2015.
05.
24
2015.05.22
今年2月の納車から愛車「KUOTA KIRAL」のパーツを
記事にして来ましたが旅行等のイベントにより止まってました
今回はSTIレバーです。
「SHIMANO(シマノ) ULTEGRA デュアルコントロールレバー
ST-6800」 定価¥31,206(税別)

カラーは濃青色が入ったブラックの1色、ブレーキレバーはカーボン製。
わたしはシマノ105しか使ったことが無いのでそれとの比較に
なってしまうのですが、まずは操作感が明確に違いました。
フロントもリアも軽快な動きでスピーディーな変速が可能。
そして、ギアの位置がはっきりと手に伝わる、クリック感が明解に
なりました。
軽くて早い操作感、噂通りに全く違いました。
他に異なるのがクランプボルトの位置。

105は真ん中にあった為アーレンキーが差し込みづらかったのですが、
外側にずらした配置になった為、扱いが良くなりました。
これは、増し締めの際にはとても助かります。
それに、握り幅の調整を105ではパッドスペーサーを挟んで、
行うのですが、マイナスドライバーですることが可能になりました。

ブラケット頭にあるリーチアジャストボルトの回し方で握り幅の
調整が可能です。
ブレーキ操作も軽くなった様に感じ、105に比較してロングライド時の
負担も軽減されてる様に感じます。
初めてのロードバイクは「最低105」、2台目は「最低アルテグラ」を
目指して購入を決めました。
家計には厳しいですがw 結果は正解だと使ってみて納得です





今年2月の納車から愛車「KUOTA KIRAL」のパーツを
記事にして来ましたが旅行等のイベントにより止まってました

今回はSTIレバーです。
「SHIMANO(シマノ) ULTEGRA デュアルコントロールレバー
ST-6800」 定価¥31,206(税別)

カラーは濃青色が入ったブラックの1色、ブレーキレバーはカーボン製。
わたしはシマノ105しか使ったことが無いのでそれとの比較に
なってしまうのですが、まずは操作感が明確に違いました。
フロントもリアも軽快な動きでスピーディーな変速が可能。
そして、ギアの位置がはっきりと手に伝わる、クリック感が明解に
なりました。
軽くて早い操作感、噂通りに全く違いました。
他に異なるのがクランプボルトの位置。

105は真ん中にあった為アーレンキーが差し込みづらかったのですが、
外側にずらした配置になった為、扱いが良くなりました。
これは、増し締めの際にはとても助かります。
それに、握り幅の調整を105ではパッドスペーサーを挟んで、
行うのですが、マイナスドライバーですることが可能になりました。

ブラケット頭にあるリーチアジャストボルトの回し方で握り幅の
調整が可能です。
ブレーキ操作も軽くなった様に感じ、105に比較してロングライド時の
負担も軽減されてる様に感じます。
初めてのロードバイクは「最低105」、2台目は「最低アルテグラ」を
目指して購入を決めました。
家計には厳しいですがw 結果は正解だと使ってみて納得です

![]() | 価格:30,762円 |


スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
Comment
こんにちは2
バイク部品って意外に高いんですね~
オートバイと変わんないかも
自分はオートバイの方ですが
結局レストアするのに100マン近くかかり
大目玉くらいました
自転車も高いやつはオートバイ以上しますもんね~
趣味って怖い!
オートバイと変わんないかも
自分はオートバイの方ですが
結局レストアするのに100マン近くかかり
大目玉くらいました
自転車も高いやつはオートバイ以上しますもんね~
趣味って怖い!
Re: こんにちは2
yutkunさん、こんにちは!2
オートバイ乗られるんですね。
わたしも昔乗ってたのですが20年近く
前の話しです。
ロードバイクでもフツーに100万超えるものが
売ってるので、本当に金額的には天井知らずです。
ただ、趣味においての金銭感覚って狂いがちなので
恐ろしいですよね(^_^;
「おぉホイール10万は安いじゃん!!」
って10万はそもそも高いんですよね・・・(笑)
オートバイ乗られるんですね。
わたしも昔乗ってたのですが20年近く
前の話しです。
ロードバイクでもフツーに100万超えるものが
売ってるので、本当に金額的には天井知らずです。
ただ、趣味においての金銭感覚って狂いがちなので
恐ろしいですよね(^_^;
「おぉホイール10万は安いじゃん!!」
って10万はそもそも高いんですよね・・・(笑)
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(3)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

