2015.
07.
14
2015.07.10
神泉で仕事があり、カレーが食べたいな~と思って調べたら
美味しそうな「カレーやさん」を見つけました。
そして、いざ行ってみたら結構な行列・・・
ランチタイムには早い時間だと言うのに
気を取り直して第二候補のお店に向かいました。
扉を開けたら先客は2名。
空いてるのが逆にヤバイんじゃない?と思いながら、
11:50、手打ちうどん「やしま」さんに入店です。
カウンター席に座ると目の前のガラス越しが麺打ち場に
なっており、ご主人(?)がうどんを打ち麺切りされてます。
まさに打ち立て茹で立てを提供してくれるみたい。
そして、10分ほどで運ばれて来ました。
「あげ玉生じょうゆうどん(あつあつ)」¥650+「とり天」¥250+「半熟玉子」¥100

揚げ玉が山と掛かったうどん。
丼には少量のつゆが入ってる、と思ったのですが、どうも塩気の
利いた釜湯の様です。
薬味には刻んだ小ネギと、おろし生姜。
「半熟玉子」は殻付きなので茹で玉子の黄身が半熟かと
思いきや、温玉になってました。
「とり天」は小ぶりだな~と思いましたが安いからこのくらいか。
天ぷらの種類が豊富なので色々とトッピング出来るサイズです。
塩加減が良くアツアツで美味しかったです。
うどんをスルスルっと頂くとコシはそんなにありませんが、
のど越しが良くて美味しいうどんです。

しかし味がほぼありませんでした・・・
あ~やっぱりカウンターに置いてある生醤油を掛けるんだね
このお店なんだか説明が少ない・・・
醤油を軽く掛けてもう一度うどんをすするとメチャクチャ美味しい
アツアツなうどんがスルンと舌の上を滑る様な感じ。
揚げ玉もコクになってとても美味しいです。
割った半熟玉子の黄身を合わせたらもう間違い無いですね♪
出来たてうどんてこんなに美味しいんだと思いました。
それを裏付ける様に店内はすぐに満席!
更に外では行列が出来てました。
最後は湯桶が運ばれて来て、蕎麦湯ならぬ釜湯を味わいました。
うどんのメニューも豊富、また来たいと思いました。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
やしま 手打ちうどん
東京都渋谷区円山町10-13 サンライズ渋谷 1F
Facebook




神泉で仕事があり、カレーが食べたいな~と思って調べたら
美味しそうな「カレーやさん」を見つけました。
そして、いざ行ってみたら結構な行列・・・
ランチタイムには早い時間だと言うのに

気を取り直して第二候補のお店に向かいました。
扉を開けたら先客は2名。
空いてるのが逆にヤバイんじゃない?と思いながら、
11:50、手打ちうどん「やしま」さんに入店です。
カウンター席に座ると目の前のガラス越しが麺打ち場に
なっており、ご主人(?)がうどんを打ち麺切りされてます。
まさに打ち立て茹で立てを提供してくれるみたい。
そして、10分ほどで運ばれて来ました。
「あげ玉生じょうゆうどん(あつあつ)」¥650+「とり天」¥250+「半熟玉子」¥100

揚げ玉が山と掛かったうどん。
丼には少量のつゆが入ってる、と思ったのですが、どうも塩気の
利いた釜湯の様です。
薬味には刻んだ小ネギと、おろし生姜。
「半熟玉子」は殻付きなので茹で玉子の黄身が半熟かと
思いきや、温玉になってました。
「とり天」は小ぶりだな~と思いましたが安いからこのくらいか。
天ぷらの種類が豊富なので色々とトッピング出来るサイズです。
塩加減が良くアツアツで美味しかったです。
うどんをスルスルっと頂くとコシはそんなにありませんが、
のど越しが良くて美味しいうどんです。

しかし味がほぼありませんでした・・・
あ~やっぱりカウンターに置いてある生醤油を掛けるんだね

このお店なんだか説明が少ない・・・
醤油を軽く掛けてもう一度うどんをすするとメチャクチャ美味しい

アツアツなうどんがスルンと舌の上を滑る様な感じ。
揚げ玉もコクになってとても美味しいです。
割った半熟玉子の黄身を合わせたらもう間違い無いですね♪
出来たてうどんてこんなに美味しいんだと思いました。
それを裏付ける様に店内はすぐに満席!
更に外では行列が出来てました。
最後は湯桶が運ばれて来て、蕎麦湯ならぬ釜湯を味わいました。
うどんのメニューも豊富、また来たいと思いました。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
やしま 手打ちうどん
東京都渋谷区円山町10-13 サンライズ渋谷 1F

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
Comment
こんにちは
味なしなんてありませんよ~
醤油かけなきゃ【笑】
釜玉みたいな感じになっちゃいましたね
話しを聞いていると博多うどんに近い感じなのかな?
讃岐だと腰強めですもんね
何はともあれ旨いのが一番です
釜湯?もし茹でた湯ならあまし飲まないほうがいいですよ
蕎麦と違いうどんは多量に塩を使うので……
栄養ないし
醤油かけなきゃ【笑】
釜玉みたいな感じになっちゃいましたね
話しを聞いていると博多うどんに近い感じなのかな?
讃岐だと腰強めですもんね
何はともあれ旨いのが一番です
釜湯?もし茹でた湯ならあまし飲まないほうがいいですよ
蕎麦と違いうどんは多量に塩を使うので……
栄養ないし
Re: こんにちは
こんばんは!yutkunさん。
醤油かけないとダメですよね~w
少し柔らかめの、のど越しの良いうどんて
博多うどんに当たるんですか?
釜湯はうどんの茹で湯だと思います。
粉の風味が良かったのですが確かに塩強めでしたね。
醤油かけないとダメですよね~w
少し柔らかめの、のど越しの良いうどんて
博多うどんに当たるんですか?
釜湯はうどんの茹で湯だと思います。
粉の風味が良かったのですが確かに塩強めでしたね。
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

