに言い、つつじヶ丘駅の「デンゾウ・バー」さんへ、
お邪魔することにしました。
2年前に出来たお店で気にはなってたのですが、今回初の訪問です。
階段で2階に上がり扉を開けるとカウンターとテーブルがある
結構お洒落な雰囲気の店内。
19:00頃の入店で先客は2名?3名?実はあまり覚えてませんw
まずはドリンク、つれあいの「白ワイングラス」、
わたしが「残波」(だったかな?)


改めて乾杯しました。
コースターのワインレッドがお店のイメージカラー。
椅子にも使われていて統一感がまた洒落てます。
「お通し」は「じゃことトマトの酢の物」と「焼き油揚げ」

お気付きの通りそれぞれの値段も正式名称も解りません・・・
メニューの撮影しませんでしたゴメンなさい

すでにたくさん食べて来たのですが、寂しいので「焼き空豆」

もうちょっと焼いちゃって良いかも。
しかし、ホクホク甘い空豆でした。
一品じゃ寂しいので追加「水ナスの刺身」

カツオ節、ミョウガ、大葉、ゴマを薬味に醤油で頂きます。
瑞々しくほんのり甘い水ナス、薬味も合って美味しいです。
ドリンクの同じものを一杯ずつ頼み、それで満足しました。
お会計は二人で¥3,570です。
スタンダードな居酒屋ツマミから、沖縄料理等、
美味しそうなメニューで種類が豊富です。
今度は一軒目でお邪魔したいです。ごちそうさまでした。
デンゾウ・バー 居酒屋
東京都調布市西つつじヶ丘3-37-14 カジマヤビル 2F
http://www.denzo-bar.com/index.html

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
Comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(3)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

