2013.
05.
20
2013.05.18
大仏殿 中門に入ると券売所があります

入場券¥500(大人)を購入します
青い芝の向こうに大規模伽藍の「東大寺 大仏殿」がそびえ立ちます

正式には東大寺 金堂と言います
「東大寺 大仏殿」正面です

入場券の裏に「東大寺は、奈良時代の中頃に聖武天皇の発願によって
創建された」とあります
「八角大燈籠」(はっかくだいとうろう)

八面のうち四面に楽器を奏でる「音声菩薩」(おんじょうぼさつ)が
浮かび上がります
「如意輪観音」(にょいりんかんのん)

如意輪観音菩薩、如意輪観世音菩薩などの呼び方があります
「多聞天」(たもんてん)

北を守る神です 大仏殿は南向きに建立されてますが
その北東に安置されています
四天王(多聞天、廣目天、増長天、持国天)のうちの一尊です
独尊像として祀られる場合は毘沙門天と呼ばれます
「廣目天」(こうもくてん)

西を守る神です 大仏殿の北西に安置されています
「持国天」が東、「増長天」が南を守る神ですが
こちらでは全身ではなく首から上の像となってます
「虚空蔵菩薩」(こくうぞうぼさつ)

広大な宇宙のような無限の智恵と慈悲を持った菩薩という意味です
「廬舎那仏像」(るしゃなぶつぞう)

奈良の大仏様です
正面から失礼します

廬舎那仏像は銅造で2回焼失してます
台座や下半身の一部などが建立当時の残された部分で
他のほとんどは鎌倉時代や江戸時代に修復されたものです
像の高さはおよそ14.7mです
合掌して大仏殿を後にします
つづく



大仏殿 中門に入ると券売所があります

入場券¥500(大人)を購入します
青い芝の向こうに大規模伽藍の「東大寺 大仏殿」がそびえ立ちます

正式には東大寺 金堂と言います
「東大寺 大仏殿」正面です

入場券の裏に「東大寺は、奈良時代の中頃に聖武天皇の発願によって
創建された」とあります
「八角大燈籠」(はっかくだいとうろう)

八面のうち四面に楽器を奏でる「音声菩薩」(おんじょうぼさつ)が
浮かび上がります
「如意輪観音」(にょいりんかんのん)

如意輪観音菩薩、如意輪観世音菩薩などの呼び方があります
「多聞天」(たもんてん)

北を守る神です 大仏殿は南向きに建立されてますが
その北東に安置されています
四天王(多聞天、廣目天、増長天、持国天)のうちの一尊です
独尊像として祀られる場合は毘沙門天と呼ばれます
「廣目天」(こうもくてん)

西を守る神です 大仏殿の北西に安置されています
「持国天」が東、「増長天」が南を守る神ですが
こちらでは全身ではなく首から上の像となってます
「虚空蔵菩薩」(こくうぞうぼさつ)

広大な宇宙のような無限の智恵と慈悲を持った菩薩という意味です
「廬舎那仏像」(るしゃなぶつぞう)

奈良の大仏様です
正面から失礼します

廬舎那仏像は銅造で2回焼失してます
台座や下半身の一部などが建立当時の残された部分で
他のほとんどは鎌倉時代や江戸時代に修復されたものです
像の高さはおよそ14.7mです
合掌して大仏殿を後にします
つづく
スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(3)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

