2015.
10.
14
2015.10.10
手打ちのフェットチーネが無事に完成し、次にワインのツマミを
作り始めました。
仕事から帰ってきたつれあいと白ワインをちびちびやりながら作ります。
「ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・クラシコ /
イル・ヴァローレ2013」イタリア

爽やかな酸味と果実味でスッキリとした辛口の白ワイン。
まずは簡単なものから「生ハムとチーズの盛合わせ」

カルディで買った切り落とし生ハムを並べただけ・・・
「ブルサン ガーリック&ハーブ」は蓋を外して乗せただけのひと皿w
ホロホロと溶けるフレッシュチーズのブルサンは白ワインに合って
とても美味しい♪
豚肉と塩だけが材料の生ハム、切り落としでも美味しいです。
「アボカドとトマトのタルタル、スモークサーモン乗せ」

角切りにしたアボカドとトマトにサワークリームを入れて和え、
塩とブラックペッパーで調味したタルタル。
スモークサーモンを乗せてイタリアンパセリとブラックペッパーを
振り掛けました。
スモークサーモンとタルタルを一緒に食べるととても美味しいです。
しかし、アボカドが溶けるので混ぜ過ぎ注意
そしてアボカドとトマトを丸々1個ずつ使ったので巨大w
でも二人でペロッと食べられました。
「ブール」¥250

つれあいに「コンチェルト」さんで買って来てもらったパン。
トーストして香ばしく、もっちり食感で美味しかったです。
この日一番料理らしい料理w、フランスの「カスレ」を作ります。
主な材料は、こんな感じ。

★ジャガイモ・・・・・・1個
★ニンジン・・・・・・・小1/2本
★タマネギ・・・・・・・1/2個
豚足・・・・・・・・・・適宜
ソーセージ・・・・・・・2本
★パンツェッタ・・・・・適宜
ニンニク・・・・・・・・2片
ミックスビーンズ・・・・適宜
EXVオリーブオイルとニンニク、鷹の爪を鍋に入れて火に掛けます。
ニンニクの香りが立ってきたら★の材料を入れて軽く炒め、
塩とブラックペッパーで下味を付けます。

炒めたらカットトマトを1缶とひたひたになるくらいの水、それと
イタリアンパセリの茎、ローリエ、ローズマリー、オレガノ、
乾燥パセリを入れて煮込みます。
野菜が少し柔らかくなったら豚足とソーセージ、ミックスビーンズを
入れて更に煮込みます。
豚足は手で骨が外せるまで、また全体の水分が蒸発して半量くらいに
なるまで煮込みます。
グラタン皿に煮込んだ具材を移します。
但し、骨を外した豚足と、ソーセージは上に乗せます。
パン粉と下ろしたパルミジャーノレッジャーノを掛けてトースターで
15分間焼きます。
アツアツで香ばしい「カスレ」の完成。

色々な具材が煮込まれてるので複雑な旨味が美味しい。
パンにも赤ワインにも合う一品。
イタリアンパセリのみじん切りを振るの忘れた・・・
この3品とパンをツマミにワインを楽しみました。
そして白が無くなって赤へ「ダンテ アリギエーリ キアンティ」イタリア

軽いですけど濃い色をしたベリー系の果実味、カスレに合って
美味しい♪
ワインは2本共¥1,000台のものをオオゼキ買いました。
リーズナブルなハウスワインです。
そして、この日の〆にパスタ料理を作ります。
主な材料を下ごしらえ。

鴨モモ肉・・・・・・・・およそ160g
ニンニク・・・・・・・2片
マッシュルーム・・・・5個
乾燥ポルチーニ茸・・・適宜(ぬるま湯で15分戻します)
フライパンにEXVオリーブオイルとニンニクを入れて火に掛けます。

ニンニクの香りが立ってきたら、鴨モモ肉とマッシュルーム、
千切りにしたポルチーニ茸を入れて炒めます。
炒め終わったら生クリーム100mLを入れて温め、
塩とブラックペッパーで味の調整。
味が決まったら火を止めてソースの完成。
1.5Lの水に1%の塩(15g)を入れて沸騰させ、手打ちフェットチーネ
(160g)を2分30秒茹でます。
茹で上がったらソースのフライパンに移して火を点け、
乾燥ポルチーニ茸の戻し汁を大さじ2程度入れ、
パスタとソースを絡めます。
フライパンをよくあおるとソースに水っぽさが無くなって乳化し、
パスタとよく絡んでくれます。
皿に移し、刻んだイタリアンパセリとブラックペッパーを振ったら
「鴨とポルチーニ、マッシュルームのクリームソース フェットチーネ」
の完成です。

鴨は加熱し過ぎると固くなるので手早く炒めます。
ポルチーニ茸の山の香りと鴨の旨味、マッシュルームの歯応えが
美味しい、秋らしいパスタが出来ました。
つれあいも「超美味しい」と喜んでくれて良かったです
半日以上の時間を費やした料理。
おかげで愛車のバーテープはまた巻けず、ローラーを回す時間も
取れなかったのですが、つれあいと楽しいひとときを過ごせたので
とても満足、良かったです





