2015.
10.
09
※ロードバイクの、カスタム&メンテナンス記事です。
参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2015.10.04
「KUOTA KIRAL」のフレームをコーティングしたのは
今年5月のこと、気が付けばもう5ヶ月が経過してました。
なので隅々まで清掃した上で改めてコーティングします。
まずは気になってたシートポストの清掃。
音鳴りの原因になったとネットで見てから掃除したかった。

粉末になった樹脂と、汚れがあったので、
「FINISHLINE(フィニッシュライン)スーパーバイクウォッシュ」を
使って拭き掃除しました。
最後にサドルの音鳴り対策をしてからと言うもの調子が良くて、
100%ではありませんが、かなり異音が
気にならなくなってきました。
シリコングリスが利いてる感じ、ですがまだ観察を続けてます。
ホイールや、ボトルケージ、ライト類を外してフレームの清掃。

ウェットな常盤林道を通って跳ね上げた泥や枯草が付いてました。
BBの表面や、ボトルケージ付近が時に汚れがひどいです。
丁寧に清掃しました。
フレームをひっくり返してるうちに裏側となる部分をコーティング。

自転車用ガラス系コーティング剤、
「AZ アクアシャインコート 100mL」を使用しました。
光り過ぎない上品な光沢を帯びるので、マットカラーのフレームに
最適です。
ホイールを戻しスタンドで自立させ、今度は上部の清掃を行います。
走行毎に拭いてるのですが、汗やドリンクのシミが付着してました。

「ウェス」と「バイクウォッシュ」を使って、しっかりと清掃します。
それでもフレーム表面には曇りが残ってました。
コーティング処理後。

「アクアシャインコート」をスプレーして「ウェス」で伸ばす様にして
馴染ませ、磨き上げました。
画像では分かりづらいのですが、マットな光沢が渋く、
白黒のコントラストがはっきりして、ロゴなんかはくっきりした
感じに見えます。
アルミやクロモリの金属にも使えるので、ステムやハンドルにも
スプレーし磨きました。
「アクアシャインコート」は使うほどにコーティング皮膜が厚くなる
とのことですが、まだそんな風には見えません。
もうちょっと頻度を上げて使った方が良いのかな?と思います。
汚れづらく、深みのある光沢が出るらしいので。
部屋も自転車も綺麗になったのが20:00過ぎ・・・
この日曜はそれらの作業で終了となりました。
ディレイラー清掃と、バーテープ交換もしたかったんですけど






参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2015.10.04
「KUOTA KIRAL」のフレームをコーティングしたのは
今年5月のこと、気が付けばもう5ヶ月が経過してました。
なので隅々まで清掃した上で改めてコーティングします。
まずは気になってたシートポストの清掃。
音鳴りの原因になったとネットで見てから掃除したかった。

粉末になった樹脂と、汚れがあったので、
「FINISHLINE(フィニッシュライン)スーパーバイクウォッシュ」を
使って拭き掃除しました。
最後にサドルの音鳴り対策をしてからと言うもの調子が良くて、
100%ではありませんが、かなり異音が
気にならなくなってきました。
シリコングリスが利いてる感じ、ですがまだ観察を続けてます。
ホイールや、ボトルケージ、ライト類を外してフレームの清掃。

ウェットな常盤林道を通って跳ね上げた泥や枯草が付いてました。
BBの表面や、ボトルケージ付近が時に汚れがひどいです。
丁寧に清掃しました。
フレームをひっくり返してるうちに裏側となる部分をコーティング。

自転車用ガラス系コーティング剤、
「AZ アクアシャインコート 100mL」を使用しました。
光り過ぎない上品な光沢を帯びるので、マットカラーのフレームに
最適です。
ホイールを戻しスタンドで自立させ、今度は上部の清掃を行います。
走行毎に拭いてるのですが、汗やドリンクのシミが付着してました。

「ウェス」と「バイクウォッシュ」を使って、しっかりと清掃します。
それでもフレーム表面には曇りが残ってました。
コーティング処理後。

「アクアシャインコート」をスプレーして「ウェス」で伸ばす様にして
馴染ませ、磨き上げました。
画像では分かりづらいのですが、マットな光沢が渋く、
白黒のコントラストがはっきりして、ロゴなんかはくっきりした
感じに見えます。
アルミやクロモリの金属にも使えるので、ステムやハンドルにも
スプレーし磨きました。
「アクアシャインコート」は使うほどにコーティング皮膜が厚くなる
とのことですが、まだそんな風には見えません。
もうちょっと頻度を上げて使った方が良いのかな?と思います。
汚れづらく、深みのある光沢が出るらしいので。
部屋も自転車も綺麗になったのが20:00過ぎ・・・
この日曜はそれらの作業で終了となりました。
ディレイラー清掃と、バーテープ交換もしたかったんですけど

![]() | AZ 自転車用 ガラス系コーティング剤 アクアシャインコート 100ml BIct001 MOct-001 [ガラス系コート・ガラス系コート剤・ガラス系コーティング] 価格:980円 |

![]() | 【在庫あり】【送料無料】FINISH LINE(フィニッシュライン)バイクウォッシュ お徳用サイズ( 3.77L) TOS08101 価格:3,909円 |


スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
Comment
No title
Tamarider さん お邪魔します。
14144です。
お掃除お疲れ様でしたぁ。
元々綺麗な 自転車!ワックスとか必要無いんじゃ・・・(^^;って思っちゃいます。
尚一層 美しく成りましたねぇ~(´▽`*)
お出掛けするのが待ち遠しいですね!
14144です。
お掃除お疲れ様でしたぁ。
元々綺麗な 自転車!ワックスとか必要無いんじゃ・・・(^^;って思っちゃいます。
尚一層 美しく成りましたねぇ~(´▽`*)
お出掛けするのが待ち遠しいですね!
Re: No title
14144さん、こんばんは!
走行毎に拭き掃除してるんですけど汚れって溜まって
しまいますね~(^_^;)
ワックス掛けしたフレームの鈍い光沢を眺めてると
ニヤニヤしてしまいますよwww
三連休の最終日は晴れそうですね。
天気予報が変わらないことを祈りつつ、
走れることを楽しみにしてます♪
走行毎に拭き掃除してるんですけど汚れって溜まって
しまいますね~(^_^;)
ワックス掛けしたフレームの鈍い光沢を眺めてると
ニヤニヤしてしまいますよwww
三連休の最終日は晴れそうですね。
天気予報が変わらないことを祈りつつ、
走れることを楽しみにしてます♪
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

