2016.
01.
28
2016.01.27
ランチで急に親子丼が食べたくなりました。
そこで、先週も行ったけど、また桜新町の蕎麦屋さん、
「そば処 丸新」さんに、お邪魔しました。
12:05の入店、先客は近場の会社員らしき人達の団体さんとちらほら。
そんなに混んでる雰囲気はありません。
そして注文からおよそ10分後、「親子丼」¥720

「ワカメと揚げ、豆腐の味噌汁」に「きゅうりと大根、白菜の漬け物」
が付いて来ました。
結構火を通したな~な感じで玉子にはちょっと丼つゆの色が。
中央に透けて見えるのは干しシイタケの煮物、野菜はタマネギが
使われ、細く刻んだナルトが結構入ってます。
なんか珍しい具材を使った変わった親子丼、長ネギとか三つ葉とか
海苔とかは使わないんだね
頂いてみると、ちょっと甘めの丼つゆで、まあまあ美味しい。
鶏もも肉はふっくらと柔らかくて、ご飯が進みます、
でもちょっと少なめ…
その分ナルトがたくさん入ってるのかな?
まるで玉子丼に少し鶏肉入れた感じの丼でした。
ボリュームがあるお店なので今回も期待したのですが、まともに
フツーな量でしたwww
前回のネギ塩カルビ丼はなかなかの美味しさでしたが、丼物よりやっぱり
蕎麦が良いかな?
お腹一杯になりました。ごちそうさまでした。
そば処 丸新 そば・うどん・丼・定食
東京都世田谷区弦巻4-16-6




ランチで急に親子丼が食べたくなりました。
そこで、先週も行ったけど、また桜新町の蕎麦屋さん、
「そば処 丸新」さんに、お邪魔しました。
12:05の入店、先客は近場の会社員らしき人達の団体さんとちらほら。
そんなに混んでる雰囲気はありません。
そして注文からおよそ10分後、「親子丼」¥720

「ワカメと揚げ、豆腐の味噌汁」に「きゅうりと大根、白菜の漬け物」
が付いて来ました。
結構火を通したな~な感じで玉子にはちょっと丼つゆの色が。
中央に透けて見えるのは干しシイタケの煮物、野菜はタマネギが
使われ、細く刻んだナルトが結構入ってます。
なんか珍しい具材を使った変わった親子丼、長ネギとか三つ葉とか
海苔とかは使わないんだね

頂いてみると、ちょっと甘めの丼つゆで、まあまあ美味しい。
鶏もも肉はふっくらと柔らかくて、ご飯が進みます、
でもちょっと少なめ…
その分ナルトがたくさん入ってるのかな?
まるで玉子丼に少し鶏肉入れた感じの丼でした。
ボリュームがあるお店なので今回も期待したのですが、まともに
フツーな量でしたwww
前回のネギ塩カルビ丼はなかなかの美味しさでしたが、丼物よりやっぱり
蕎麦が良いかな?
お腹一杯になりました。ごちそうさまでした。
そば処 丸新 そば・うどん・丼・定食
東京都世田谷区弦巻4-16-6

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
Comment
No title
ふっくらしていておいしそう~。
お値段も手ごろでいいですねえ(^_^)
お値段も手ごろでいいですねえ(^_^)
Re: No title
ジャムさん、こんにちは!
お手頃価格の親子丼♪
しかし、ふっくらはしてませんでしたよwww
ちょっと変わった親子丼でした(^_^;
お手頃価格の親子丼♪
しかし、ふっくらはしてませんでしたよwww
ちょっと変わった親子丼でした(^_^;
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