手打ちのフェットチーネが無事に完成し、次にワインのツマミを
作り始めました。
仕事から帰ってきたつれあいと白ワインをちびちびやりながら作ります。
「ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・クラシコ /
イル・ヴァローレ2013」イタリア

爽やかな酸味と果実味でスッキリとした辛口の白ワイン。
まずは簡単なものから「生ハムとチーズの盛合わせ」

カルディで買った切り落とし生ハムを並べただけ・・・
「ブルサン ガーリック&ハーブ」は蓋を外して乗せただけのひと皿w
ホロホロと溶けるフレッシュチーズのブルサンは白ワインに合って
とても美味しい♪
豚肉と塩だけが材料の生ハム、切り落としでも美味しいです。
「アボカドとトマトのタルタル、スモークサーモン乗せ」

角切りにしたアボカドとトマトにサワークリームを入れて和え、
塩とブラックペッパーで調味したタルタル。
スモークサーモンを乗せてイタリアンパセリとブラックペッパーを
振り掛けました。
スモークサーモンとタルタルを一緒に食べるととても美味しいです。
しかし、アボカドが溶けるので混ぜ過ぎ注意

そしてアボカドとトマトを丸々1個ずつ使ったので巨大w
でも二人でペロッと食べられました。
「ブール」¥250

つれあいに「コンチェルト」さんで買って来てもらったパン。
トーストして香ばしく、もっちり食感で美味しかったです。
この日一番料理らしい料理w、フランスの「カスレ」を作ります。
主な材料は、こんな感じ。

★ジャガイモ・・・・・・1個
★ニンジン・・・・・・・小1/2本
★タマネギ・・・・・・・1/2個
豚足・・・・・・・・・・適宜
ソーセージ・・・・・・・2本
★パンツェッタ・・・・・適宜
ニンニク・・・・・・・・2片
ミックスビーンズ・・・・適宜
EXVオリーブオイルとニンニク、鷹の爪を鍋に入れて火に掛けます。
ニンニクの香りが立ってきたら★の材料を入れて軽く炒め、
塩とブラックペッパーで下味を付けます。

炒めたらカットトマトを1缶とひたひたになるくらいの水、それと
イタリアンパセリの茎、ローリエ、ローズマリー、オレガノ、
乾燥パセリを入れて煮込みます。
野菜が少し柔らかくなったら豚足とソーセージ、ミックスビーンズを
入れて更に煮込みます。
豚足は手で骨が外せるまで、また全体の水分が蒸発して半量くらいに
なるまで煮込みます。
グラタン皿に煮込んだ具材を移します。
但し、骨を外した豚足と、ソーセージは上に乗せます。
パン粉と下ろしたパルミジャーノレッジャーノを掛けてトースターで
15分間焼きます。
アツアツで香ばしい「カスレ」の完成。

色々な具材が煮込まれてるので複雑な旨味が美味しい。
パンにも赤ワインにも合う一品。
イタリアンパセリのみじん切りを振るの忘れた・・・

この3品とパンをツマミにワインを楽しみました。
そして白が無くなって赤へ「ダンテ アリギエーリ キアンティ」イタリア

軽いですけど濃い色をしたベリー系の果実味、カスレに合って
美味しい♪
ワインは2本共¥1,000台のものをオオゼキ買いました。
リーズナブルなハウスワインです。
そして、この日の〆にパスタ料理を作ります。
主な材料を下ごしらえ。

鴨モモ肉・・・・・・・・およそ160g
ニンニク・・・・・・・2片
マッシュルーム・・・・5個
乾燥ポルチーニ茸・・・適宜(ぬるま湯で15分戻します)
フライパンにEXVオリーブオイルとニンニクを入れて火に掛けます。

ニンニクの香りが立ってきたら、鴨モモ肉とマッシュルーム、
千切りにしたポルチーニ茸を入れて炒めます。
炒め終わったら生クリーム100mLを入れて温め、
塩とブラックペッパーで味の調整。
味が決まったら火を止めてソースの完成。
1.5Lの水に1%の塩(15g)を入れて沸騰させ、手打ちフェットチーネ
(160g)を2分30秒茹でます。
茹で上がったらソースのフライパンに移して火を点け、
乾燥ポルチーニ茸の戻し汁を大さじ2程度入れ、
パスタとソースを絡めます。
フライパンをよくあおるとソースに水っぽさが無くなって乳化し、
パスタとよく絡んでくれます。
皿に移し、刻んだイタリアンパセリとブラックペッパーを振ったら
「鴨とポルチーニ、マッシュルームのクリームソース フェットチーネ」
の完成です。

