2015.
09.
11
※ロードバイクの、カスタム&メンテナンス記事です。
参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2015.09.09
ローラー台で汗をかきシャワーを浴びてから焼酎お茶割りの用意w
愛車「KUOTA KIRAL」のブレーキをクリーニングする準備です。
しかし、23:00から始めることじゃないな・・・
取り外したブレーキは「SHIMANO(シマノ)ULTEGRA BR-6800」
調整ボルトを緩め取るとケーブルのエンドキャップを取らずに
ブレーキを外すことが出来ます。

「SHIMANO(シマノ)105」は散々分解してきたのでアルテグラでも
楽勝でしょ♪と思って手に取ったら構造が全然違います。
左右対称のデュアルピボットブレーキアーチってこういうことかと、
判りました。
105より軸がひとつ増えて左右均等の動きが出来る様になってます。
ローラーの上をアーチが滑る様な機構もあって操作が軽快に。
すっごい構造の懲りようと、105との差に一人で驚いてましたw
汚れがひどいフロントブレーキには、粉塵化したシューが、
こびり付いてます。

ちなみにMAVICのシューは3,000km近く使ってますが、
まだ溝が残ってました。
ボルトの六角穴がたくさんあるのでバラす順番を考えて、
アーレンキーを差して回します。
がしかし、ビクともしません・・・
夜も遅いし、マニュアルで勉強してからにしようと分解は諦め、
そのままクリーニングすることにしました。
「FINISH LINE(フィニッシュライン)スーパーバイクウォッシュ」を
軽く染み込ませたウェスや、綿棒で隅々の汚れを取ります。
狭い隙間は爪楊枝も使って。
バットに落としたシュー等の汚れと、先が黒くなった綿棒たち。

しかし、7ヶ月間掃除してなかった割りには綺麗な状態。
雨天の走行をほとんどしてなかったから、かも知れません。
綺麗にピカピカ
スッキリしました♪

分解してみないと判りませんが、そのままでも割と隅々まで
クリーニング出来ました。
今度はバラしたいですけどwww
前後のブレーキをクリーニングしてフレームに戻すところまでで
0:30になってしまいました・・・
調整は後日に回して、この日は作業終了、撮影した画像を
整理してから寝ることにします。






参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2015.09.09
ローラー台で汗をかきシャワーを浴びてから焼酎お茶割りの用意w
愛車「KUOTA KIRAL」のブレーキをクリーニングする準備です。
しかし、23:00から始めることじゃないな・・・

取り外したブレーキは「SHIMANO(シマノ)ULTEGRA BR-6800」
調整ボルトを緩め取るとケーブルのエンドキャップを取らずに
ブレーキを外すことが出来ます。

「SHIMANO(シマノ)105」は散々分解してきたのでアルテグラでも
楽勝でしょ♪と思って手に取ったら構造が全然違います。
左右対称のデュアルピボットブレーキアーチってこういうことかと、
判りました。
105より軸がひとつ増えて左右均等の動きが出来る様になってます。
ローラーの上をアーチが滑る様な機構もあって操作が軽快に。
すっごい構造の懲りようと、105との差に一人で驚いてましたw
汚れがひどいフロントブレーキには、粉塵化したシューが、
こびり付いてます。

ちなみにMAVICのシューは3,000km近く使ってますが、
まだ溝が残ってました。
ボルトの六角穴がたくさんあるのでバラす順番を考えて、
アーレンキーを差して回します。
がしかし、ビクともしません・・・

夜も遅いし、マニュアルで勉強してからにしようと分解は諦め、
そのままクリーニングすることにしました。
「FINISH LINE(フィニッシュライン)スーパーバイクウォッシュ」を
軽く染み込ませたウェスや、綿棒で隅々の汚れを取ります。
狭い隙間は爪楊枝も使って。
バットに落としたシュー等の汚れと、先が黒くなった綿棒たち。

しかし、7ヶ月間掃除してなかった割りには綺麗な状態。
雨天の走行をほとんどしてなかったから、かも知れません。
綺麗にピカピカ


分解してみないと判りませんが、そのままでも割と隅々まで
クリーニング出来ました。
今度はバラしたいですけどwww
前後のブレーキをクリーニングしてフレームに戻すところまでで
0:30になってしまいました・・・

調整は後日に回して、この日は作業終了、撮影した画像を
整理してから寝ることにします。
![]() | シマノ アルテグラ BR-6800 【前後セット】 デュアルピボット・ブレーキキャリパー SHIMANO ULTEGRA (IBR6800A82)【80】 【コンポーネンツ】 自転車【ロードバイク】 価格:11,194円 |

![]() | 【在庫あり】FINISH LINE(フィニッシュライン)バイクウォッシュ 1000ml TOS08100 価格:1,452円 |


スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Comment
14144
Tamariderさん お邪魔します。
14144です。
凄いですねぇ~!それだけやったら 効きも違ってくるのでは??って思っちゃいます(^^)
分解清掃かぁ~・・・ちと怖い気がしますので・・・
私はやるなら 今回の方法で遣ります・・・?
14144です。
凄いですねぇ~!それだけやったら 効きも違ってくるのでは??って思っちゃいます(^^)
分解清掃かぁ~・・・ちと怖い気がしますので・・・
私はやるなら 今回の方法で遣ります・・・?
Re: 14144
14144さん、こんばんは!
パーツ清掃はやった方がいいですね~
動きが良くなりますよ♪
105は分解しやすいのですが、アルテグラはなんか
難しそうに思いました(^_^;)
勉強不足なんで色々調べようと思ってます。
パーツ清掃はやった方がいいですね~
動きが良くなりますよ♪
105は分解しやすいのですが、アルテグラはなんか
難しそうに思いました(^_^;)
勉強不足なんで色々調べようと思ってます。
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

