2013.
06.
02
2013.05.25
「多摩サイ」「浅サイ」
を辿って「高尾山口/羽村」まで、サイクリングに行きました
暖かいのでウォーマーは必要ありません
ハーフスリーブのジャージだけで行きました
8:38出発
しょっぱなから30km/h前後で巡航
これはわたしにとってペースが早すぎなのですがタイヤが
そうさせる気がします
28km/hあたりからペダルが軽く感じ、30km/hに達すると更に軽く
感じられてタイヤが「転がせ」と言ってる気になります
ただ、軽いと言っても負荷はあるので最後までこの調子で行けるのか?
という不安がよぎります
トレーニングのつもりでペースを保つことにしました
府中四谷橋から多摩川上流の風景

右が多摩川、左が浅川です まずは浅川側に行きます
10:10頃、陵南公園に到着

休憩してソイジョイで糖分補給 お手洗いを済ませて出発します
10:25頃、高尾山口駅に到着

駅のまわりには人だかりが出来てました
高尾山人気は根強いです
今日は百草園駅の「田や」さんに行こうと決めてたのですが
ペースが早いので開店前に着いてしまいました

近くの程久保川のほとりで休憩してOPENを待ちます
11:30、「田や」さんにお邪魔しました

今日はこちらのオムライスが食べたかったんです
「オムライス定食」¥600です

ミニサラダ、味噌汁が付いて、この大きなオムライスで
¥600はお得過ぎます
チキンライスにはタマネギ、ピーマン、マッシュルーム、ソーセージが
入ってます

玉子がフワフワしていて、鶏肉もプリプリでとても美味しいです
お腹一杯になりました ごちそうさまでした
田や 洋食
東京都日野市落川454-3
まだ、なんとかペースを保って走り続け羽村取水堰の公園に到着します

晴れ間が少なくなり雲が多くなってきました
脚のマッサージをして、お手洗いを済ませて出発します
いつもは羽村から休憩無しで帰るのですが立川で一度休みを取ります

「多摩サイ」立川付近の公園です
早いペースで走れたのも府中まででした
突然の強い向かい風に対抗できる脚力はもう残されてませんでした・・・
今日は朝から向かい風にみまわれ、ほとんど下ハンをつかんで走ってました
残り15kmからは脚力も切れてノロノロ走行・・・
最後まで走り切れなかったのは心残りですがトレーニングには
なったと思います
多摩川に挨拶をしてサイクリングロードを離脱しました
14:55到着
走行距離=117km
平均時速=25.0km/h
体重変化=67.7kg→66.8kg



「多摩サイ」「浅サイ」
を辿って「高尾山口/羽村」まで、サイクリングに行きました
暖かいのでウォーマーは必要ありません
ハーフスリーブのジャージだけで行きました
8:38出発
しょっぱなから30km/h前後で巡航
これはわたしにとってペースが早すぎなのですがタイヤが
そうさせる気がします
28km/hあたりからペダルが軽く感じ、30km/hに達すると更に軽く
感じられてタイヤが「転がせ」と言ってる気になります
ただ、軽いと言っても負荷はあるので最後までこの調子で行けるのか?
という不安がよぎります
トレーニングのつもりでペースを保つことにしました
府中四谷橋から多摩川上流の風景

右が多摩川、左が浅川です まずは浅川側に行きます
10:10頃、陵南公園に到着

休憩してソイジョイで糖分補給 お手洗いを済ませて出発します
10:25頃、高尾山口駅に到着

駅のまわりには人だかりが出来てました
高尾山人気は根強いです
今日は百草園駅の「田や」さんに行こうと決めてたのですが
ペースが早いので開店前に着いてしまいました

近くの程久保川のほとりで休憩してOPENを待ちます
11:30、「田や」さんにお邪魔しました

今日はこちらのオムライスが食べたかったんです
「オムライス定食」¥600です

ミニサラダ、味噌汁が付いて、この大きなオムライスで
¥600はお得過ぎます
チキンライスにはタマネギ、ピーマン、マッシュルーム、ソーセージが
入ってます

玉子がフワフワしていて、鶏肉もプリプリでとても美味しいです
お腹一杯になりました ごちそうさまでした
田や 洋食
東京都日野市落川454-3
まだ、なんとかペースを保って走り続け羽村取水堰の公園に到着します

晴れ間が少なくなり雲が多くなってきました
脚のマッサージをして、お手洗いを済ませて出発します
いつもは羽村から休憩無しで帰るのですが立川で一度休みを取ります

「多摩サイ」立川付近の公園です
早いペースで走れたのも府中まででした
突然の強い向かい風に対抗できる脚力はもう残されてませんでした・・・
今日は朝から向かい風にみまわれ、ほとんど下ハンをつかんで走ってました
残り15kmからは脚力も切れてノロノロ走行・・・
最後まで走り切れなかったのは心残りですがトレーニングには
なったと思います
多摩川に挨拶をしてサイクリングロードを離脱しました
14:55到着
走行距離=117km
平均時速=25.0km/h
体重変化=67.7kg→66.8kg
スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