鴨は加熱し過ぎると固くなるので手早く炒めます。
ポルチーニ茸の山の香りと鴨の旨味、マッシュルームの歯応えが
美味しい、秋らしいパスタが出来ました。
つれあいも「超美味しい」と喜んでくれて良かったです

半日以上の時間を費やした料理。
おかげで愛車のバーテープはまた巻けず、ローラーを回す時間も
取れなかったのですが、つれあいと楽しいひとときを過ごせたので
とても満足、良かったです

![]() | 価格:15,120円 |


スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
風張林道サイクリング ~仲間と行く激坂と枝垂れ桜
SHIMANO(シマノ)チームショーツ2018 ~ロードバイク
SHIMANO(シマノ)ペダル PD-R8000交換 ~ロードバイク
CROSS COFFEEオリジナルジャージ ~ロードバイク
牧馬峠~大垂水峠サイクリング ~TBG春の遠足。
カレタン!!三軒茶屋店 ~curry-tang!!
自転車通勤18.03.27 ~ロードバイク
SHIMANO(シマノ)チームショーツ2018 ~ロードバイク
SHIMANO(シマノ)ペダル PD-R8000交換 ~ロードバイク
CROSS COFFEEオリジナルジャージ ~ロードバイク
牧馬峠~大垂水峠サイクリング ~TBG春の遠足。
カレタン!!三軒茶屋店 ~curry-tang!!
自転車通勤18.03.27 ~ロードバイク
Comment
No title
おはようございます。
(コメント・はじめまして!!)
本格的料理に感動♪しました。
フィットチーネが手作りなのにもビックリしたのですが、フランス料理?!の「カスレ」というのも凝っているし、パスタにポルチーニやカモ肉が出てきて、本格的ですごいです。&美味しそう♪
真似できるのは、カルディの生ハムとワインを開けるぐらいだな・・・
また、グルメ編など楽しみにしています(^^)/
(コメント・はじめまして!!)
本格的料理に感動♪しました。
フィットチーネが手作りなのにもビックリしたのですが、フランス料理?!の「カスレ」というのも凝っているし、パスタにポルチーニやカモ肉が出てきて、本格的ですごいです。&美味しそう♪
真似できるのは、カルディの生ハムとワインを開けるぐらいだな・・・
また、グルメ編など楽しみにしています(^^)/
Re: No title
konopocoさん、コメントありがとうございます!
本格的だなんてとんでもないです(^_^;
カスレもなんちゃってレシピですし、材料はスーパーで買った物
ばかりですよ>_<
自転車ばかりに、かまけてなかなか料理が出来ないのですが、
たまにやると本当に楽しいんですよね♪
また、機会があったら紹介致します(^O^)/
本格的だなんてとんでもないです(^_^;
カスレもなんちゃってレシピですし、材料はスーパーで買った物
ばかりですよ>_<
自転車ばかりに、かまけてなかなか料理が出来ないのですが、
たまにやると本当に楽しいんですよね♪
また、機会があったら紹介致します(^O^)/
No title
Tamarider さん お邪魔します。
14144です。
どれどれ~って\(◎o◎)/! 何処ぞのレストランですかぁ~!!
ヤバイヤバイ お腹グーグー成ってます!
行きます行きます!これから食べに行きますよぉ~!!
14144です。
どれどれ~って\(◎o◎)/! 何処ぞのレストランですかぁ~!!
ヤバイヤバイ お腹グーグー成ってます!
行きます行きます!これから食べに行きますよぉ~!!
Re: No title
14144さん、こんばんは!
レストランなんてとんでもないですよ・・・
趣味の素人料理です(^_^;)
でも喜んで頂けるならまた頑張って作りますね♪
レストランなんてとんでもないですよ・・・
趣味の素人料理です(^_^;)
でも喜んで頂けるならまた頑張って作りますね♪
No title
Tamariderさん、こんばんは。
美味しそうです!見ているだけでワインが飲みたくなります!!!でも、週末の多摩川源流ヒルクライムまでは禁酒なのです(泣)。日曜日にはこのブログを見ながら飲みます!!!
美味しそうです!見ているだけでワインが飲みたくなります!!!でも、週末の多摩川源流ヒルクライムまでは禁酒なのです(泣)。日曜日にはこのブログを見ながら飲みます!!!
Re: No title
オルベアの青年さん、こんばんは!
うわ~今、禁酒されてるんですか~
それはウェイトを意識されてのことなんですかね?
そんなタイミング、目の毒な記事で申し訳ありません(^_^;)
本番も、もう少しですね。
影ながら応援させて頂きます(^o^)/
うわ~今、禁酒されてるんですか~
それはウェイトを意識されてのことなんですかね?
そんなタイミング、目の毒な記事で申し訳ありません(^_^;)
本番も、もう少しですね。
影ながら応援させて頂きます(^o^)/
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
貧脚ロードバイク乗り
自転車・グルメなど紹介します
最新記事
カテゴリ
アーカイブ
- 2018年 04月(10)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

