2016.
04.
08
2016.04.05
仕事で「井の頭恩賜公園」に来ました。

午前中に降ってた雨は厚い雲を空に残したままです。
青空だったらもっと映えてただろう「井の頭池」に覆い被さった
ソメイヨシノは豪快に満開でした。
枝に隙間無く咲く桜の花は下を向いてるので花見に向くそう。

そんな桜を見に来たのか、火曜日平日だと言うのに多くの人で
公園は賑わってました。
もう正午過ぎ、ランチは吉祥寺でと思ったのですが、人が多くて、
混雑してる感じ。
移動途中で頂くかと電車に乗りました。
ふいに親子丼が食べたくなって、下高井戸駅の丼専門店、
「どどん」さんに入ってみます。
初めての訪問は13:00でした。
ネット情報では結構安くて盛りの良いお店、学生に人気があるみたい。
その情報通り10人近い先客の、ほとんどが大学生に見えます。
およそ10分ちょっとで頼んだ物が運ばれて来ました。
「親子丼」¥600

噂通り、普通盛りでも結構大きな丼です。
ご飯は約400gだそう、しかしそんなに入ってるかな?と言う
気もしますけど、まあかなりの大盛り。
しかし、見てすぐに分かった鶏はモモ肉ではなく胸肉なのが残念…
具はタマネギと玉子で、ご飯の量にしては普通なサイズ。
ワカメのみ入った味噌汁といい、だいぶコスト削減されてる感じ。
頂いてみると、柔らかくて良かった胸肉とタマネギに丼つゆの味が
染みてました。
少し薄めの味付けで最後まで飽きずに頂けます。
大きな丼でも軽く完食しました。
大盛り注文以上を残したり、40分以内で完食出来ないと罰金とか、
階段では静かにとか、ルールにうるさいのでどんな頑固オヤジかと
思ったら、物腰の柔らかい御夫婦でやってました。
たくさんご飯を食べたい時に良いお店。ごちそうさまでした。
どどん 丼もの
東京都世田谷区赤堤4丁目45-12 2F




仕事で「井の頭恩賜公園」に来ました。

午前中に降ってた雨は厚い雲を空に残したままです。
青空だったらもっと映えてただろう「井の頭池」に覆い被さった
ソメイヨシノは豪快に満開でした。
枝に隙間無く咲く桜の花は下を向いてるので花見に向くそう。

そんな桜を見に来たのか、火曜日平日だと言うのに多くの人で
公園は賑わってました。
もう正午過ぎ、ランチは吉祥寺でと思ったのですが、人が多くて、
混雑してる感じ。
移動途中で頂くかと電車に乗りました。
ふいに親子丼が食べたくなって、下高井戸駅の丼専門店、
「どどん」さんに入ってみます。
初めての訪問は13:00でした。
ネット情報では結構安くて盛りの良いお店、学生に人気があるみたい。
その情報通り10人近い先客の、ほとんどが大学生に見えます。
およそ10分ちょっとで頼んだ物が運ばれて来ました。
「親子丼」¥600

噂通り、普通盛りでも結構大きな丼です。
ご飯は約400gだそう、しかしそんなに入ってるかな?と言う
気もしますけど、まあかなりの大盛り。
しかし、見てすぐに分かった鶏はモモ肉ではなく胸肉なのが残念…
具はタマネギと玉子で、ご飯の量にしては普通なサイズ。
ワカメのみ入った味噌汁といい、だいぶコスト削減されてる感じ。
頂いてみると、柔らかくて良かった胸肉とタマネギに丼つゆの味が
染みてました。
少し薄めの味付けで最後まで飽きずに頂けます。
大きな丼でも軽く完食しました。
大盛り注文以上を残したり、40分以内で完食出来ないと罰金とか、
階段では静かにとか、ルールにうるさいのでどんな頑固オヤジかと
思ったら、物腰の柔らかい御夫婦でやってました。
たくさんご飯を食べたい時に良いお店。ごちそうさまでした。
どどん 丼もの
東京都世田谷区赤堤4丁目45-12 2F

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(3)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

