2015.
10.
29
2015.10.25
日曜休日、自転車関連の買い物に出掛けました。
その前に腹ごしらえのランチ、国領駅、中華料理のお店、
「麺飯坊 無双」さんに、お邪魔しました。
12:05の入店、いつも混んでるらしいこのお店、ほとんどの
席が埋まってました。
空いてたカウンター席に案内されてメニューを見ます。
麻婆豆腐を定食で頼みたかったのですが載ってません。
店員さんに確認すると平日のみランチセットがある様です・・・
仕方が無いので他のものを頼みました。
そして、10分ほどして運ばれて来た、
「ラーメン餃子セット」¥880の「餃子」

大ぶりな餃子が5個、焼き目が美味しそう。
しかし、餡がたっぷりなのは楽しめますが、あとは特に特徴は無く、
フツーに美味しい餃子です
セットのラーメンは5種類から選べます。
最近、坦々まぜそばを頂いたのですが、他は特に魅力が無かったので
ほぼかぶりの「坦々麺」を選びました。

つる○んたん的な無意味に大きな丼で出されましたw
ごめんなさいね、隣の人が邪魔に思ったかも知れません・・・
辣油の赤さが映える、濃厚そうなスープに見えますが、
全然辛くないし、芝麻醤やゴマは抑え気味、バリューな感覚の坦々麺。
麺は黄色味の強い、ひらひらとした平打ち麺です。

シコシコ食感、甘みがあって美味しい麺でした。
麺量は普通なのですがスープが多いし餃子もあるしで、
とてもお腹一杯になりました。
いつも混んでて人気店らしく、活気もある感じなんですけど、
わたし的にはフツー・・・
お腹一杯になりました。ごちそうさまです。
麺飯坊 無双 中華料理
東京都調布市国領町4-35-2
ぐるなび




日曜休日、自転車関連の買い物に出掛けました。
その前に腹ごしらえのランチ、国領駅、中華料理のお店、
「麺飯坊 無双」さんに、お邪魔しました。
12:05の入店、いつも混んでるらしいこのお店、ほとんどの
席が埋まってました。
空いてたカウンター席に案内されてメニューを見ます。
麻婆豆腐を定食で頼みたかったのですが載ってません。
店員さんに確認すると平日のみランチセットがある様です・・・
仕方が無いので他のものを頼みました。
そして、10分ほどして運ばれて来た、
「ラーメン餃子セット」¥880の「餃子」

大ぶりな餃子が5個、焼き目が美味しそう。
しかし、餡がたっぷりなのは楽しめますが、あとは特に特徴は無く、
フツーに美味しい餃子です

セットのラーメンは5種類から選べます。
最近、坦々まぜそばを頂いたのですが、他は特に魅力が無かったので
ほぼかぶりの「坦々麺」を選びました。

つる○んたん的な無意味に大きな丼で出されましたw
ごめんなさいね、隣の人が邪魔に思ったかも知れません・・・
辣油の赤さが映える、濃厚そうなスープに見えますが、
全然辛くないし、芝麻醤やゴマは抑え気味、バリューな感覚の坦々麺。
麺は黄色味の強い、ひらひらとした平打ち麺です。

シコシコ食感、甘みがあって美味しい麺でした。
麺量は普通なのですがスープが多いし餃子もあるしで、
とてもお腹一杯になりました。
いつも混んでて人気店らしく、活気もある感じなんですけど、
わたし的にはフツー・・・

お腹一杯になりました。ごちそうさまです。
麺飯坊 無双 中華料理
東京都調布市国領町4-35-2
ぐるなび

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
Comment
No title
担担麺、刺激あっておいしそうですねえ(^_^)
Re: No title
ジャムさん、おはようございます!
スープが赤くてそう見えるんですけどね・・・
あまり刺激的ではありませんでした・・・
ピリ辛くらいの感じです(^_^;
スープが赤くてそう見えるんですけどね・・・
あまり刺激的ではありませんでした・・・
ピリ辛くらいの感じです(^_^;
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

